
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年7月23日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月23日 19:07 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年7月23日 07:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年7月22日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月23日 22:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年7月23日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
アルバム毎に評価を変更したいのですが、sonic stageでまとめて評価を変更する事は出来ますか。
WALKMAN本体では1曲ずつしか評価を変えられようなので、とても面倒に感じています。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

無料ソフトだからPCでダウンロードして試してみれば。
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html
書込番号:8118300
0点

対象のアルバムを開いて、全てを選択[Crtl+A]後、右クリックで評価を変更!
書込番号:8118573
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
現在、私はNW-A3000にEX90SLを合わせて使っています。
しかし、先日EX90が壊れてしまい仕方無く付属のヘッドフォンを使用している次第です(TT)
そこで、本体も重いことですし、買い替えようかと考えたのですが、現行モデルにすると自然に容量が小さくなってしまいます。
対応するビットレートも上がったことですし、アルバム画像も取り込めるようになっているので、容量が20GBから下がると曲数が不安です。
そろそろ時期モデルの発表くらいあってもよろしい気がするのですが如何なものでしょう(?_?)
また、本機(NW-A829)をお使いの皆様は、容量の面で不足していると感じておられますか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
PCを介さず録音が出来ると聞いたのですが、ターンテーブルで曲を繋げた音(ミキサーからコードを繋げた場合)を直接録音は出来るのでしょうか??
また、無音になったら勝手に録音を停止してくれるとHPに書いてあったのですが、停止するタイミングを手動にすることもかのうなのでしょうか??
どうか、わかる方教えてください。お願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
先日購入した初心者です。
付属のCDをパソコンにいれたんですが、文字化けしてインストールできません。
原因は何でしょうか?
パソコンが対応していないんでしょうか?
iPODは普通にインストールできました。
iPODと併用していることが原因でしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

PC情報がなにもないから、あとは自分で探してみよう。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004014007004
書込番号:8111949
0点


Hippo-cratesさん
わざわざありがとうございます。
教えて頂いたページも見ましたがわかりませんでした。
平さん
わざわざありがとうございます。
そちらからダウンロードしてみましたが、やはり文字化けしてました・・・。
書込番号:8113777
0点

DLした物で駄目ならHippo-cratesさんも仰っていますが、
貴方のPC構成(例えばメーカー名、型番、使用OS)などの情報を提示願います。
書込番号:8113812
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
先日本体+クリアケース購入しました。
年季の入ったNW-A607からの乗り換えです。
年末に新機種が出てしまいそうな気はどうしても拭えませんでいたが、
デザインなどに惹かれ購入しました。
本体自体はとても気に入っています。
しかしクリアケースについてなのですが、装着して使用した感じ、
どうもしっくりきませんでした。
本体右上に備えるボリュームボタンなどには問題ないのですが、
バックボタン・5方向キー・オプションボタンを操作すると、
ケースと本体との間に隙間が1mmほどでき、小さな音を出しながら本体が下に沈みます。
かなりイライラしてしまいます。
これは通常の仕様なのでしょうか?
過去ログにはこのようなケースが無い用でしたので書き込みさせて頂きました。
もしクリアケースを御使用されている方がいましたら、返信をお願い致します。
0点

クリアケース使ってます。
私のも約1ミリぐらい沈みますが音はしませんね。
沈むのは裏側も保護してるのでそのクリアランス(隙間)のためですね。
落とした時などに衝撃から本体を守ってくれるものでしょう。
気になるようでしたら本体裏側とケースの間に何かフェルトのようなものでも
挟めば沈まなくなると思います。
それよりクリアケース装着時はしっかりあわせて固定を確認したほうがいいですよ。
ウオーキング中にうっかり落としてしまい本体がケースから出てしまって
本体に傷がついてしまいました。何のためのケースだかわからなくりました(泣)
書込番号:8112029
0点

