
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2009年4月25日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月12日 10:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月22日 11:25 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月21日 23:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月17日 22:37 |
![]() |
2 | 4 | 2009年2月3日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S638F [8GB]
以前にNW-HDシリーズだったと思いますが持っていました。
使う機会が少なくなり弟に譲ったのですが
最近また通学で使いたくなり購入を考え始めました。
ただ商品が多すぎてどれを選んだらいいのか・・・
今悩んでいるのは
・NW-S738F
・NW-S739F
・NW-S638F
・NW-S639F
です。
738(638)と739(639)の差が容量ということはわかるのですが
738(739)と638(639)では大きな差はあるのでしょうか?
SONYのHPをみて738(739)にはノイズキャンセリング機能というのが
あるというのはわかったのですがそのノイズキャンセリング機能自体は
あからさまに違いますか?
あまり差がないのであれば安いほうでいいかなという考えです。
それから音楽ファイルしかいれないのであれば8GBで十分でしょうか?
以前持っていたNW-HDはHDDだったため容量が20GBありました。
確かに容量いっぱいいっぱいまでは使っていませんでしたが
少ないよりは多いほうがいいのかな?と安易な考えです;;
今のところおそらく音楽ファイルしかいれないと思います。
0点

モコ1015さん^^ こんにちは
NW-S739Fがいいかなと思います。ノイズキャンセリング機能のあるヘッドホンの方が
音質がいいですし。ノイズキャンセリング機能の違いはわかりますよ。
音楽しか入れないなら8GBタイプでいいと思います。画像を入れると16GBあれば余裕です。
書込番号:9445018
6点

>take a pictureさん
ご回答ありがとうございます。
もうひとつ初歩的な質問をさせていただきたいのですが
ノイズキャンセリング機能というのは付属のイヤホンを使えばいいのですよね?
逆に付属以外のイヤホンではこの機能は使えないのでしょうか?
書込番号:9445093
0点

>ノイズキャンセリング機能というのは付属のイヤホンを使えばいいのですよね?
はい。
>逆に付属以外のイヤホンではこの機能は使えないのでしょうか?
使えません。
書込番号:9445290
1点

>ハナムグリさん
ご回答ありがとうございます。
疑問な点なども解決しましたので
購入はS730シリーズにしようかと思います。
まだ8GBか16GBでは迷っていますが;;
書込番号:9445367
0点

>まだ8GBか16GBでは迷っていますが;;
迷った時は、大は小を兼ねるってことで、16GBで良いのでは?
私自身は、音楽にしか使用しないので8GBですが…
書込番号:9445484
0点

モコ1015さん
>まだ8GBか16GBでは迷っていますが;;
予算的に問題が無いのであれば、迷ったら大きいほうです。
足りなくなって困ることはあっても、余って困ることは無いでしょ。
書込番号:9448217
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S638F [8GB]
現在、今まで使用していたNW-S615が壊れてしまい、次なるDAPを検討中です。
そこで気になるのがソニーNW-S638とビクターXA-V80の二機種です。
この二機種で、ノイズ感が少ないのはどちらでしょうか?
ちなみにイヤホンはER-4Pを使用しています。
以前、友人にXA-V40を借りてNW-S615と比較したところ、繊細さではビクター、低音の量感ではソニーに軍配が上がるように感じましたが、それよりもウォークマンのノイズの多さに辟易した経験があります。
現行機種になってソニーのノイズが減っているのかどうかが気になります。
0点

私は、NW-HD5から歴代のWalkmanを使ってきましたが、結構ボリュームをあげてもノイズを感じることはあまりありません。
NW-S615の個体の問題では?
書込番号:9382694
0点

