NW-S739F [16GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S739F [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S739F [16GB]の価格比較
  • NW-S739F [16GB]のスペック・仕様
  • NW-S739F [16GB]のレビュー
  • NW-S739F [16GB]のクチコミ
  • NW-S739F [16GB]の画像・動画
  • NW-S739F [16GB]のピックアップリスト
  • NW-S739F [16GB]のオークション

NW-S739F [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2008年10月11日

  • NW-S739F [16GB]の価格比較
  • NW-S739F [16GB]のスペック・仕様
  • NW-S739F [16GB]のレビュー
  • NW-S739F [16GB]のクチコミ
  • NW-S739F [16GB]の画像・動画
  • NW-S739F [16GB]のピックアップリスト
  • NW-S739F [16GB]のオークション

NW-S739F [16GB] のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S739F [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S739F [16GB]を新規書き込みNW-S739F [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PVを…

2009/01/18 07:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 DECo§さん
クチコミ投稿数:24件

PVを入れたいのですが…
どうやって入れればいいのでしょうか?

インターネットへの接続環境はありません
しかし、本屋さんに売っているソフトでDVDを取り込んだりすることはできます
どのようにすればいいんですか?教えてください

書込番号:8951359

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/01/18 11:23(1年以上前)

映像:MPEG-4、AVC(H.264/AVC)、WMV
音声:AAC-LC、WMA

にエンコードすれば可能です。

書込番号:8952144

ナイスクチコミ!1


スレ主 DECo§さん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/18 11:26(1年以上前)

どのソフトを使い
どんな手順でやればいいんですか?

まったくの素人でわかりません
よろしくお願いします

書込番号:8952158

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/01/18 11:47(1年以上前)

私ならHandbrakeを使いますがネット環境がないとのことなので×

お使いのソフトの設定で映像コーデック、音声コーデックが変更可能ならそうして下さい。

今のところ言えるのはこれくらいです。

書込番号:8952236

ナイスクチコミ!0


スレ主 DECo§さん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/19 06:24(1年以上前)

例えばどのようなソフトがあげられるのでしょうか?
すいません

書込番号:8956804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

SonicStage転送後のファイル同期について

2008/10/19 15:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

お世話になります。
同様の質問がないか検索してみたのですが、それらしいものが見つけられなかったのでここで質問させていただきます。

先日購入して早速iTunesのaacファイルをSonicStageに登録し直し、アルバム名やジャンルなどを再度手入力で登録しました。Walkmanへの転送は問題なく行え、すべての情報が反映されているのですが、転送後にジャンルを変更したり新たにジャケット写真を登録して再度Walkmanと同期をかけても、Walkman側に反映されません。
一度転送した楽曲のプロパティを相互に同期させるには、なにか設定をしなければならないのでしょうか。

ご回答いただければ助かります。

書込番号:8522363

ナイスクチコミ!0


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/19 15:38(1年以上前)

>Walkmanへの転送は問題なく行え、すべての情報が反映されているのですが、転送後にジャンルを変更したり新たにジャケット写真を登録して再度Walkmanと同期をかけても、Walkman側に反映されません。

変更したい曲を一度SonicStageに戻し、再度転送し直さないと反映されないみたいです。
この問題は改善されていないようですね。同期をかけるだけで反映してくれれば楽なのですが・・・こう言う細かい点が改善されて
いないからSonicStageは評判が今ひとつなのでしょう。

書込番号:8522464

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/19 15:47(1年以上前)

nao357さん

早速のご回答どうもありがとうございます。

>変更したい曲を一度SonicStageに戻し、再度転送し直さないと反映されないみたいです。

絶句です。まさかこんな基本的なことができないとは想像していませんでした。SonicStageは同期ソフトではなく、単なる転送ソフトだったんですね。
とはいえ、ハードウェア的に優位な点(ノイズキャンセルとかFMとか)があってiPodから乗り換えたので、ソフトウェアについては我慢して使うしかなさそうですね。

書込番号:8522498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/10/20 00:30(1年以上前)

