
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年4月17日 19:54 |
![]() |
2 | 6 | 2008年4月17日 00:32 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月15日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月15日 00:02 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月14日 23:19 |
![]() |
2 | 3 | 2008年4月14日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
NW-A829の評判が口コミでかなりいいので購入を検討しています。
どうせなら機能は多いほうがいいと思い、ワンセグ付きのものにしたいのですが、NW-A829にワンセグ機能を付加したのがNW-A919というわけではないのでしょうか。
音質等、こちらの方がおススメということであれば、ワンセグ機能はなくてもいいかなと思ってます。
あと、お恥ずかしい質問ですが、このサイズのオーディオは皆さんどこにしまって使っていますか?
0点

A808→S718→A828と買い替えた者です。
とりあえずA828にあってA919にないのはBluetoothとノイズキャンセリング 逆はワンセグで多少のボタン配置以外は音質含めそんなに変わらないはずです。他スレでも同じ意見でした。
音質は圧縮率などやヘッドホンそれ以上に各人の感じ方で違って来ます。
私は、手持ちの携帯電話が ワンセグあるし あってもあまり見ないため、コードの煩わしさから解放されたいとA828にしました。
ただ A828についているヘッドホンではノイズキャンセリングはOKですが、Bluetoothにするには別売り品が必要で充電池があまりもたないため?? が付きます。
ワンセグについては私のように携帯にあるから必要ないとの意見と
携帯だと電池がもたないし、画面が小さいとか他のスレで論争されてましたが、結局は自分で判断するしかないと思います。
書込番号:7685053
1点

コケモンさん、ありがとうございます。
少し疑問なのですが、NW-A829とA919はワンセグ搭載の違いがあるのに、それほど値段に差がないのはなぜでしょうか。
bluetooth搭載の値段とワンセグ搭載がニアリーなのでしょうか。
書込番号:7685567
0点

A820シリーズのほうが面積は少し大きい代わりに少し薄いとか、イヤフォンケーブルが長いもの一本になったりとかの小さな違いや、(A820の方が半年ほど後の発売ですので)細かい改良点はあると思いますが、バッテリの持ちや各種設定、音質などの各種機能など基本スペックは同等のようですね。
A910シリーズとA820シリーズの違いは、bluetooth機能かワンセグ機能か、と考えてよさそうです。
ワンセグ機能がいらないなら、新しいA820のほうでいいのではないでしょうか。
書込番号:7686045
0点

万事万年勉強中さん、ありがとうございます。
基本的に同じということですが、ノイズキャンセルの機能はどうなのでしょうか。
口コミでは、A829のノイズキャンセルはいい、というような書き込みが多かったです。ノイズキャンセル機能についてもA919と同様でしょうか。
また、A919はイヤホンの長さのことが不満点としてあげられていましたが、この点はA829では改善されていると思います。A919の方のイヤホンが改善されたイヤホンになっているわけはないですよね。。。
ワンセグの受信感度について、これは2年ほど前の初期ワンセグ搭載携帯と比べると差があるものでしょうか?
予約録画は結構うれしい機能です。
ノイズキャンセルも両モデルで同じであれば、A919にしようと思います。
書込番号:7686315
0点

> ノイズキャンセル機能についてもA919と同様でしょうか。
同じです。
> A919の方のイヤホンが改善されたイヤホンになっているわけはないですよね。
長さが違うだけですね。
> ワンセグの受信感度について、これは2年ほど前の初期ワンセグ搭載携帯と比べると差があるものでしょうか?
携帯の機種によるのでは?
A919のワンセグの受信感度は割といいようですよ。
書込番号:7686758
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
現在、購入を検討していて試しにソニックステージをつかっています。
曲をATRAC Advanced Lossless形式でパソコンに保存しています。著作権保護処理は行っていません。
この音楽ファイルを外付けハードなどに移して、他のパソコンなどにコピーした場合そちらのパソコンのソニックステージで読み込むことが出来るのでしょうか?
また、その方法でバックアップがとれていることになるのでしょうか?
どうもソニックステージのバックアップツールは使いにくそうなので、通常のMP3のように扱えるのか気になっています。
機種についての質問でなくて申し訳ないですが、わかる方いたらお願いします。
0点

