
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年6月12日 20:42 |
![]() |
1 | 7 | 2008年6月11日 23:31 |
![]() |
0 | 7 | 2008年6月8日 10:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月8日 09:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月7日 14:35 |
![]() |
2 | 2 | 2008年6月6日 05:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
過去の商品ので出てるかもしれませんが、
出来るだけこのままの状態で使いたいという人は参考にしてください。
自分はウォークマンをデザイン上このままの状態で使いたいので
液晶フィルムのみを貼って使ってます。
といっても普通の液晶フィルムは、多分、細かい傷が付きやすいと
思うので、ハードコートの保護フィルム(ハクバ製)を貼っています。
発売日直後に買って2ヶ月ほど使ってまが、
ジーンズのポケットに入れてても傷が1つも付いてません。
さらに、このままの状態でカバンに放り込んだりしてますが、
細かい傷も全くなく、完全に無傷です。
ウォークマン本体は金属製なので傷は付いてないですが、
本体裏のウォークマンのロゴが少しハゲてます。
裏面の印刷の少々のハゲが気にならない方であれば、
ハードコートの液晶保護フィルムだけで十分だと思います。
1日使うと、画面が指紋とかで汚れて、傷が付いてるように見えますが
クロスで拭いてあげるとピッカピカになります。
自分はなぜか3,5インチのカーナビ用(約800円)を買ってしまいましたが、
デジカメ用のものでも大丈夫だと思います。
ハードコートのものは普通のと比べて厚みがあるので、
カットすると切った側が少し浮きますが、そんなに目立ちません。
あ、でも不安な人はケース使ってください(笑)
0点

大事に使ってください。保護シート何て使ったこと無いなぁw
書込番号:7927193
0点

>>香坂さん
iPodは傷つきやすそうですね。
あの鏡面使用は高級感あって大好きですが。
>>InfinidadFさん
ありがとうございます。
大事に使います。
書込番号:7931733
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
先の書き込みではお騒がせして申し訳ありませんでした。
普段カナル型を使わないせいもあってか、一度付属イヤホンを着用してみたところ、そ
の密閉性に驚きました。が、現在使用しているイヤホンに比べてどうにも音の伸びが弱
い気が。
そこで、NW−A828をご使用の方々にお聞きしたいのですが、皆様はイヤホンは何
をご使用してるのでしょうか?
また、ノイズキャンセル機能を生かしたいがために、付属のイヤホンに拘って使用され
てる方はいらっしゃいますか?
ご意見頂けると嬉しいです。
1点

言われたい事は分かる気が致します、私も同じ様な違和感があり暫くの間まで通常のイヤフォンタイプとこのカナル型って言うんですか?(今まで知らなかったので耳栓タイプとかと言ってました・・・)を頻繁に取り替えては、戻しては、として聴いてました。
それも多い時には同じ曲の流れてる間に何回も交換して音の良さや聴き心地を比較した事も1度や2度ではありません、しかし、そうしてあれこれしてる内にこのカナルタイプに段々慣れて音もよく聴き比べてみると細かな音もより拾えている感じやヴォーカルの聴こえも自然でクリアな感じがし、もうずっと通常タイプしか付けた事無かった私ですが、最終的にはカナル型しか使わなくなりました。(それまでどの位掛かったでしょうか?多分一ヶ月位でしょうか)
ですので、今も付属のヘッドフォンを使用しています、ぱたむさんも恐らく慣れればお気に召されるかも知れませんので、もう暫く使われてみては如何でしょうか?無論これは私見と言う事もありますので、暫く使われてもお気に召さない場合は申し訳ありませんとお詫びするしか御座いませんが・・・。
書込番号:7916077
0点

田中かがみ様、ご意見ありがとうございます。
私は現在オーテクのCM700を愛用しているのですが、本機付属イヤホンとの音質差を
比べるために、様々な曲でとっかえひっかえして聞いてみました。
が、だんだんと麻痺してくるんですよね・・・。
正直、感想としては、密閉性は付属イヤホンがダントツで勝っていますが、高音の
伸びや弱めながらも繊細な低音、全音域のバランスでは明らかにCM700の方が上とい
う感じでした(付属イヤホンと市販イヤホンを比べたのならば当然ですが)。
付属イヤホンを引き続き使用してみるのと平行して、市販のカナル型イヤホンの購入
も検討してみたいと思います。
書込番号:7918106
0点

市販カナル型ならhttp://www.sony.jp/products/headphone/special/mdr-ex90sl/index.htmlこれか
価格的に安価で音質も好評な http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25930&KM=MDR-EX85SL こちらなどは如何ですか?特にこのMDR-EX85SLは今は価格も下がっていますし、高低音のバランスも良くお勧め出来ると思います。
因みに私は付属と上記の85SLを使い分けて使用しています(出先で聴く時は付属部屋で聴く時は85SLで)
書込番号:7920584
0点

もう少し追加です サポートに訊いて見た所キャンセリング機能はオフの方が音質が良くなるようです。
書込番号:7922602
0点

田中かがみ様、貴重なご意見ありがとうございます。
機会があるようならば、上記のイヤホンの試聴をしてみたいと思います。値段も手ごろで
非常に好印象です。
そして、追記の音質についてですが・・・。
そうだったんですね・・・。遮音性を取るか、多少なりとも音質の向上を願うかといった
ところでしょうか。
市販イヤホンの購入を優先的に考えてみたいと思います。
書込番号:7922791
0点

>販イヤホンの購入を優先的に考えてみたいと思います。
もしも、購入されましたら宜しければ御感想をお聞かせ願えれば参考になりますので幸いです。
書込番号:7923278
0点

