
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年9月3日 23:16 |
![]() |
2 | 5 | 2008年9月1日 21:02 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年8月30日 11:25 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月29日 02:57 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年8月24日 14:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年8月24日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
当機でコンポからダイレクトエンコーディングして
SonicStageへ転送して管理しようと考えているのですが。
ダイレクトエンコーディングした曲は
SonicStageへ転送可能なのでしょうか。
MDはあるものの、MDウォークマンが故障して
外へ持ち出して聞くことができない状況でした。
また新たにレンタルして・・・とは面倒なので
MDからSonicStageに取り込んで管理できたら便利だと考えまして。
回答よろしくお願いします。
0点

レンタル代気にならないならダイレクトエンコードするよりは
ずっと楽だと思うよ
書込番号:8295502
0点

>ダイレクトエンコーディングした曲は
>SonicStageへ転送可能なのでしょうか。
別売の録音用ケーブル(WMC-NWR1)を使えば可能です。
http://www.walkman.sony.co.jp/style/cdmd.html
書込番号:8297024
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
携帯(Bluetooth対応SH906i)で取ったワンセグ録画をBluetoothでNW-A828に送ることできますか?
Bluetooth初心者です。
この度,携帯新しくしたら,「Bluetooth対応」と書いてあり,「じゃあ,録画した番組おくれるな!」と思って,やってみたのですが,NW-A828 側のペアリングが全く携帯を読み取ってくれません。
出来るのでしょうか?宜しくお願いします。
0点

NW-A828の対応プロファイルはA2DPとAVRCPです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028137
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028136
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
書込番号:8278604
1点

ありがとうございます。
という事は,映像は無理ということですか?!
Bluetoothを使用できる機器が今までなかったので,接続方法自体?なんです。
たぶん,この携帯とのペアリングは出来ると思ってますが,ペアリングしようとすると,出来ません。
ホームメニューで「Bluetooth」のところを開くとBluetoothオフとなっているせいでしょうか?
書込番号:8279126
0点

A2DPは…
>音声をレシーバー付きヘッドフォン(またはイヤホン)に伝送するためのプロファイル、HSP/HFPと異なり、ステレオ音声・高音質となる
AVRCPは…
>AV機器のリモコン機能を実現するためのプロファイル
で…
>Bluetooth対応機種であっても利用する機器の双方が適切なプロファイルに対応している必要がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
書込番号:8279573
0点

親機(携帯やDAP本体)と子機(イヤーレシーバーやイヤホン)はペアリング出来ますが親機同士や子機同士のペアリングは無理じゃないかと。
書込番号:8282619
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
はじめまして。
このA828を買おうと思っています。
私の家には自由に使える
パソコンがないので、
主にコンポでの録音になります。
今私が使っているのは、
パナソニックのSC-PM710SDなのですが、
これでちゃんと録音できますか?
(音質は特に気にしません。)
コンポとプレーヤーのメーカーが違うと
やっぱり無理なのでしょうか?
実際にコンポ→プレーヤーでの録音を
されている方、詳しい方、
回答よろしくお願いします。
長文失礼しました。
0点

>コンポとプレーヤーのメーカーが違うとやっぱり無理なのでしょうか?
メーカー違うと出てくる信号も変わるの?
イメージとしてはイヤホンと同じなんだけど
耳の代わりに記録装置になってるだけ
それと半角カナは機種依存文字
使わないのがマナーでありルール
書込番号:8274283
0点

*みなみ*さん
ダイレクトエンコードはヘッドホンジャックから出るアナログ信号を変換するので、メーカ等は関係なく可能です。
ただ、パソコン無しでダイレクトエンコードのみで使うのでは、使い勝手が悪く大変だと思いますよ。
折角SDメモカに録音できる機能のあるコンポをお使いなのですから、録音したSDの再生に対応できるパナソニックのプレーヤの方が使いやすいかと思います。
書込番号:8274366
0点