masyamasyaさん、大変参考になります。
ありがとうございます。
ケースの方、原困が判明しました。
ケースとケースをつなぐ爪の本体左下部分が折れてなくなっていました。
特にバックボタン辺りが妙に下に沈んでいたので、良く見てみたところ、
折れている事にきずきました。
一回本体にはめ込んだだけで折れてしまうものなこかと
不思議でならなかったので、
購入店に行き交渉し交換をして頂きました。
交換品を装着したところ、
プラスチックが擦れているような音はなくなりました。
沈み具合も気にならない程に落ち着きました。
ケースは毎回しっかりとはまっているか確認し本体を使用しようと思います。
以前使っていたものはコンクリート落下を何度もし、ボロボロになって
しまった経験もあるので(悲笑)
せっかく気にいったもの+高額商品ですから、
これからも大切に扱っていきたいですね。
書込番号:8118916
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
一番新しい、A829を購入しようかどうか、今迷っています。
ジャケット写真が見られないのと、音を奇麗に聞きたいけれども、新しいエンコードに対応していない、また、容量が8GBほど欲しいのもあり、買い替えを検討しています。
画面が大きくなったので、その分だけバッテリーの消費が早いのではと思っています。
ジャケット写真も見られて、音もよくて、そこそこバッテリーが持てば(20時間〜30時間)いいなと思っています。
今の、608で大体30時間もっとかもしれません。
1か月に1回充電するかどうかです。
IAUDIOにも興味があり、ソフトウェアをダウンロードしてみましたが、メニューがすべて英語だったので、英語が苦手な僕としては困りました。
特殊だけれども、慣れてしまったソニックステージのまま使うか、新しいメーカーを購入するか、悩んでいます。
結局、お伺いしたいこととしましては、
@バッテリーはボリューム12〜15の間で、BASS2ぐらいで毎日大体1時間程度の使用でどのくらい持つのか(シャッフルなど特別な再生方法はしません。)
Aメニュー画面などの使い勝手は良くなっているのか。
B音質は、エフェクト?(音に飾りをつける)をしなくても、こもった感じ、ホールの出入り口付近から演奏を聴いているような感じに聞こえないか
の上記3点が気になります。
教えていただけませんでしょうか
0点

はじめまして。
自分も先日、あなたと同じでA608から買い換えました。
@の答え。
あまり、詳しいことは答えられませんが、A829では、クリアベースというカテゴリが追加されました。自分は+3で聴いております。
電池の消耗としては、
BASS2のA608は、5、6日程度で完全に電池が無くなる程度。
クリアベース3でのA829は、4日と半日で完全に電池が無くなる程度。
※フル充電時、毎日4時間、連続再生している状態。
※A608のバッテリーセーフモードはノーマル。
※A829は液晶輝度は「1」、スクリーンセーバー設定。
Aメニュー画面の操作性は、良くなっております。
大画面、携帯電話のようなメニュー構成が操作性の良きポイントと言えるでしょう。
B人にもよりますが、自分としては、こもったようには聞こえません。
こちらは、量販店のホットモックにてご確認されたほうがよろしいです。
補足。
付属のイヤホンのコードは1m。首かけの場合、且つ、ノイズキャンセリングを使わないのであれば、0.5mのイヤホンの購入をお勧めします。
書込番号:8114865
0点

@の答え。
あまり、詳しいことは答えられませんが、A829では、クリアベースというカテゴリが追加されました。自分は+3で聴いております。
>A−608よりもイコライザーの設定が細かくなってるんですね。
聞いてみたいです
※フル充電時、毎日4時間、連続再生している状態。
>一日1時間程度くらいしか聴かないので、もう少し持つかもしれません
Aメニュー画面の操作性は、良くなっております。
大画面、携帯電話のようなメニュー構成が操作性の良きポイントと言えるでしょう。
>確かに携帯に似ていて面白いですね。インターフェイス
>ノイズキャンセリングって結構効きそうですね。
楽しみです。
ただ、昨日ビックカメラに行きましたら、新製品が出るとしたらいつ頃?と聞いたところ、たぶん冬のボーナス前じゃないかとの答えをいただきました。
それまで待って、型落ちにするか、新製品を買うか悩んでいます。
返信が遅くなって済みません。
書込番号:8118864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