試したことはないのですが、コピーした後ファイルの取り込みにて登録することは可能だと思います。
私はバックアップツールを使用して、
私のPCのデータベースをマスターとして家族のPCへバックアップから復元して同じ内容のソニステにして使用しています。(バックアップファイルはNASへ保存)
毎回バックアップをとってそれを復元するのは面倒ですが、
データベース自体のバックアップを作成できると思えば苦にはなりません。
個人的には毎回PC間でデータを行き来させていると、
ちぐはぐなデータベースになってしまう可能性が高く、バックアップとしては信頼性がないですね。
書込番号:7673406
2点

なるほど、参考になりました。ありがとうございます。
ところでNASてなんですか?
書込番号:7676741
0点

バックアップツールで保存したデータと普通にコピーしたデータは若干勝手が違います。
バックアップツールで保存した場合は正にバックアップって事ですから、
復元さえすればバックアップをとった状態に戻ります。
ただし、普通に外付けドライブなどにデータを保存した場合、
別の機会に読み込んでも貼り付けたジャケットや複数アーティストのコンピレーションは認識されず、
いちいちジャケット貼り直したりコンピレーションをまとめ直す手間がかかります。
どのみちバックアップって別に毎回利用するものでもないですし、
多少手間でもバックアップツールでバックアップとった方が元に戻すのは楽ですよ。
書込番号:7677139
0点

> konasoさん
>この音楽ファイルを外付けハードなどに移して、他のパソコンなどにコピーした場合
>そちらのパソコンのソニックステージで読み込むことが出来るのでしょうか?
出来ました。貼り付けたジャケットも問題ありませんでした。但し環境の違いで出来ない場合が有るかも知れません。
>ところでNASてなんですか?
Network Attached Storageの略です。ようは、外形は外付けのHDDみたいで、ネットワーク接続端子を持ち、専用OSを内臓しているため単体でサーバとして機能するものです。
書込番号:7680001
0点

ジャケットに関しては「どこに貼った」かが分かれ道なんでしょうね。
私なんかは曲にジャケット貼ると後々いざって時に面倒なんでアルバムだけにしか貼ってませんし、
それで普通にコピーしただけじゃ反映されなかったって事なんでしょう・
書込番号:7680093
0点

みなさん返信ありがとうございました。
実際はバックアップツールのほうが使いやすい気がしてきました。
>カイチチさん
Network Attached Storageなんていうものがあるんですね。パソコン自体が割と初心者なので初めて聞いた名前でした。
これからバックアップツールを使ってみたいと思います。
書込番号:7684050
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
お店で実機を触ろうと思ったのですが
真ん中の再生ボタンで上下左右して選ぶと
思ったのですが画面上で他のアイコンメニューや
文字表示上で上下に動かしたりすることが
出来ずにいたのですが、これってどうやって
メニュー移動するのでしょうか。
また操作方法は難しいでしょうか。
ちなみに現在A806を使用しています。
その機種だと再生ボタンの周りに
上下左右に移動するためのボタンが
あるのですが、このA829はそのボタンが
ないですけど、また違うところで操作できるのでしょうか
みた感じそういったことはできなかったです。
0点

私はA808から移りましたがそんなに変わってませんよ!
実機をよく見れば分かりますが、再生ボタンの周りの枠にチャンと巻き戻しなどの記号あります。
ボタンというより、枠? なので操作性は人により、感じ方が違うため実機は触って納得して購入して下さい。
私は違和感なく、使ってます。
書込番号:7665921
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
現在NW-A829の購入を検討している者です。
音楽の他に、できれば英語も勉強できればと考えています。
iTouchだと、CNNの英語ニュースをはじめ色々なPodcastが活用できるようですが、こちらの機種はどうでしょうか?
どなたか、CNNニュースをDLしてNW-A829で見ている方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、是非活用方法を教えてください。
0点

