
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月17日 11:31 |
![]() ![]() |
0 | 26 | 2009年1月14日 20:19 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年1月13日 02:13 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月12日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月11日 17:41 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月10日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
エレコム製のケースAVD-PCSS73CR/AVD-PCSS73MBK/PN/SVには要注意です。
このケース、本体を保護するどころか、ケースのバリ取りが甘いせいで、ケースが本体を傷つけます。また、本体背面のウォークマンロゴ(W)が、ケースとすれてだんだん削れてきますので要注意です。
なお、これはエレコムのケースに関するレビュー・批評であって、エレコム株式会社に対する営業防衛ではないことはご理解いただきたい。
0点

>なお、これはエレコムのケースに関するレビュー・批評であって、エレコム株式会社に対する営業防衛ではないことはご理解いただきたい。
防衛と捉えられる文章が一つもない件について。
書込番号:8931590
0点

たぶん「妨害」の間違いかな?(笑)
いつものノリでわざと間違えてるのかも知れませんが………
書込番号:8931763
0点

〜について。っていうような仄めかす表現はしないべきですよ。
せっかく情報を提供して下さってるんですから
書込番号:8932478
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
現在、iPhoneを使用しています。圧縮形式はAAC256。使用している主力ヘッドホンはRP-21、K450、D1000、10proです。やはり音質はSONYの方が良いのでしょうか?率直なご意見をお聞かせ下さい。639でもいいかなっても思っています。是非ともよろしくお願いします。
0点

音質は一般的にはSONYがいいと言われていますね。私としてはあまり変わらないとは思いますが、イコライザやクリアステレオなどSONYの方が音にこだわりを持っていると感じます。
ところで買い替えとありますが理由は音質が原因でしょうか?
書込番号:8872338
0点

返信ありがとうございます。そうですね、決してiPhoneの音質が悪いという訳ではないのですが、もっとイイ音を目指したいというか・・・ヘッドホンアンプの導入も検討したのですが、ヤッパリ直挿しの気楽さで手持ちのヘッドホンを鳴らし切りたいというか(特にRP-21や10proは鳴らしキレていない感が激しいので)・・・単に物欲と言えばそのとおりなのですが、もしかしてアンプの性能がSONYの方が良いのかなって思いまして、実際のところどうなんでしょうか?
書込番号:8872409
0点

音を良くしたい気持ちわかります。
アンプのことはちょっとよくわかりませんが、いい音にしたいならロスレスでいれたらどうでしょうか?
私は今A919を使っていますがロスレスで録音しています。正直違いはほとんどわかりませんが、いい音で聴いてると思えるのでいい音だと感じます(笑)。こういうの 何効果っていうんでしたっけ?
書込番号:8872454
0点

ご名答です。プラセボでしたっけ?私も曲によってはロスレスで入れているのですが、空気感とか各音域の艶とかはプラセボではなく間違い無く違いますよね。ただ、いかんせん容量の問題もありますので、出来ればヘッドホンの性能を発揮出来る方向性で行きたいかなと・・・ヤッパリヘッドホンアンプを入れるのが良いんですかね?かさばるので、なるべく避けたいのですが・・・
書込番号:8872499
0点

ありがとうございます。確かにそんな名前でした。
私も前ヘッドフォンアンプを買おうと思いましたが、これではウォークマンの定義に外れてないか?と思いやめました。
音質を求めるならケンウッドのが良さそうですが、ウォークマンもいいと思います。少なくともipodよりは良くなるのではないでしょうか?
書込番号:8873236
0点

遅くなりました。ありがとうございます。やはりSONYの方が音質は良さげですね。COWONがAACに対応していればソレも選択肢なんですが・・・ヤッパリ試しにSONYにいってみるしかなさそうですね。
書込番号:8873397
0点

ご相談に乗っていただきましてありがとうございました。自己解決しました。将来のヘッドホンアンプの導入を考えてコンパクトなnano16Gを買いたいと思います。
書込番号:8873874
0点

ありゃ、結局ipodにするんですか。よかったらその理由を教えてくれませんか?コンパクトというのが理由でしょうか?
書込番号:8873966
0点

基本の音質は悪くない事とドックからのラインアウトが取れるところと・・後はiTunesの使い勝手の良さですかね。自分の場合エフェクトはあまり考えていないもので・・・
書込番号:8874202
0点

アンタは偉い!!!!!!!!
iPodで大正解。
書込番号:8874786
0点

なんだかさらに迷わせてしまうようなことを言ってしまうような気もしますが、私自身walkmanを使用しているのですが、以前同じ音楽を友人のipodで聞かせてもらったところ、音質の差にびっくりしたのを記憶しております。
ソニーは独自の圧縮技術を用いているので、例えばCDを音源とした場合、差が出るということを聞いたことがあります。
もしかしたら結論を出す前に御自身で実機を聞き比べて検討するのもいいのかもしれませんね。
書込番号:8876534
0点

返信ありがとうございます。そうですね、試聴してみたいのは山々なのですが・・・自分のソースを聴く方法がなかなか・・・あと、ライブラリーが全てAACかappleロスレスでかなり膨大なので、実際に重視したいのはアンプの能力なのですが、なかなか比べられなくて困っています。もうnanoは注文してしまいましたが、自分の性格からすると、もしかしたらSONYを買い増ししてしまうかもです。
書込番号:8876581
0点

追記します。確かにiPodは純正品のイヤホンでは音質はアウトなのですが、ヘッドホンを変えると、そこまで悪くはないのですよ。ただヤッパリ、SONYが良いという方が多いですね。しかし、なかなかSONYで純正品以外のイヤホンを使った場合の比較がなかなか見つからないもので・・・
書込番号:8876625
0点

ちなみに私が比較した際、同じヘッドホン(オーディオテクニカ製)で比較しました。
あ、それと先ほどお話しした圧縮の話ですが、ソニーはあくまで高音質のまま高圧縮ができるということらしいです。
実際友人のipodに入っていた音楽の音源の詳細までは分からなかったので、あとは本体の大きさを考察しながら、どのくらいの曲数を携帯するかということになるんでしょうかねー。
書込番号:8877067
0点

遅くなりました。ありがとうございます。だいたい1200曲くらいですかね。ヤッパリSONYが良さですかね?ちなみにSONYの場合、ポータブルアンプなどの拡張性はいかがでしょうか?
書込番号:8877629
0点

ヘッドホンアンプの拡張性は私はちょっとわからないです。すみません。
そしてヘッドホンアンプによってどのくらいの効果が出るのかもわからないのですが、どうやら本体性能としてもwalkmanの方が音質は良いみたいですね。
質のいいヘッドホンもアンプも本体性能に比例するような気がします。
書込番号:8878358
0点

返信ありがとうございます。やはりアンプはSONYの方が良いのですね。因みにヘッドホンは何を使われてますか?
書込番号:8878368
0点

ヘッドホンはaudio-technica製のATH-SJ5です。安物ですがポータブルオーディオに直挿しとして使うには十分だと思います。以前比較してみたときもそのヘッドホンを使用しました。
書込番号:8878754
0点

そのクラスなら確実にSONYの方が良いのでしょうね。私も例えばK450やD1000だけを使用していれば、確実にSONYにします。ただHD25-1やRP-21、10proになればSONYでも鳴らし切れないかな?と考えました。もちろんiPodでも鳴らし切れないでしょうが・・・
書込番号:8878962
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
現在初めて、ウォークマンを購入しようと思っています。
現在、機種は大体決定して、あとは周辺機器を一緒に買おうと検討しています。
ウォークマン購入、というよりMP3プレイヤー購入自体初めての事なので・・・。
お恥ずかしい初歩的な質問ですが、お答えいただければと思います。
1,クリアケースを購入しようと思ってるのですがエレコム製とソニー製の違いは「価格」だけという認識でよろしいのでしょうか?それとも何か使い勝手が違うのでしょうか?
2.同じくクリアケースの質問です。エレコム製の商品画像では本体の下の拡張部分に接続できるように穴が開いてるのがわかりましたが、ソニー製の商品画像ではよくわかりませんでした。ソニー製も拡張部分にケースを装着したまま接続できるように穴が空いてるのでしょうか・・・ヘッドフォン差せますね?
・・・どれも、「電気屋に直接見に行け」と言われるレベルの質問だとは思いますが、近くに大きな電気屋が無いほど田舎に住んでいるのでネットでの通販、情報に頼るしかない状況です。
よろしくお願いします。
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=32532&KM=CKM-NWS630
の画像をクリックすると拡大されます。ホワイトがわかりやすい。
書込番号:8919807
0点

Hippo-cratesさん、それってシリコンケースですね。
クリアケースは
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=32534&KM=CKH-NWS630
です。
書込番号:8919931
0点

1.クリアケースですが、SONY製の方が細部の品質が高いと思います。
ソニー製のものは写真の通り、画面下全部が空いています。一方、エレコム製のものは、ボタン周辺のみ穴が空いています。
2.どちらもケース自体を外さなくても、PCやイヤホンを接続できます。
書込番号:8920122
0点

エレコム製のクリアケースを使ってますが
表面に細かい傷がついてました。
ほとんど目立ちませんが、気になる人は気になるかも。
たまたまかもしれませんが情報まで。
ちなみにエレコムショップの通販で購入です。
書込番号:8926166
0点

みなさん、お答え頂きありがとうございます!
音質重視さん、詳しく質問に答えて頂きありがとうございました。ご説明わかりやすかったです。これで安心しました。
イーゴーさん、情報ありがとうございます。なるほど・・・参考にさせていただきます。
Hippo-cratesさん、ハナムグリさんも情報ありがとうございました!
書込番号:8926230
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
付属のイヤホンについて質問なのですが、音質や使い心地は如何ですか?
他のどの製品と同じくらいの音質か、など詳しく教えていただければ有難いです。
またNC機能は役に立ちましたか??
NCを捨てて、他のイヤホンに変えるべきかどうか迷っているので、アドバイスよろしくお願いいたします。。
0点

市販のイヤホンでいうと、MDRーNC22相当かなあ?
モノとしてはそう悪くないと思いますが、もっといい音のイヤホンが多いのも確か。
ノイズキャンセルは、人の声などにはあまりきかないから、多大な期待をかけると失敗するかも。
電車とか乗ってる時に使うと、結構効果が実感できると思います。
書込番号:8903102
0点

NCは空調の音、人ごみの雑踏等の空気の振動に強いようです
逆に金属音や電子音はあまり効果がありませんでした。
それでもNC機能は十分満足してます。
うるさい場所でいい音を聞くよりも、静かな場所でそれなりの音を聞くほうが断然勝ってますから。
私は外へ持ち出す時は付属イヤホンで、家で聞く時は別のイヤホンで聞くようにしてます。
使い分けがオススメですよ。
書込番号:8903324
0点

たぶん、付属のイヤホンは、MDRーNC22と同等で間違いないと思います。
NCは、移動中につけるという感じでいいと思います。
風の音・車の騒音・自分の歩く音も消してくれるので。
ですが、NCはわりとこもった音になりがちです。
それが嫌ならば、他のイヤホンにするのもいいかと思います。
個人的にはULTIMATE EARSの中級商品をオススメいたします。
DAP自体、低音重視の音を出しますので、その上に低音重視のイヤホンをつけると、本来の音から遠くなってしまいますので、UEのようなバランスのいいイヤホンをつけるといいと思いますよ。
価格は12000円くらいからですが、何よりも特筆すべきは、断線してもスペアケーブルが売ってるので長く使える点ですね。
書込番号:8919369
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

今日、新橋・有楽町方面に出かける予定なのですが、まだこの価格で販売しているか、在庫(ゴールド)はあるか、など、最新情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
有楽町のビックカメラも近いので、そちらの価格情報もわかったらうれしいです。
書込番号:8912163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