絶句も何も、本体とPCを独立した機器と認識して
使っている人間にとっては、逆に勝手な同期なんか
かけられる方が遥かに迷惑なんですけどね。

単なるコンセプトの違いでしょう。

書込番号:8525134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/20 01:37(1年以上前)

私もkimasenkaさんと同様にiPodからの買い換えです。

更新に関しては、私もわからなかったのでカスタマーセンターに問い合わせてみた所
次のような回答でした。

「一度、端末側のファイルを削除した後、改めて更新したファイルを転送して下さい。」

はい。非常に面倒です(-_-メ)

書込番号:8525412

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/10/20 02:17(1年以上前)

転送後にジャンルやらジャケ画像やら変えるのがそもそもの間違い。

書込番号:8525505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2008/10/20 11:05(1年以上前)

私もいちいち本体からの読み込みと同期に不満アリでしたが、使ってるうちにそれに慣れたのかあまり気にならなくなりました

sonicstage、amazonと連動してるのか、レア?なCDのジャケットがスグに見つかりますね
いいトコもあるかなと(^^;)

参考にはならないと思いますが、一応〜


書込番号:8526329

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/20 22:09(1年以上前)

>転送後にジャンルやらジャケ画像やら変えるのがそもそもの間違い。

間違いと言われても...
私の持っている楽曲は古いものが多くて、なかなかジャケット画像が見つからないんですよ。だから、見つかったらその都度登録しているので。
ジャンルもJazzとかRockとか単純なものではなく、楽器とかで分けているのでときどき見直しているんです。

音楽の楽しみ方は人それぞれなので、PCとWalkmanでプロパティが同期できる設定も加えて欲しいと思います。

書込番号:8528823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度4

2008/10/21 19:41(1年以上前)

私もiPodからの買い替えです。

少なくてもiTunesでは、同期のON/OFFの切り替えはありました。
早く改善して欲しいですね。

書込番号:8532629

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/22 00:20(1年以上前)

これまでWalkmanにはまったく興味がなく、容量アップの度にiPod nanoを買い次いできましたが、デザイン以外はほとんど進化しないので、そろそろ多機能なプレーヤが欲しいと思っていました。

ほぼ同時に新製品が投入されたiPod nanoとWalkman-Sですが、今回のWalkman-Sは質感が向上し、なおかつ機能面で勝っているので、私のような理由でiPod nanoからの乗り換える人も多いのではないでしょうか。

それだけに、ソフトウェア面でもiTunesに慣れた人がそのまま違和感なく移行できるようにしないと、せっかくつかんだ顧客をまた逃がすことになるかも。

今後のバージョンアップに期待です。

書込番号:8534280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/22 09:04(1年以上前)

僕は、ずっとウォークマンなので慣れているせいもあると思いますが
転送のときに削除してもう一度転送するのってそんなに大変ですか?
ジャケットに関しては、なかなか見つからないと言うことは1回に
再転送するのは数曲だけなんじゃないんでしょうか。

確かに、勝手に転送するになる方がもっと楽なのはわかりますが。。


書込番号:8535230

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/23 00:32(1年以上前)

sound freakさん


> ジャケットに関しては、なかなか見つからないと言うことは1回に
> 再転送するのは数曲だけなんじゃないんでしょうか。

今回はiTunesからの乗換えだったので、2000曲くらいの楽曲に対して再設定したのでいろいろと大変したが、今後は数曲単位になるかもしれません。

> 確かに、勝手に転送するになる方がもっと楽なのはわかりますが。。

そうなんです。これまでが楽な方法だったので、不便に感じているんです。
まあ、そのうち慣れるかもしれませんが、オプションで機能を加えるだけなら、これまで使っていた人にとっても別に問題はないと思うのですが。

書込番号:8538917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/23 01:02(1年以上前)

2000曲ですか・・・さすがに、それは大変ですね。

確かに、同期してくれた方がいいですね。
しかも、iTunesにはいろいろ設定項目があって曲情報を正確に
管理できるので、いつもいいなと思うのですがipodがどうも好きになれないので。
かたやウォークマンは、反対ですが・・・

書込番号:8539064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/23 02:37(1年以上前)