製品付属ソフトの概要です。
http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/#MediaManager
SONYが対応しているとサイト上に記載しているPodcastサイトでCNNを検索したページです。
http://portal.podcastjuice.jp/dirretrieval/pjSearch.cgi?word=CNN&x=0&y=0
私はGigaPocketで録画したファイルをImageConverter3で変換したものを視聴することが多いのでPodcastは利用していませんが、特に問題なく利用できると思います。
書込番号:7672588
0点

α975さん、返信有難うございます。
どうやら問題なく使えそうですね。
NW-A829・・やっぱりいい機種ですね!
書込番号:7675239
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
私は、現在カーオーディオでAUX入力端子にコードをつないでウォークマンを使用しています。NW−A829はBluetooth機能搭載という事なの購入を検討しています。NW−A829のBluetooth機能に対応したカーオーディオやHDDナビゲーションはあるのでしょうか?どのメーカーのカーオーディオやHDDナビゲーションがNW−A829に適しているのでしょうか?またAUXからとBluetooth機能を使った時の音質はどちらがいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。
0点

>Bluetooth機能に対応したカーオーディオやHDDナビゲーション
・現状国内で入手可能なのはパイオニアだけのようです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/museum/bluetooth/
・ソニーは国内カーオーディオから撤退したようですね。
http://www.xplodsony.com/xplod/headunits/MEX-BT5000
>AUXからとBluetooth機能を使った時の音質はどちらがいいのでしょうか?
・私は Bluetooth 使用中のノイズが気になります。
AUX の方が信号劣化が少なく音質やコストの面からも良いとおもいます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080229/np033.htm?ref=rss
書込番号:7672107
0点

私もスレ主さんと同じく、Bluetooth対応のカーオーディオを探しています。
いろいろ調べてみたのですが、下記のHPの商品(トヨタ車限定?)は
カーナビ側で操作以外に楽曲表示も可能みたいです。
http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/technology/music.asp
書込番号:7673912
0点

Peugeot405さんモモンガンさん返答ありがとうございます。やはりAUXからウォークマンを使用する方が音質がいいのですね。新しくナビかカーオーディオを購入しようと思っていましたが、しばらく今のままでAUXからウォークマンを使用したいと思います。ウォークマンのBluetooth機能を使いこなせる新たな情報があればよろしくお願い致します。SONYのカーオーディオ部門復活を!!!
書込番号:7674923
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
タイトルの件ですが、新しく発表されたBDレコーダーがあれば簡単に出来るとは思うのですが、他の方法だと何があるのでしょうか?
まだ発売されてないようですが、クレードルを使えば可能なのでしょうか?
通勤中に深夜にしてるサッカーを見たいと思っています
918とどちらが適してますか?
アドバイスヨロシクお願いします
1点

わたしも 新型ブルーレイ A70 を待っています
おっしゃる通り、デジタル放送の持ち出しは
発売未定の 録画ができるクレードル
(しかし、A829を差していないと、録画ができない)
を待つか、
A70 で 録画しておくか だと思います。
裏ワザとしては
画像安定装置を使ってというのもありますが
実時間を2倍以上かけてPCへ落とすというのもあると思いますが
現実的ではないと思います。
ちなみにヨドバシ新宿西口 で A70 の 入荷状況を聞くと
4/25には店頭に並ぶらしいです
値下げ要求をすると、事前予約では全く何もサービスできません
168000円 ポイント10% です
とのこと。でも他店との競争もありますので
発売後すぐに値下げすることもありますが、
発売されたからの方が口承されるといいと思います
と、パナソニックの販売応援の方は言っていました。
書込番号:7667978
1点

返信ありがとうございます。
さすがにBDレコーダーは買えないので、選択肢としてはクレードルになってしまいます(泣)
パソコンとか詳しく無いので、複雑な作業はあきらめてますし(汗)
クレードルを使えば出来る事を確認取れたので、購入に踏み切れます。
ありがとうございました
書込番号:7672296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