Birdeagleさん
回答ありがとうございます。
半角文字を使ってしまい
申し訳ありません。
次回から気をつけます。
書込番号:8274404
0点

ハルナスさん
回答ありがとうございます。
出来ることは出来るみたいですね。
パナソニックのプレーヤーも検討してみます。
書込番号:8274420
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
試聴して音質が気に入り、購入を考えています。
ひとつ質問なのですが
携帯で言う「待ち受け画面」のような機能はありますでしょうか?
デザインがいまいちなのでそのような機能があると救われます。
調べてみましたが発見できなかったので、稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
A828(ホワイト)を購入して2週間、概ね満足しています。
さて、質問ですが、本機では、AMラジオのポッドキャスティングの取り込みも出来るのでしょうか。ご教示おねがいいたします。
0点

ひよどり大好きさん
音声のみのPodcastは殆ど単なるMP3ファイルですので可能です。
ただ、Podcastは番組によりタグ情報の入り方がマチマチだったりしますので、Walkmanのようなタグ管理になるDAPでは、SonicStageへの登録前にタグ情報を編集しておいた方が使い勝手は良いかも知れませんね。
と、言いますか、既にこの機種を使っていられるようですから、ご自分でお試しになればすぐに答は出るはずですが?。
書込番号:8246723
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
買い替えを検討しているのですが、今現在使っている機器(NW-S706F)から、曲を直接転送することは可能なのでしょうか?
パソコンを買い替えた際、Sonic Stage のデータをバックアップするのを忘れてしまい、今使っているウォークマンにしかない曲がたくさんあるのです。
やはり諦めてもう一度CDから転送しなければならないですかね・・?
よろしくお願いします。
0点

新しいPCとそのプレイヤーを繋いで同期を取れば、PCの方に曲が戻せるのでは?
物を持ってないのでやり方は説明できませんが、多分それで救出できると思いますよ
書込番号:8239276
0点

同期するとはどういうことでしょうか・・・?
ウォークマンをパソコンにつないで転送を試みたんですが、
「以下の曲については、Net MD 機器や他のコンピュータで録音
されているため、マイ ライブラリに転送できませんでした。」
と表示され、転送失敗でした。
書込番号:8239515
0点

なるほど、そう来ますか・・・
まず、「同期」と言うのは、「AとBを同じ状態にする」と言う意味です。(言葉通りですがw)
今回の場合、 A=プレイヤー / B=パソコン と考えてください。
要は、プレイヤーの中身をパソコンのライブラリに丸々上書きコピーしてください、って事です。
次に、表示されたメッセージの意味は「著作権の関係でそのパソコンには移せませんよ」って事でしょう。
多分、プレイヤーの中身は著作権保護のプロテクトが掛かっていて、それが原因で移せないのでしょう。
流石にこのプロテクトを外すわけにはいかないですけれど・・・(と言うか、外したらマズイですがw)
前まで使っていた古いパソコンはまだ使える状態でしょうか?
そのパソコンをもう1度使えば移せるとは思いますが・・・
まぁ、そんなワケないですよね・・・
ちょっと他に手を思いつかないです、ごめんなさい・・・
書込番号:8239848
0点

SonicStageのバックアップが無い場合、ウォークマンから新しいPCに曲を戻すのはたぶん無理です。
これができてしまうと、他人のPCへコピーして、その人からまた他人へ…と簡単にコピーできてしまうので、
著作権保護の関係からこのような仕様になってるのだと思います。
書込番号:8240567
0点

保護のかかってないATRACファイルなら、SSCPのチェックインの操作でいくらでも他のPCにコピー可能です。
転送時に強制的に保護付きにしてた昔の機種だとダメなんですが。
mp3やaacだと同様には出来ませんが、omaファイルとしてウォークマンの中にあるそれらのファイルを直接コピーして、手動で拡張子を元に戻してやれば再生出来なくもないです。
タグは付け直しですけどね。
書込番号:8241512
0点

ウォークマンの曲を見てみたのですが、やはりどれも保護がかかっていました。
著作権ということを考えるとやむを得ないですね。諦めます。
皆さんご返答ありがとうございました。
書込番号:8244526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