NW-A805から容量不足を感じ、NW-A918を買い足しましたが、付属のイヤホンは使ってません;;ノイズキャンセル機能に期待してたのですが、音が全然違ってがっかりしました。
ボーカルが強調され過ぎて音量をあげると割れる、低音も力がなく、全部がバラバラに聞こえます。
「え〜何?不良品?「本体の仕様が変わった?」思って、NW-A805付属のイヤホン(MDR-EX85SL相当品)を指して確認したところ、NW-A805と同じ様に低音から高音までバランスよく聴こえます^^
前にも同じ様な書き込みをされた方が、NW-A91のクチコミにいらっしゃいましたよ。
この付属イヤホンは自分には合いませんし、慣れ親しんだソニーの音じゃないです。
メーカーユーザー登録時のアンケートにも同じこと書いてやった(笑)
書込番号:7928665
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]

これは私がやっている方法ですが、ファイル名とトラック名を01 曲名 -アーチスト名にしています。
そして、アーチスト名を適当に揃えています。(この例はアルバム名も適当だがw)発想の仕方は、フォルダー感覚です。
タグ編集ソフトを用いると簡単に出来ますが、お使いのものが対応しているかどうかwikiをご覧下さい。
MP3、AAC等があります。プラグインのとこに書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7643978/
書込番号:7909495
0点

早速、タイトルとアーティストに01曲名-名前で入れてみましたが駄目のようでした。結局アーティスト名が全部違うからなのでしょうか?
書込番号:7909649
0点

本体側の設定でアルバムでソートとかってなかったでしょうか?
書込番号:7909881
0点

>結局アーティスト名が全部違うからなのでしょうか?
んとね、写真を貼ってあるんだから、そっちをキチンと見ましょう。
それと、キチンと読みましょう。
書込番号:7909884
0点


んー、SSCPにしろiTunesにしろこういうときは”コンピレーションにチェック”というのが基本なワケですが、アーティスト名を適当に揃えるなんてアドバイスをするのは実際にはこの手のタグ管理型のプレーヤーに触ったことがない人なんでしょうか。
書込番号:7912111
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
本日、量販店にて特価販売をしていたため、衝動買いしました。
まずは音楽を取り込み、1つ1つ情報を取得し、ジャケット画像を登録していたのですが…。
急に「CD情報が取得できませんでした」の表示が増え始めたため、試しに以前取得に成功
した音楽ファイルで情報取得を試みると、なぜが「取得できませんでした」(´;ω;`)
その他の以前成功したファイルも全滅でした。
登録の最中、全くインターネットやセキュリティ関係の設定をいじっていないのですが、
この様な現象はあり得るのでしょうか?
お心あたりのある方は、ご助言を頂けると助かります。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
NW-A828(W)購入しました。
ワイヤレスヘッドセットと合わせて購入したので、無線で聴いています。
今まで「NW-A919(B)」とワイヤレスヘッドセット(折りたたみ式)を使用してましたが、後付のユニットが物に干渉するたびに音が途切れてしまうのが不満でした。
本体内蔵式の本機種が発売されたのを期に購入。
音飛び、遮断が無い分良い感じです。
NC(ノイズキャンセリング)が使えなくなりますが、仕方ないですね。
必要な時にはコード式で聴くようにすれば問題ないし・・・。
気になったのは、「NW-A919」の付属イヤホンもそうでしたが、シリコンキャップを取り付ける基部部分の金属の縁の仕上げが雑です。
金属エッジが立っていて、擦れると耳を傷付けそうです。
他は、ホワイトのみ黒、ピンクと本体仕上げが異なっていて手に馴染む感じがして良いです。
0点

ワイヤレスのヘッドセットは何をお求めですか?
私もできればワイヤレスで聞きたいと思っています。
ノイズキャンセラが動作しないのも残念なのですが、気になるのは音質です。
PCMで保存したものを聞く積もりでいるので、もしワイヤレス。ヘッドセットで音質が減退するなら、見合わせようと思っています。
今までブルートゥース用の機器を買ったことがないので、判断が付かずにいます。
どんな感じか、感想で構わないので伝えていただけると参考にさせていただきます。
書込番号:7853171
0点

コード繋がっているのとほとんど同じレベルだと思います。私はバイクツーリングなどに活用してます。
書込番号:7907616
0点

>私はバイクツーリングなどに活用してます。
是非、↓をお読み下さいませ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316949863
4月に国会を通過した自転車関連の法律、1年以内に施行されると思われます。
罰金が2万〜5万円ということでケッコー厳しいところがあると思います。バイクも同様である事はいうまでもないでしょう。
書込番号:7908195
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
先日、購入したばかりです。音楽は聞くことができるようになったのですが、ビデオの転送は
全く説明書ではわかりません。家にあるDVDをどうすれば、見れるようになりますか?パソコン素人です。ご存知の方教えてください。
0点

DVDレコーダーで録画したやつか、市販のDVDかで答え変わりますが、
市販のDVDなら、本屋さんでそれっぽい本を買ってください。
ここの掲示板では、一般にタブーとされてる話題なので。
書込番号:7854769
1点

DVDをまず,拡張子Aviまたはmpgがついたファイルに変換する必要があります。市販DVDにはプロテクトが掛かっていますので,普通には変換できないでしょう。完璧の璧を「壁」って書いたのさんが書かれているように,本屋さんでそれっぽい本を買ってください。
拡張子Aviまたはmpgが付いたのファイルができたら,Sonyから販売されているImage Converter3を使ってビデオの転送するのが一番簡単です。色々なソフトを使って転送したのですが,簡単で分かり易いのはImage Converter3だと思います。PS2にも画質がよくビデオの転送ができます。
画像変換は,画質や音質,字幕や言語の取り扱いで,よく勉強しないと難しいものがありますよ。
書込番号:7902872
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





