NW-E026F [4GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピュアホワイト&プレシャスゴールド] 発売日:2008年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月28日 01:39 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月24日 23:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月20日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月12日 17:59 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月9日 10:12 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月7日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E026F [4GB]
予想なら春頃。
理由は、この機種が去年春頃の発売だから。
ほんとの発売日は知らない。
書込番号:8996517
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E026F [4GB]
amazon.comで買おうとしたら在庫が無いのでどんどん納期が延びるので、結局コジマ電機で\11800-で買いました。
音は良く、イヤホンも3種類のパッドがついていて、ちょうど良いサイズを選べて、とても良いです。
USBで接続できるので、会社や家でのファイル保存にも活用でき、デザインもよく、満足しています。
まぁ・・・日常で使うUSBメモリーにウォークマン機能がついているので、使用頻度が高く、買って正解だったと思っています。
ただ、ラジオの受信性能がいまいちで、ちょっと悲しい。
唯一気になるのはリチウム電池。USB接続すると充電状態になるのですが、劣化しないのかな?寿命が早々に来てしまいそうで、ちょっと不安。あまり重要なファイルは入れっぱなしにできそうに無いので、バックアップが重要では?と勝手に気を使ってしまう。
まぁ、気に入っています。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E026F [4GB]
教えてください。NW-E026Fではパソコン内のMP3ファイルをUSBメモリーのようにドラッグ、アンド、ドロップできますでしょうか? やはり専用ソフトをインストールしないとできないのでしょうか?また、専用ソフトをインストールすれば パソコン内のMP3ファイルをドラッグ、アンド、ドロップはできるのですか?教えてください。
0点

コピーは可能だけど再生は不可、ですね。
専用ソフトで転送が必須になります。
書込番号:8950019
0点

SonicStageで転送しますが、HPから無料でダウンロード>インストールして使用感を確かめられるので、一度操作画面から音楽データを検索して再生してみては?
動くようならWALKMANにも転送できると思います。
書込番号:8950121
0点

SonicStageのライブラリーにMP3データをドラッグ&ドロップで入れて、
それからプレーヤーに転送出来ますよ。
書込番号:8950911
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E026F [4GB]
ソニックステージXで、プレイリストのエクスポートできますでしょうか?
この機種に、メインパソコンで音楽取り入れて聴いていますが、ノートパソコンにプレイリストのみ転送したいのですが、お分かりになる方よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E026F [4GB]
現在NW-S705Fを使用しているのですが、
バッテリーの持ちが悪くなったので
買い替えの為、ネットで調べていた所、
Amazonで¥7960!
思わず1-Clickボタンをポチッとしてしまいました。
1点

俺も先日思わずポチッとしちゃいました。
今見るとAmazonの価格は\10266、最安価は\9930になってますね。
Amazonの\7960は何かのミスだったんですかね?
書込番号:8907594
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E026F [4GB]
使い始めて間もないのですが、先日バッテリが残り1目盛りになったのでUSBに接続して充電しつつ、曲を転送しておりました。
するとなぜか突然「ピポン↓」という効果音(デバイス取り外しの際に鳴るXPの効果音)が鳴り、OSからプレイヤーが認識されなくなりました。そして数秒後突然「ピポン↑」という効果音(デバイス接続の際に鳴るXPの効果音)が鳴りました。以降その効果音二つが数秒おきに交互に鳴り続け、勝手に接続と取り外しを繰り返しているようなのです。
まともに接続されている時間が僅か数秒のみであるため当然音楽の転送は出来ず、挙句データベースファイルは破損してしまいました。
充電だけは完了しております。まさか充電が完了し次第接続が自動的に切れる仕様だなんてことはないですよね・・・。中身のデータは上記の症状により破壊されてしまったので、音楽の聴けない現状としてはバッテリーを消費することすら出来ません。
設定はいくつか項目を変えて試してみました。
インテリジェント機能のオン・オフ、デバイス接続時に毎回自動転送を行う・行わない、USBバスパワーのLOW・HIGH、機器側からの設定のリセット・およびフォーマットなど。各設定の組み合わせ含め32通り試してみましたが、相変わらずです。
どなたか解決の手段に心当たりのある方いらっしゃいましたら、何卒知恵を貸してください。
当方の使用環境は WindowsXP Home Edition SP3、USB2.0で接続してます。音楽ファイルのフォーマットはすべてATRAC3に統一してあります。ノートンのようなユーティリティソフトは入ってません。
よろしくお願いいたします。
0点

使い始めて間もないとの事ですが、購入して初めからそのような状態ですか?
それとも、しばらくは正常に動作していたのですか?
曲を転送中との事ですが、SonicStageを起動しない状態でも同じですか?
また、その時外部ドライブとして認識していますか?
NW-E026F本体をPCに接続しない状態でSonicStageは正常に動作してますか?
(曲の再生、CDの取込み等)
参考になるかわかりませんが、下記試してみたらいかがでしょう。
・PCに外部ドライブとして認識されない場合。
NW-E026F本体をリセット、初期化してから、
1.PCに複数USB端子あるなら、他のUSB端子に接続してみる。
2.可能なら他のPCに接続してみる。
・PCに外部ドライブとして認識されるが、SonicStageを起動すると不具合になる場合。
1.SonicStageをアンインストール→インストール
2.SonicStageCPを使用中ならアンインストールしてSonicStageVを使用してみる。
書込番号:8891225
0点

購入が昨年12月23日です。今月の2日までは特に問題はありませんでした。
sonicstageは起動していてもしていなくても症状は同じでした。sonicstage単体であれば正常に動作しています。
また正常に接続されている(と思われる)数秒間であれば、OS側からは大容量リムーバブルディスクとして認識されていました。その後度々切断されますが、認識のたびに大容量リムーバブルディスクFドライブとしては一応エクスプローラーに表示されます。
USB端子は4つほど設けてありますが、どこを使用しても接続切断接続切断…の繰り返しは変わりませんね。
駄目もとでsonicstageを削除するなどしてみましたが、やはり結果は変わらずです。
USBのドライバも削除して再インストールするなどしました。結果はご察しの通り無駄でしたがね。
現状メーカーに問い合わせして回答待ちの状態ですが、個人的にはあまり返答に期待はしていません。
外部ドライブの強制切断は、本来であればシステムのクラッシュにすらつながりかねない危険な動作です。復帰にあたっての調査中ですらそれが常時繰り返されるなど、あまりにもリスクが高すぎます。
他のPCへの接続は未だ行っていませんが、もしそこで正常に動作したとしても根本的な解決には程遠いと言わざるを得ません。
今週中に解決できない場合は売却する方向で固めました。
書込番号:8892197
0点

今月の2日まで問題無いという事は、その日以降にPCの状態が
何かしら変わってしまったというのが考えられますね。
新しいソフトをインストールしたとか、設定を変更したとか…。
NW-E026F本体ではなく、PC側の問題のような気もしますが、
可能なら、Windowsの復元機能で2日以前の状態に戻して、
確認できればいいと思うのですが。
↓こちらを見ると、USBが接続、切断を繰り返すのはUSB電源の電源容量が足りないと起こるようです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20081106/1009472/
書込番号:8896692
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





