デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
いい商品だと思うけど、なぜ同じような商品ばかりだすのでしょう。
appleみたいに、80Gのモデルをだしたりして、今までとは異なる種類をだしてほしいです。
正直言って、Bluetoothもワンセグもいらないので、ソニーらしくシンプルなんだけど、デザイン・音質などの機能がこっているいい商品をつくってほしいです。
書込番号:7464425
0点
小村まいさん、返信ありがとうございます。
Eシリーズのようなモデルもいいと思いますけど、動画とかが貯めておけるような大容量のモデルが欲しいです。
正直言って、PCに毎回繋いで曲の入れ替えとかするのが、めちゃくちゃメンドクさいです。
書込番号:7469041
0点
多分ですけど、
大容量にするにはHDDにするしかなくって(メモリは高い)、でもHDDにするとノイズや衝撃に対する処置が難しくなってしまうのでやらないんだと思います。
やっぱりウォークマンって、音質がよいところがかなりのアドバンテージになっていると思うので、そこは譲れないんじゃないかな?
HDDの事考えたら手軽に持ち出すのなんて私は怖くて^^;
私の使用環境では、NW-A808(8G)に
アルバム120枚以上、24分のアニメが26話分入っててまだ余裕がある状態です。
まぁ、音楽はビットレートがATRAC3Plus48kbbsですけどねw
なので、音楽の入れ替えはあまりした事がありません。
私はNW-829にしたらかなり容量もてあましそうですけどね^^
でも容量は多いにこした事ありませんからね。
書込番号:7478879
1点
>appleみたいに、80Gのモデルをだしたりして、今までとは異なる種類をだしてほしいです。
どっちかというと昔っからのをまだとりあえず出していると表現した方が良いですね。
そもそも携帯音楽プレーヤーの世界では既にHDDは旧世代の代物ですから。
やはりHDDは携帯して手軽に持ち歩くという目的と相反しますしね。
現在はフラッシュメモリーが大容量、低価格になる過渡期ですから、
もうちょっとすれば大容量で振動にも強いフラッシュメモリーの大容量モデルが出るでしょう。
まぁ、今回、ウォークマンが32GBメモリに手を出さなかったのは少々残念ですが、
メモリ内蔵プレーヤーの内蔵メモリの大容量化が進む昨今ですから、
じきに現行のHDDモデルに匹敵する大容量モデルも出るかと。
書込番号:7479087
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A829 [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2012/01/07 20:51:27 | |
| 2 | 2010/11/06 22:52:24 | |
| 0 | 2010/08/24 20:04:24 | |
| 1 | 2010/05/04 23:15:35 | |
| 1 | 2010/04/11 22:17:59 | |
| 2 | 2010/01/05 1:15:52 | |
| 0 | 2009/12/13 18:52:43 | |
| 0 | 2009/12/11 22:01:42 | |
| 0 | 2009/11/18 19:17:44 | |
| 5 | 2009/10/25 16:49:03 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