返信ありがとうございます。
確かに、以前のウォークマンは一度洗濯を経験し、分解乾燥したことがあるため、個体の問題である可能性も否めません。(汗
というか洗濯してから一年以上よく持ったものだと思います。
今から、近所の家電屋をめぐって聞いて来ようかと思います。
田舎なんでコジマヤマダぐらいしかないですけど
書込番号:9382779
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S638F [8GB]
SonicStageでATRAC Advanced Losslessに設定してCDの取り込みをする場合、bitレートは最低でも理屈上パソコンで再生&CD作成すると、CDと同等の音質になるとの書き込みを見ましたが、本当ですか?
そうして取り込んだ音源をATRAC Advanced Lossless対応のウォークマンに転送する場合、bitレート最低で転送してウォークマン上でもCDと同等の音質で聞けるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

AALの仕様はちょい面白いので。
AAL対応か非対応かで挙動が違うんですよね。
AAL対応の場合
ロスレスのまま転送
AAL非対応の場合
ロスレス作成時に設定してるビットレートのファイルが転送
圧縮したファイルと、差分でロスレスができるんだったかな?
なので、最低ビットレートで圧縮ファイル作っても、CD作成時には元のクォリティは維持されますが、
最低ビットレートでもファイルサイズが小さくなるってわけじゃないので。
書込番号:9285266
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S638F [8GB]
NW-S638Fを購入検討中です。
素人なので教えて頂きたいのですが、ATRAC Advanced Losslessでウォークマンに転送する場合、8GBの機種だと大体何曲又は何時間くらい入れられるのでしょうか?
参考にさせて下さい。
宜しくお願いします。
0点

S718Fという前のモデルですが参考として
説明書ではお望みの形式は圧縮率が楽曲により異なるため参考値としてのみ
記載されています。
CD1枚(4分の曲が15曲入っていた場合)約200MB〜500MBになります
ですから8GBを200MBで割るか500MBで割るか・・。
参考値にはなりますよね。
書込番号:9270991
0点

SonicStage を使ってどのくらいにサイズが小さくなるか、手持ちのCDで試せばいいですよ。
SonicStage 自体はフリーで使えますから。
書込番号:9274022
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S638F [8GB]

639を使ってます。
イヤホンの仕様は変わらないと思いますが、音質的には納得いくものです。
615の付属は見たことがないので詳細はわかりませんが、メーターサイトをみる限り同じシリーズのようですね。
着け心地や取り回しはわかりませんが、615で満足なら音質的には問題ないんじゃないでしょうか。
書込番号:9108776
0点

失礼なレスを書いてしまいましたが、
S615の付属イヤホンで満足出来ているのなら、
特に心配することはないです。
書込番号:9112009
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S638F [8GB]

私はS730なのでちょっと機種は違いますが、FM機能は同じだと思うのでコメントさせてもらいます。
電波の入り具合は、地域によってかなり違いますのであくまでもご参考に、ということで
私は横浜の南部から、都内まで通勤してます。家の近所、電車の中ともに受信感度はまずまずです。
ただし、横浜南部のトンネルの中では、さすがに少しノイズが載ることがあります。
という程度です。
私の場合、FMの比較対象が携帯なので、コメントがどの程度役にたつか分かりませんが
書込番号:9033305
0点

捕捉です。
メインで聴いているのは、J-Waveと東京FMです。上記コメントはその条件で感じたことを書いてます。
ちなみにFMヨコハマは横浜市内のどこで聴いてもバッチリです。(あたりまえ?)
書込番号:9033386
1点

早速のお返事ありがとうございました。
ただ、お使いの機種S730には、ノイズキャンセリング機能がついていますね。
これが、FMの聞こえ具合をよくしているということはないでしょうか。
S730のノイズキャンセリング機能は、FMのホワイトノイズを除去をする機能ではなさそうですが、
質問です。
(1)S730でFMを聞かれるとき、ノイズキャンセリング機能はお使いですか。
FM以外での、ノイズキャンセリング機能の効果はどうですか。
(2)FM放送のタイマー録音ができますか。
書込番号:9034145
0点

ノイズキャンセルは使ってません。
というか、ノイズキャンセルは、外の雑音を消す機能で、FMのノイズを除去するわけではありません。
FMのタイマー録音は出来ません。
書込番号:9034170
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





