NW-A828 [8GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A828 [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A828 [8GB]の価格比較
  • NW-A828 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-A828 [8GB]のレビュー
  • NW-A828 [8GB]のクチコミ
  • NW-A828 [8GB]の画像・動画
  • NW-A828 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-A828 [8GB]のオークション

NW-A828 [8GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2008年 3月20日

  • NW-A828 [8GB]の価格比較
  • NW-A828 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-A828 [8GB]のレビュー
  • NW-A828 [8GB]のクチコミ
  • NW-A828 [8GB]の画像・動画
  • NW-A828 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-A828 [8GB]のオークション

NW-A828 [8GB] のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A828 [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A828 [8GB]を新規書き込みNW-A828 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホンについて

2008/06/08 22:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]

スレ主 ぱたむさん
クチコミ投稿数:38件

先の書き込みではお騒がせして申し訳ありませんでした。

普段カナル型を使わないせいもあってか、一度付属イヤホンを着用してみたところ、そ
の密閉性に驚きました。が、現在使用しているイヤホンに比べてどうにも音の伸びが弱
い気が。

そこで、NW−A828をご使用の方々にお聞きしたいのですが、皆様はイヤホンは何
をご使用してるのでしょうか?
また、ノイズキャンセル機能を生かしたいがために、付属のイヤホンに拘って使用され
てる方はいらっしゃいますか?

ご意見頂けると嬉しいです。

書込番号:7915055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/06/09 03:13(1年以上前)

言われたい事は分かる気が致します、私も同じ様な違和感があり暫くの間まで通常のイヤフォンタイプとこのカナル型って言うんですか?(今まで知らなかったので耳栓タイプとかと言ってました・・・)を頻繁に取り替えては、戻しては、として聴いてました。

それも多い時には同じ曲の流れてる間に何回も交換して音の良さや聴き心地を比較した事も1度や2度ではありません、しかし、そうしてあれこれしてる内にこのカナルタイプに段々慣れて音もよく聴き比べてみると細かな音もより拾えている感じやヴォーカルの聴こえも自然でクリアな感じがし、もうずっと通常タイプしか付けた事無かった私ですが、最終的にはカナル型しか使わなくなりました。(それまでどの位掛かったでしょうか?多分一ヶ月位でしょうか)

ですので、今も付属のヘッドフォンを使用しています、ぱたむさんも恐らく慣れればお気に召されるかも知れませんので、もう暫く使われてみては如何でしょうか?無論これは私見と言う事もありますので、暫く使われてもお気に召さない場合は申し訳ありませんとお詫びするしか御座いませんが・・・。

書込番号:7916077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱたむさん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/09 18:39(1年以上前)

田中かがみ様、ご意見ありがとうございます。

私は現在オーテクのCM700を愛用しているのですが、本機付属イヤホンとの音質差を
比べるために、様々な曲でとっかえひっかえして聞いてみました。
が、だんだんと麻痺してくるんですよね・・・。

正直、感想としては、密閉性は付属イヤホンがダントツで勝っていますが、高音の
伸びや弱めながらも繊細な低音、全音域のバランスでは明らかにCM700の方が上とい
う感じでした(付属イヤホンと市販イヤホンを比べたのならば当然ですが)。

付属イヤホンを引き続き使用してみるのと平行して、市販のカナル型イヤホンの購入
も検討してみたいと思います。

書込番号:7918106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/06/10 02:49(1年以上前)

市販カナル型ならhttp://www.sony.jp/products/headphone/special/mdr-ex90sl/index.htmlこれか

価格的に安価で音質も好評な http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25930&KM=MDR-EX85SL こちらなどは如何ですか?特にこのMDR-EX85SLは今は価格も下がっていますし、高低音のバランスも良くお勧め出来ると思います。

因みに私は付属と上記の85SLを使い分けて使用しています(出先で聴く時は付属部屋で聴く時は85SLで)

書込番号:7920584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/06/10 18:13(1年以上前)

もう少し追加です サポートに訊いて見た所キャンセリング機能はオフの方が音質が良くなるようです。

書込番号:7922602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱたむさん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/10 18:58(1年以上前)

田中かがみ様、貴重なご意見ありがとうございます。

機会があるようならば、上記のイヤホンの試聴をしてみたいと思います。値段も手ごろで
非常に好印象です。

そして、追記の音質についてですが・・・。
そうだったんですね・・・。遮音性を取るか、多少なりとも音質の向上を願うかといった
ところでしょうか。

市販イヤホンの購入を優先的に考えてみたいと思います。

書込番号:7922791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/06/10 20:47(1年以上前)

>販イヤホンの購入を優先的に考えてみたいと思います。

もしも、購入されましたら宜しければ御感想をお聞かせ願えれば参考になりますので幸いです。

書込番号:7923278

ナイスクチコミ!0


ろ〜どさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/11 23:31(1年以上前)