やはりiPodからの乗り換えだととても不便ですね。
本体は何も触らずともdocに差しただけで常に最新の状態へ同期してくれる方がベストだと思います。

しかも、転送スピードがやたら遅いような気がするんですが、気のせいでしょうか?

ipodだと差した後ものの数秒で同期が完了するのに対してSonicStageは数分かかってます。
まぁiPodはMACで使ってましたので、その違いもあるかと思うのですが・・・

書込番号:8539312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/23 07:35(1年以上前)

読み仮名更新されても、どうしよもないんですよね・・・

SSの転送は、確かに遅いですよ。転送に限らず、SSの動作は全体的に遅いです。
まだ最近はましになりましたが、ちょっとまえまでは最悪でした。

ふと気になったのですが、変換して転送する設定にはなってないですか?
ただ、そのまま転送でも遅いですが・・・

書込番号:8539604

ナイスクチコミ!0


hallo2005さん
クチコミ投稿数:37件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/25 01:49(1年以上前)

数年前にiPodからWalkmanに買い換えました。
理由は、iTuneの同期転送の時にパソコン内の音楽ファイルの中から気に入ったものだけを転送できず、追加・削除した内容そのものを丸ごとコピーするという性質のものだったので、不便だという評判があるのを承知の上で買い換えました。

確かに最初は、SonicStageの使い方に慣れず多少の苦労はしましたが、今はSONYのWalkmanと東芝のGigabeatの2台を使い分けて楽しんでいます。
転送時間にしても、10枚程度のCDを転送するのならタバコを一服するか缶コーヒーを一本飲んでいる間に転送できているので、さして不満は感じなくなりました。

イタは違いますが、Windowsを使っている方ならGigabeatはMediaPlayer11に取り込んだものを、そのまま本体に転送できて転送時間もSonicStageよりは感覚的に早いですよ。

書込番号:8548400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/26 00:44(1年以上前)

sound freakさん

なるほど・・・確かに変換して転送になってました(^^;)
情報ありがとうございました。これで少し改善されると思います。

書込番号:8553160

ナイスクチコミ!0


Kanadelさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/17 20:06(1年以上前)

10曲程度なら端末側のファイル削除→PCから新規に取り込みの方法で対応していますが、
休日を利用してファイル情報を整理した日は、端末側の全ファイルを消去し、改めてPC側から全曲を取り込むようにしています。
まさかメイドインジャパン製品で、上記のような旧世代の力技を実行する日が来るとは夢にも思いませんでしたね…

次期verでは修正される事を切に願います。

書込番号:8948908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えを検討しています。

2009/01/01 22:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

クチコミ投稿数:391件

現在、iPhoneを使用しています。圧縮形式はAAC256。使用している主力ヘッドホンはRP-21、K450、D1000、10proです。やはり音質はSONYの方が良いのでしょうか?率直なご意見をお聞かせ下さい。639でもいいかなっても思っています。是非ともよろしくお願いします。

書込番号:8871972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 00:06(1年以上前)

音質は一般的にはSONYがいいと言われていますね。私としてはあまり変わらないとは思いますが、イコライザやクリアステレオなどSONYの方が音にこだわりを持っていると感じます。
ところで買い替えとありますが理由は音質が原因でしょうか?

書込番号:8872338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/02 00:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうですね、決してiPhoneの音質が悪いという訳ではないのですが、もっとイイ音を目指したいというか・・・ヘッドホンアンプの導入も検討したのですが、ヤッパリ直挿しの気楽さで手持ちのヘッドホンを鳴らし切りたいというか(特にRP-21や10proは鳴らしキレていない感が激しいので)・・・単に物欲と言えばそのとおりなのですが、もしかしてアンプの性能がSONYの方が良いのかなって思いまして、実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:8872409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 00:35(1年以上前)

音を良くしたい気持ちわかります。
アンプのことはちょっとよくわかりませんが、いい音にしたいならロスレスでいれたらどうでしょうか?
私は今A919を使っていますがロスレスで録音しています。正直違いはほとんどわかりませんが、いい音で聴いてると思えるのでいい音だと感じます(笑)。こういうの 何効果っていうんでしたっけ?

書込番号:8872454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/02 00:45(1年以上前)

ご名答です。プラセボでしたっけ?私も曲によってはロスレスで入れているのですが、空気感とか各音域の艶とかはプラセボではなく間違い無く違いますよね。ただ、いかんせん容量の問題もありますので、出来ればヘッドホンの性能を発揮出来る方向性で行きたいかなと・・・ヤッパリヘッドホンアンプを入れるのが良いんですかね?かさばるので、なるべく避けたいのですが・・・

書込番号:8872499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。確かにそんな名前でした。
私も前ヘッドフォンアンプを買おうと思いましたが、これではウォークマンの定義に外れてないか?と思いやめました。
音質を求めるならケンウッドのが良さそうですが、ウォークマンもいいと思います。少なくともipodよりは良くなるのではないでしょうか?

書込番号:8873236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/02 10:30(1年以上前)

遅くなりました。ありがとうございます。やはりSONYの方が音質は良さげですね。COWONがAACに対応していればソレも選択肢なんですが・・・ヤッパリ試しにSONYにいってみるしかなさそうですね。

書込番号:8873397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/02 12:51(1年以上前)

ご相談に乗っていただきましてありがとうございました。自己解決しました。将来のヘッドホンアンプの導入を考えてコンパクトなnano16Gを買いたいと思います。

書込番号:8873874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 13:16(1年以上前)

ありゃ、結局ipodにするんですか。よかったらその理由を教えてくれませんか?コンパクトというのが理由でしょうか?

書込番号:8873966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/02 14:22(1年以上前)

基本の音質は悪くない事とドックからのラインアウトが取れるところと・・後はiTunesの使い勝手の良さですかね。自分の場合エフェクトはあまり考えていないもので・・・

書込番号:8874202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/02 17:15(1年以上前)

アンタは偉い!!!!!!!!

iPodで大正解。

書込番号:8874786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/02 17:50(1年以上前)

正解かどうかはわかりませんが(笑)

書込番号:8874924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/02 23:38(1年以上前)

 なんだかさらに迷わせてしまうようなことを言ってしまうような気もしますが、私自身walkmanを使用しているのですが、以前同じ音楽を友人のipodで聞かせてもらったところ、音質の差にびっくりしたのを記憶しております。

 ソニーは独自の圧縮技術を用いているので、例えばCDを音源とした場合、差が出るということを聞いたことがあります。

 もしかしたら結論を出す前に御自身で実機を聞き比べて検討するのもいいのかもしれませんね。

書込番号:8876534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/02 23:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうですね、試聴してみたいのは山々なのですが・・・自分のソースを聴く方法がなかなか・・・あと、ライブラリーが全てAACかappleロスレスでかなり膨大なので、実際に重視したいのはアンプの能力なのですが、なかなか比べられなくて困っています。もうnanoは注文してしまいましたが、自分の性格からすると、もしかしたらSONYを買い増ししてしまうかもです。

書込番号:8876581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/02 23:55(1年以上前)

追記します。確かにiPodは純正品のイヤホンでは音質はアウトなのですが、ヘッドホンを変えると、そこまで悪くはないのですよ。ただヤッパリ、SONYが良いという方が多いですね。しかし、なかなかSONYで純正品以外のイヤホンを使った場合の比較がなかなか見つからないもので・・・

書込番号:8876625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 01:32(1年以上前)

ちなみに私が比較した際、同じヘッドホン(オーディオテクニカ製)で比較しました。
あ、それと先ほどお話しした圧縮の話ですが、ソニーはあくまで高音質のまま高圧縮ができるということらしいです。
実際友人のipodに入っていた音楽の音源の詳細までは分からなかったので、あとは本体の大きさを考察しながら、どのくらいの曲数を携帯するかということになるんでしょうかねー。

書込番号:8877067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/03 08:20(1年以上前)

遅くなりました。ありがとうございます。だいたい1200曲くらいですかね。ヤッパリSONYが良さですかね?ちなみにSONYの場合、ポータブルアンプなどの拡張性はいかがでしょうか?

書込番号:8877629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 12:00(1年以上前)

ヘッドホンアンプの拡張性は私はちょっとわからないです。すみません。
そしてヘッドホンアンプによってどのくらいの効果が出るのかもわからないのですが、どうやら本体性能としてもwalkmanの方が音質は良いみたいですね。
質のいいヘッドホンもアンプも本体性能に比例するような気がします。

書込番号:8878358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/03 12:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはりアンプはSONYの方が良いのですね。因みにヘッドホンは何を使われてますか?

書込番号:8878368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 13:43(1年以上前)

ヘッドホンはaudio-technica製のATH-SJ5です。安物ですがポータブルオーディオに直挿しとして使うには十分だと思います。以前比較してみたときもそのヘッドホンを使用しました。

書込番号:8878754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/03 14:34(1年以上前)

そのクラスなら確実にSONYの方が良いのでしょうね。私も例えばK450やD1000だけを使用していれば、確実にSONYにします。ただHD25-1やRP-21、10proになればSONYでも鳴らし切れないかな?と考えました。もちろんiPodでも鳴らし切れないでしょうが・・・

書込番号:8878962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 15:09(1年以上前)

そうですね。ポータブルプレイヤーにそのくらいのヘッドホンの能力を使いきるのを求めるのは無理があるような気がしますねー。

書込番号:8879105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/03 15:12(1年以上前)

そんな感じです。でも鳴らしてみたいんですよね〜やはりポータブルアンプしかないかなって思いまして・・・

書込番号:8879119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/08 12:32(1年以上前)

4Gnano到着でファーストインプレッションです。ヤッパリ音はあまり良くないです。(iPhoneの方が良い。)アンプの到着で印象は変わるかもしれませんが、ヤッパリSONYにしておいた方が良かったかもです。単体で考えるなら間違い無くSONYでしょうね。

書込番号:8902939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 13:18(1年以上前)

そうでしたかー。
アンプでどのくらい変わるかに期待ですね!

よろしかったらアンプが届いたら、参考までに感想を聞かせてください。

書込番号:8903124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/08 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。セカンドインプレッションです。音悪いは言い過ぎだったかもです。K450は相性が悪い。音線が太いというのか、分離した音の粒立ちが強く、解像度はあるが硬く乾いて聞こえる。MX460やD1000ではある程度落ち着いて聴けるかなって感じです。RP-21はiPhoneより結構鳴らしてくれます(これは意外でした)。10proは普通に鳴ります。音が悪いというより、出力の方向性が違うかなって感じです。まとめると、iPhoneでは線が細く感じていたヘッドホンやイヤホンでは鳴りが良くなりました。ただ乾いた感じです。アンプが届き次第レビュー上げていきます。ただ初めての個人輸入で初めてのおつかい状態なので不安です。

書込番号:8905593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/01/14 20:19(1年以上前)

ようやく、ポタアンが到着しました。今、色々組み合わせて遊んでます。所有しているヘッドホンやイヤホンが全部化けました。正式なレビューは後日書き込みますが、ヤッパリ買う価値はありますね。

書込番号:8935060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 付属品について

2009/01/12 15:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 ぱた侍さん
クチコミ投稿数:2件

付属品のアクセサリーアタッチメントはどんなものですか?
また何に使うものですか?

書込番号:8924190

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/01/13 02:13(1年以上前)

アタッチメントは別売りのクレードル等に取り付ける時に使います。

書込番号:8927877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2009/01/11 18:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

クチコミ投稿数:4件

現在初めて、ウォークマンを購入しようと思っています。
現在、機種は大体決定して、あとは周辺機器を一緒に買おうと検討しています。
ウォークマン購入、というよりMP3プレイヤー購入自体初めての事なので・・・。
お恥ずかしい初歩的な質問ですが、お答えいただければと思います。

1,クリアケースを購入しようと思ってるのですがエレコム製とソニー製の違いは「価格」だけという認識でよろしいのでしょうか?それとも何か使い勝手が違うのでしょうか?

2.同じくクリアケースの質問です。エレコム製の商品画像では本体の下の拡張部分に接続できるように穴が開いてるのがわかりましたが、ソニー製の商品画像ではよくわかりませんでした。ソニー製も拡張部分にケースを装着したまま接続できるように穴が空いてるのでしょうか・・・ヘッドフォン差せますね?

・・・どれも、「電気屋に直接見に行け」と言われるレベルの質問だとは思いますが、近くに大きな電気屋が無いほど田舎に住んでいるのでネットでの通販、情報に頼るしかない状況です。

よろしくお願いします。

書込番号:8919702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/11 19:13(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=32532&KM=CKM-NWS630
の画像をクリックすると拡大されます。ホワイトがわかりやすい。

書込番号:8919807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/01/11 19:39(1年以上前)

Hippo-cratesさん、それってシリコンケースですね。

クリアケースは

 http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=32534&KM=CKH-NWS630

です。

書込番号:8919931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/11 20:13(1年以上前)

1.クリアケースですが、SONY製の方が細部の品質が高いと思います。
ソニー製のものは写真の通り、画面下全部が空いています。一方、エレコム製のものは、ボタン周辺のみ穴が空いています。

2.どちらもケース自体を外さなくても、PCやイヤホンを接続できます。

書込番号:8920122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/12 21:27(1年以上前)

エレコム製のクリアケースを使ってますが
表面に細かい傷がついてました。
ほとんど目立ちませんが、気になる人は気になるかも。
たまたまかもしれませんが情報まで。
ちなみにエレコムショップの通販で購入です。

書込番号:8926166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/12 21:35(1年以上前)

みなさん、お答え頂きありがとうございます!

音質重視さん、詳しく質問に答えて頂きありがとうございました。ご説明わかりやすかったです。これで安心しました。

イーゴーさん、情報ありがとうございます。なるほど・・・参考にさせていただきます。

Hippo-cratesさん、ハナムグリさんも情報ありがとうございました!

書込番号:8926230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属イヤホンについて

2009/01/08 13:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 tetsu666さん
クチコミ投稿数:1件

付属のイヤホンについて質問なのですが、音質や使い心地は如何ですか?
他のどの製品と同じくらいの音質か、など詳しく教えていただければ有難いです。
またNC機能は役に立ちましたか??
NCを捨てて、他のイヤホンに変えるべきかどうか迷っているので、アドバイスよろしくお願いいたします。。

書込番号:8903079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/08 13:13(1年以上前)

市販のイヤホンでいうと、MDRーNC22相当かなあ?
モノとしてはそう悪くないと思いますが、もっといい音のイヤホンが多いのも確か。
ノイズキャンセルは、人の声などにはあまりきかないから、多大な期待をかけると失敗するかも。
電車とか乗ってる時に使うと、結構効果が実感できると思います。

書込番号:8903102

ナイスクチコミ!0


mellciさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 14:06(1年以上前)

NCは空調の音、人ごみの雑踏等の空気の振動に強いようです
逆に金属音や電子音はあまり効果がありませんでした。

それでもNC機能は十分満足してます。
うるさい場所でいい音を聞くよりも、静かな場所でそれなりの音を聞くほうが断然勝ってますから。
私は外へ持ち出す時は付属イヤホンで、家で聞く時は別のイヤホンで聞くようにしてます。
使い分けがオススメですよ。

書込番号:8903324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/11 17:41(1年以上前)

たぶん、付属のイヤホンは、MDRーNC22と同等で間違いないと思います。
NCは、移動中につけるという感じでいいと思います。
風の音・車の騒音・自分の歩く音も消してくれるので。

ですが、NCはわりとこもった音になりがちです。
それが嫌ならば、他のイヤホンにするのもいいかと思います。
個人的にはULTIMATE EARSの中級商品をオススメいたします。
DAP自体、低音重視の音を出しますので、その上に低音重視のイヤホンをつけると、本来の音から遠くなってしまいますので、UEのようなバランスのいいイヤホンをつけるといいと思いますよ。
価格は12000円くらいからですが、何よりも特筆すべきは、断線してもスペアケーブルが売ってるので長く使える点ですね。

書込番号:8919369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S739F [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S739F [16GB]を新規書き込みNW-S739F [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S739F [16GB]
SONY

NW-S739F [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月11日

NW-S739F [16GB]をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング