
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年12月29日 23:49 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2008年12月27日 22:53 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月25日 00:19 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月22日 09:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月20日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月18日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
Sonic Stage VでCDから楽曲を取り込んだ後、ツールから12音解析をしようとしたところ、「12音解析の対象となる楽曲は見つかりませんでした。」と表示されました。
まだ12音解析をしたことが無かったので不思議に思い、楽曲のプロパティをみたところ、もうすでに12音解析が終了していると表示されました。
そこで質問なのですが、Sonic Stage VでCDから楽曲を取り込む際に、併せて12音解析も行われているのでしょうか?
ちなみにフォーマット:ATRAC Advanced Lossless、ビットレート:256kbpsで取り込みました。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
しばらく前から、MP3プレイヤーを購入しようと思っていたのですが、周囲はi-pod一色で、もともとウォークマン派でしたので、『Sシリーズ』を検討してます。
音楽は高音質で聞きたいことが、本シリーズを選んだ第一条件ですが、ゴルフの練習に行く際、PCで録画した地デジのゴルフレッスン番組や、レッスンDVDの動画を入れたいと思っています。
ソニーのHPを見ていたところ、「Image Converter 3」というソフトウェアがあるようですが、地デジは非対応ということでした(著作権保護のためでしょうか?)
上記のような用途で、動画を入れるには、何か方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

著作権保護は、人の作ったのもですから、人に破れないことはありません。
しかし法律に触れる可能性の高いことですから、誰もが見ることができる掲示板で話すようなことではありません。
書込番号:8839038
0点

かっぱ巻さん、ありがとうございます。
やっぱり、何かしらの方法はあるんですね。
勉強不足を曝け出してしまいますが、例えば、自分で購入したDVDをコピーしても、やはり著作権を侵害することになってしまうのでしょうか?
書込番号:8839118
0点

>自分で購入したDVDをコピーしても、やはり著作権を侵害する
個人的な意見ですが
該当
・個人購入のDVDをコピーして、第三者に配布する。
グレイ
・個人購入のDVDをコピーして、動画をプレイヤー用に圧縮して個人的に使う。
書込番号:8839599
0点

お二方、ありがとうございます。
<グレイ
・個人購入のDVDをコピーして、動画をプレイヤー用に圧縮して個人的に使う。
明確に違法というわけではないが、現時点では、『法に触れる可能性がある』と理解すればよいのでしょうか?
自分自身、頒布するというつもりはないのですが、それを許可してしまうと、不埒な輩がコピーしまくって、著作権が守れなくなる、ということでしょうか。
確かに、MP3プレイヤーにコピーが出来れば、無制限にコピーが広がる可能性が高いですものね。
書込番号:8839908
0点

地デジはわかりませんが、DVDは大丈夫ですよ。
たぶん。
私的範囲内でのコピーは合法のはずです。
考え方を変えればMP3プレイヤーにDVDコピーが違法であれば音楽も同じですから、
音楽プレイヤー自体違法となるので販売できないんじゃないですかね^^
書込番号:8841457
0点

「技術的保護手段の回避」でググってみてください。法律のこと、勉強になります。
書込番号:8848178
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
ノイズキャンセラーの評価も高く、NW-S738Fの購入を考えてます。
お店でいろいろ聞いたのですが、NW-S738FとNW-S639Fの違いは、
単純にノイズキャンセラー機能の有無ということで、
NW-S639FにイヤホンとしてSHUREのSE102を組み合わせですと、
どちらの方が音が良く感じるのでしょうか?
どちらが良いと言われても人それぞれですので、難しい質問かもしれませんが、
皆様のアドバイスお願い致します。
0点

SHUREのSE102ってのは持っていないのでわかりませんが、
NCを使用しているから音が悪くなるということはないと思います。
音の良さは分かりませんが、
音漏れや騒音の面では付属のものには敵わないんじゃないでしょうか?
NCを使用した感じは耳を指で塞ぐ感じに似てると思います。
書込番号:8831440
0点

チャンコミュニケーションさん
NW-S738FにSHUREのSE102を組み合わせたらノイズキャンセル機構は使えなくなりますので、NW-S639Fと組み合わせて使う場合と同じでしょう。
SHUREとSONYの音傾向は違いますので、SE102の音が好きならば、迷わずNW-S639Fでしょうね。
書込番号:8831702
0点

ともちぴさん
アドバイスありがとうございます。
今回、この様に思いましたのは、NCは人の声などには弱いとのことで、音漏れ効果の良いイヤホンの方がベストなのかなと。
やはり双方、試聴できて確認できればよいのですが難しいですね。
書込番号:8831707
0点

個人的にはカナル型だから遮音性が高いか、というと必ずしもそうではない
気がしています。
付属インナーホンでNC機能をOFFにするとやはり周囲のノイズが気になる
ことがあるからです。
これでSE102に替えたとしても、無響室のような静寂にはならないと思います。
一度店頭等で実機を視聴できればいいですね。
私は新宿ヨドバシで実機を視聴し購入しました。
NC機能有無で価格に数千円の差がありますが、私はNC機能がON/OFF
できるのでNC機能付モデルを選択しました。
私は付属インナーホンで満足しています。
まずは付属インナーホンで試してみて、どうしても納得いかないならSE102
に切り替えるのがいいような気がします。
書込番号:8833430
0点

ハルナスさん
ひひひでヴィィィさん
アドバイスありがとうございました。
結局、NCの評判が良いこととSE102が未知数であることで、
NW-S738Fを購入することを決めました!
みなさま、アドバイスありがとうございました。
書込番号:8835295
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
音を出さずに単に周囲の音(地下鉄の音とか話し声とか)を消すのに、NC機能って有効なのでしょうか?。#要するに、単に耳栓として使うようなものです。
現在は、通常の密閉型イヤホンを耳にグリグリ押し込んで、耳栓代わりにしていますが。。
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/feature.cfm?PD=32663&KM=NW-S739F/ST&BUNDLE=MUSIC
【音楽・ビデオを再生していない時も『サイレントモード』】
眠りたい時や、集中したい時に、音楽を再生しなくても周囲の騒音を抑えて静かになります。
自己レスです。これが使えるかも知れません。
どのぐらいの効果なのでしょう?。
(1)話しかけても気づかないぐらい
(2)まあ静かにはなるな、という程度
など印象を教えてください。
書込番号:8815904
0点

NCをONにすると、感覚的には、耳抜き前の聴こえづらい状態に似た感じがします。
地下鉄乗り入れの電車で使用しておりますが、車内アナウンスは
聞こえます。
人の声の帯域のキャンセリング能力は弱いと思います。
低音域の雑音は低減される感じがします。
雑踏のざわめきや、電車のモータ音など。
個人的には、音楽を聴くときの補助機能として考えております。
ですので耳栓として使いたいのであれば、耳栓を使ったほうが
いいとは思いますけど。
時として音楽を聴いたり、やっぱ音楽聴くのやめて読書など頻繁に
インナーホンをしたまま切り替えたいのでしたらサイレントモードを
使用してもいいと思いますが、メニュー入っていく操作をしている
より、インナーホンすぱっと取って耳栓したほうが早いような。。。
書込番号:8821648
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
今日のお昼頃の最安値は21,000円くらいでしたが、夜になってAmazonでは2,000円ほど安くなりましたね(ブラックはAmazonでは逆に少し高くなったようですけど)。
レッドが欲しいのですが、今が買い時でしょうか?
購入された皆さんの満足度は高いようですけど、私はあまりお金に余裕がないので悩むなあ…。
ちなみに今は東芝のgigabeatを4年くらいつかってます。これ、私の携帯より重さがあるんで、軽いのに変えたいんですよねえ(;_:)
0点

数日前までアマゾンは今と同じくらい安かったんですが、いったん上がり、アマゾンではいつものことだからまた下がるだろうと思ってお気に入りに登録しておいたら案の定下がり、連絡が来ました(笑)
多分また上がってもまた下がるので、今あせって買う必要は無いと思いますよ。
ただ、AシリーズにあるBluetoothやワンセグの機能が無いことを考えても、十分お買い得と思える値段までは下がったように思いますが…(笑)
私は、噂の新機種を待とうかこの機種を買うか、悩み中です…。
しかし、私が33000円で8GBのNW-A808を買った時に比べると、ずいぶん安く買えるようになったなぁ〜と思います(笑)
書込番号:8810255
0点

あるふぁ&おめが さん、ご丁寧にありがとうございます!
私のgigabeat(20GB)も、手に入れたときは40,000円くらいしました(^^;
私も噂の新商品をチェックしてから、これの購入を考えたいと思います。
どうもありがとうございました(o^-^o)
書込番号:8810291
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

そうですね。あとカラーバリエーションも違いますが。
S63xFのあとにKと付くものにはスピーカーも付属します。
ようするに
63xF系はノイズキャンセリング無し、73xF系はノイズキャンセリングあり、さらに63xF系のうち最後にKとつくものには本体と同じ色にコーディネートされたスピーカーが付属、の3種類です。ややこしいですね。
書込番号:8804707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





