
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月7日 03:28 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月7日 02:53 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月6日 11:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月6日 06:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月3日 15:23 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月3日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
この機種って曲の残り時間を表示出来ますか??
例えばブックマーク1に入っている曲の合計時間は30分で、あと何分でブックマーク1に入っている曲をすべて再生し終わる。みたいな。
ちょー分かり難くてスイマセン(汗
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

自分で交換はできませんが、メーカーに頼めば有償で交換できると思いますよ。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010764
書込番号:7478047
1点

メーカーではできないと言っても、交換キットのようなものは
サードパーティーからでるんじゃないでしょうか。
書込番号:7496184
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
Craving ExplorerというソフトをダウロードしNW-A800で変換したらできます。
もうひとつはFLVファイルを携帯動画変換君というソフトで変換する方法が一般的です。
書込番号:7469699
0点

他の機種でCraving Explorerの詳しい使い方が提示されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307212033/SortID=7266227/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Craving+Explorer&LQ=Craving+Explorer
書込番号:7472084
0点

中島みゆきのファンさん、返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
色んな方法があるのですね。
私にも使いこなせるのか分かりませんが、Craving Explorerをダウンロードして
チャレンジしてみようと思います。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
書込番号:7492217
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
これはメーカーの方にお答えいただいたほうが正確な答えがいただけると思いますが、
価格.comの「店員の声」に
「別売りのビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」(ソニスタ価格:19,800円)
を利用することでデジタルテレビからのアナログ映像信号をダイレクト変換。
そのままウォークマンに転送することをしてくれます。」
という記載がありますが、これは
デジタルのテレビ・ビデオに限ってダイレクト変換できるということでしょうか。
それとも、アナログのテレビやビデオ(VHSテープを使うもの)でも、
アナログ信号を取り出してダイレクト変換してNW-A829 で見られるということでしょうか。
同じアナログで出力しているのだから、できそうな気がしますが、
確かなところを知りたいと思います。
よろしく。
0点

アナログのテレビとかビデオからも当然取り込み可能ですよ。
要はアナログ出力備えてれば大抵は可能ですから。
書込番号:7490502
0点

LOVECOOKさん、ありがとうございます。
アナログ停波の直前までデジタルTV、ビデオの価格低下を待とうと
思っているので、いまのアナログTV、ビデオで使えるかどうかは
重要な要素だと思います。
これで購入の気持ちがグッと高まりました。
ありがとうございました。
書込番号:7491698
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
アドテック社製Bluetooth対応ヘッドセット 「AD-HSM10シリーズ」はこのウォークマンに使えますか?
Bluetootには規格あり、AD-HSM10シリーズはVer1.2らしいですが・・・
いまいちわかりません。
0点

間違っていたらすいません^^;
Bluetoothでの通信では、ver.よりもお互いに対応するプロファイルを使用できるかが重要です。
調べてみると、
NW-A82X:対応Bluetoothプロファイル : A2DP、AVRCP
AD-HSM10シリーズ:対応プロファイル HSP(Headset Profile)、HFP(Hands-free Profile)
となっていましたので、
D-HSM10シリーズでは、このウォークマンに使用できないと思われます。
書込番号:7478054
0点

小林まいさん
貴重なレビューありがとうございます。
このウォークマンで聴ける、Bluetooth(R)機能の小型ヘッドセットはありませんか?
書込番号:7478474
0点

AD-HSM10シリーズ程小型のものはなかなか無いと思いますが、
このウォークマンで使用できるA2DPプロファイル対応のヘッドセットを
一覧にしているHPがあったのでそれぞれ見てみるといいかもです。
http://ummo.seesaa.net/article/36159535.html
書込番号:7478853
0点

この製品私も興味あってちょこっと調べていたんですが、
小村まいさんも仰る通りこの製品はプロファイルが違うので使えません。
そもそも、この製品は携帯のハンズフリーやメッセンジャーなどに特化したからこそ、
これだけのサイズを実現出来たのではないかという代物ですし、
何よりモノラルなんで音楽向けには適しませんよ。
まぁ、ウォークマンで使えて小型のということであれば、
やはりモトローラのS9辺りになりそうな気はしますけどね。
あとは私もですがDRC-BT15(P)に好きなイヤホン付ける位かと。
書込番号:7479107
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
いい商品だと思うけど、なぜ同じような商品ばかりだすのでしょう。
appleみたいに、80Gのモデルをだしたりして、今までとは異なる種類をだしてほしいです。
正直言って、Bluetoothもワンセグもいらないので、ソニーらしくシンプルなんだけど、デザイン・音質などの機能がこっているいい商品をつくってほしいです。
0点


小村まいさん、返信ありがとうございます。
Eシリーズのようなモデルもいいと思いますけど、動画とかが貯めておけるような大容量のモデルが欲しいです。
正直言って、PCに毎回繋いで曲の入れ替えとかするのが、めちゃくちゃメンドクさいです。
書込番号:7469041
0点

多分ですけど、
大容量にするにはHDDにするしかなくって(メモリは高い)、でもHDDにするとノイズや衝撃に対する処置が難しくなってしまうのでやらないんだと思います。
やっぱりウォークマンって、音質がよいところがかなりのアドバンテージになっていると思うので、そこは譲れないんじゃないかな?
HDDの事考えたら手軽に持ち出すのなんて私は怖くて^^;
私の使用環境では、NW-A808(8G)に
アルバム120枚以上、24分のアニメが26話分入っててまだ余裕がある状態です。
まぁ、音楽はビットレートがATRAC3Plus48kbbsですけどねw
なので、音楽の入れ替えはあまりした事がありません。
私はNW-829にしたらかなり容量もてあましそうですけどね^^
でも容量は多いにこした事ありませんからね。
書込番号:7478879
1点

>appleみたいに、80Gのモデルをだしたりして、今までとは異なる種類をだしてほしいです。
どっちかというと昔っからのをまだとりあえず出していると表現した方が良いですね。
そもそも携帯音楽プレーヤーの世界では既にHDDは旧世代の代物ですから。
やはりHDDは携帯して手軽に持ち歩くという目的と相反しますしね。
現在はフラッシュメモリーが大容量、低価格になる過渡期ですから、
もうちょっとすれば大容量で振動にも強いフラッシュメモリーの大容量モデルが出るでしょう。
まぁ、今回、ウォークマンが32GBメモリに手を出さなかったのは少々残念ですが、
メモリ内蔵プレーヤーの内蔵メモリの大容量化が進む昨今ですから、
じきに現行のHDDモデルに匹敵する大容量モデルも出るかと。
書込番号:7479087
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