NW-A805から容量不足を感じ、NW-A918を買い足しましたが、付属のイヤホンは使ってません;;ノイズキャンセル機能に期待してたのですが、音が全然違ってがっかりしました。
ボーカルが強調され過ぎて音量をあげると割れる、低音も力がなく、全部がバラバラに聞こえます。
「え〜何?不良品?「本体の仕様が変わった?」思って、NW-A805付属のイヤホン(MDR-EX85SL相当品)を指して確認したところ、NW-A805と同じ様に低音から高音までバランスよく聴こえます^^
前にも同じ様な書き込みをされた方が、NW-A91のクチコミにいらっしゃいましたよ。
この付属イヤホンは自分には合いませんし、慣れ親しんだソニーの音じゃないです。
メーカーユーザー登録時のアンケートにも同じこと書いてやった(笑)

書込番号:7928665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

急にCD情報が取得できなくなりました…

2008/06/07 21:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]

スレ主 ぱたむさん
クチコミ投稿数:38件

本日、量販店にて特価販売をしていたため、衝動買いしました。
まずは音楽を取り込み、1つ1つ情報を取得し、ジャケット画像を登録していたのですが…。
急に「CD情報が取得できませんでした」の表示が増え始めたため、試しに以前取得に成功
した音楽ファイルで情報取得を試みると、なぜが「取得できませんでした」(´;ω;`)
その他の以前成功したファイルも全滅でした。

登録の最中、全くインターネットやセキュリティ関係の設定をいじっていないのですが、
この様な現象はあり得るのでしょうか?

お心あたりのある方は、ご助言を頂けると助かります。

書込番号:7909897

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱたむさん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/08 09:46(1年以上前)

自己解決しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:7911906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

転送方法について

2008/06/07 19:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]

クチコミ投稿数:8件

いろんなアーティストが入ったオムニバス等のアルバムをソニックステージで転送するとばらばらになってしまいます。何かいい方法はないでしょうか?それとも無理なのでしょうか?

書込番号:7909161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/06/07 20:43(1年以上前)

これは私がやっている方法ですが、ファイル名とトラック名を01 曲名 -アーチスト名にしています。
そして、アーチスト名を適当に揃えています。(この例はアルバム名も適当だがw)発想の仕方は、フォルダー感覚です。

タグ編集ソフトを用いると簡単に出来ますが、お使いのものが対応しているかどうかwikiをご覧下さい。
MP3、AAC等があります。プラグインのとこに書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7643978/

書込番号:7909495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/07 21:12(1年以上前)

早速、タイトルとアーティストに01曲名-名前で入れてみましたが駄目のようでした。結局アーティスト名が全部違うからなのでしょうか?

書込番号:7909649

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/06/07 21:54(1年以上前)

本体側の設定でアルバムでソートとかってなかったでしょうか?

書込番号:7909881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/06/07 21:55(1年以上前)

>結局アーティスト名が全部違うからなのでしょうか?

んとね、写真を貼ってあるんだから、そっちをキチンと見ましょう。
それと、キチンと読みましょう。

書込番号:7909884

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/08 02:37(1年以上前)

↓こちらが参考になりませんか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029017

書込番号:7911143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/08 10:09(1年以上前)

参考になりました。早速やってみます。

書込番号:7911993

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/06/08 10:44(1年以上前)

んー、SSCPにしろiTunesにしろこういうときは”コンピレーションにチェック”というのが基本なワケですが、アーティスト名を適当に揃えるなんてアドバイスをするのは実際にはこの手のタグ管理型のプレーヤーに触ったことがない人なんでしょうか。

書込番号:7912111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

ダイレクトエンコードだと音質が悪い?

2008/05/31 22:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]

クチコミ投稿数:254件

ダイレクトエンコードで録音すると、PCで取り込むのと比べ、
音質が悪いらしいのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:7880311

ナイスクチコミ!1


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/31 23:18(1年以上前)

おそらく悪いです。
というか、PC持ってるんでしたらダイレクトエンコードなんて
相当めんどうだしわざわざしないかな。

書込番号:7880718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/06/01 04:25(1年以上前)

アナログ録音と同じって言えばわかるかな?
転送時間もそれなりに掛かります。
音質も多少は劣化しますが、
それの感じ方は人それぞれです。

パソコンを使えるのならば、
ダイレクトエンコーディングは考えないと思う。

書込番号:7881622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2008/06/01 17:24(1年以上前)

やっぱり悪いんですね。

書込番号:7883487

ナイスクチコミ!1


zamiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/07 23:29(1年以上前)

いいえ、私はそうは思いません。個人的な意見ですみません。

というのは、パソコンとダイレクトの音質をくらべると、パソコンの場合、音が雑で、

聴いていてスムーズさが無く、疲れる感じがします。

おそらく、CDなどのデッキの出力の質も絡んでくるのかと感じていますが、いかがでしょうか?

私のデッキは、DENON DCD-1650SRで、クレードルを購入して、出力をクレードルにつないで、録音を続けています。もう900曲で、10GBほど使いました。

時間はかかりますが、256kbpsでもある程度良い音質になります。

タイトルなどが日付でしか記録されないことが辛いところです。

書込番号:7910375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/06/07 23:43(1年以上前)

>タイトルなどが日付でしか記録されないことが辛いところです。

曲別に分割はされているんですよね。mp3tagはCDDBやアマゾンからデーターを引っ張ってこれます。
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html

書込番号:7910457

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/08 00:02(1年以上前)

zamiさんはリッピング&エンコードの方法が悪いんじゃないのかな〜
少なくともダイレクトエンコードだと
一度アナログ化してまたそれをデジタル化しているので・・・。

テープとかMDを取り込むならいいと思うけど
それ以外は必要ないと思う。

書込番号:7910560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2008/06/08 19:30(1年以上前)

アナログ出力だから、変換しないといけないんですね。
USBからだったら、変換しなくて済むのかな。

書込番号:7913989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/06/09 01:59(1年以上前)

zamiさんのレスは気にしなくて良いです。
使っているCDプレーヤーがDCD-1650SRですから、
単品の高級オーディオに拘りを持っておられるようです。
これを前提としてレスを書いているようなので、
スレッドの内容からズレてしまっています。

書込番号:7915999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2008/06/09 20:25(1年以上前)

やっぱり将来的なことを考えると、アナログ転送はマズいかな。
でも、PCもPCで圧縮してんだよね。

書込番号:7918563

ナイスクチコミ!0


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2008/06/09 21:53(1年以上前)

>でも、PCもPCで圧縮してんだよね。

圧縮する
-> 非可逆圧縮 元に戻らない。MP3、AACなど
-> 可逆圧縮 元に戻る。FLAC、WMAロスレス、Appleロスレスなど
圧縮しない
-> WAV

PCでは、おスキなものをお選びいただけます。

書込番号:7919077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2008/06/11 19:54(1年以上前)

DAPで非圧縮はないかなw。
WMAあたりが無難かな。

書込番号:7927461

ナイスクチコミ!0


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2008/06/12 00:18(1年以上前)

>DAPで非圧縮はないかなw。

もちろん、あります。

本機です。(苦笑)

書込番号:7928921

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/12 02:02(1年以上前)

Hippo1805さん
「ないかなw」ってのは使えても選ばないって意味でしょ

書込番号:7929248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/17 17:29(1年以上前)

DCD-1650SRは高級では無いと思いますが、
単品オーディオ入門モデルです。

ただ音質はアナログで入れると
本機でAD変換しますから、PCで行った方が良いと思います。
音質を左右するのはAD変換時とDA変換時ですが、
再生の際はデジタルアンプで増幅ですので、
昔に比べれば携帯プレーヤーも格段に音質が向上してると思います。

書込番号:8090400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2008/07/18 21:01(1年以上前)

k2テクノロジーとかありますもんね。

書込番号:8095058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3の管理について

2008/05/30 21:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]

クチコミ投稿数:1件

今回初めてこちらの商品を購入しました。
今までは別のメーカーのMP3プレーヤーを使用していた為、質問させて下さい。
説明書ではイマイチよく分からなかったのですが、WALKMANはフォルダ管理が出来ないのでしょうか?
アルバム名等での検索はできるようですが・・・・。
シングルの曲を落とした時に、任意の名前のフォルダを作成して入れる方法があれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:7875320

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/05/31 00:11(1年以上前)

> シングルの曲を落とした時に、任意の名前のフォルダを作成して入れる方法があれば教えて下さい。

SONY機はフォルダ管理ではなくタグ管理ですね。
シングルの曲を1つのアルバムにまとめたい場合は、SonicStageでアルバム名を任意の名前で統一し、
コンピレーションにチェックを入れるとまとまります。

あとは、プレイリストを作って本体に転送しプレイリスト再生する方法もあります。

書込番号:7876200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオの転送

2008/05/25 18:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]

先日、購入したばかりです。音楽は聞くことができるようになったのですが、ビデオの転送は
全く説明書ではわかりません。家にあるDVDをどうすれば、見れるようになりますか?パソコン素人です。ご存知の方教えてください。

書込番号:7854365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/25 20:29(1年以上前)

DVDレコーダーで録画したやつか、市販のDVDかで答え変わりますが、
市販のDVDなら、本屋さんでそれっぽい本を買ってください。
ここの掲示板では、一般にタブーとされてる話題なので。

書込番号:7854769

ナイスクチコミ!1


masao!さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/06 05:36(1年以上前)

DVDをまず,拡張子Aviまたはmpgがついたファイルに変換する必要があります。市販DVDにはプロテクトが掛かっていますので,普通には変換できないでしょう。完璧の璧を「壁」って書いたのさんが書かれているように,本屋さんでそれっぽい本を買ってください。
拡張子Aviまたはmpgが付いたのファイルができたら,Sonyから販売されているImage Converter3を使ってビデオの転送するのが一番簡単です。色々なソフトを使って転送したのですが,簡単で分かり易いのはImage Converter3だと思います。PS2にも画質がよくビデオの転送ができます。
画像変換は,画質や音質,字幕や言語の取り扱いで,よく勉強しないと難しいものがありますよ。

書込番号:7902872

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-A828 [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A828 [8GB]を新規書き込みNW-A828 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A828 [8GB]
SONY

NW-A828 [8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月20日

NW-A828 [8GB]をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング