
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年11月27日 10:37 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2008年11月24日 09:46 |
![]() |
1 | 8 | 2008年11月23日 16:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月23日 15:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月22日 23:51 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月21日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
単に興味本位の質問なのですが。
おまかせチャンネルの利用に必要な12音曲解析ですが、
転送前にSonicStageVで行うのと転送後に本体で行うのとでは結構結果変わりますよね。
自分は激しいロックとかほとんど聞かないんで1,500曲ぐらい転送して本体で解析したらエクストリーム47曲でしたが、
試しに全く同じ1,500曲をSSVで解析して転送したら何とエクストリームが1曲もありませんでした!
最初登録された47曲も言うほど激しくなかったし、
本体の解析は負荷軽減のため一部を抜粋して簡易的にやってるなんて噂(特にソース無し)も聞いたので
自分はSSVで解析してます。
皆さんはどちらで行っていますか?
もともとオマケみたいな機能だしどっちでも大差無いですけど、
SSVと本体ではそれぞれこんな傾向があるとか気付いた方いましたら聞かせてほしいです。
0点

SSVと本体では解析にかかる時間が違う所からSSVで解析したほうが良さそうな気はします
解析を忘れて本体に転送してしまうこともあるので、この辺はItunesのように「同期」があると便利なんですが・・・^^;
これからは解析してから転送したほうがよさそうですね・・ちょっと面倒ですが・・^^;
おまかせチャンネルは重宝してるので、情報、ありがとうございます
書込番号:8697743
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
当方NW−S715Fを現在使用中なのですが・・。
知人が此の度、この新機種を買うとの事で質問があります。
現在こちらのソニックステージに落して有る曲を新型に入れる事は可能でしょうか?
音源はニコやユツベの曲等でMP3に変換してあり、715では問題ありません。
よろしくお願いします。
0点

ソニックステージVをインストールするとPC内の音楽データを取り込むかどうか選択できます。
私の場合はiPOD用に入れてある曲を取り込み転送しました。
全く問題ないと思います。
書込番号:8595620
0点

早速ありがとうございます!
お答からすると、当方のPCにソニックステージVをインストールする必要がある
で よろしいでしょうか?
その場合は現在使用しているソニックステージはどうなってしまうのですか?
追加の質問になってしまいますが、よろしくお願いします。
書込番号:8595717
0点

今お使いのソニックステージはCPですか?
Vを入れなくてもそのまま繋いで転送できるんじゃないでしょうか?
書込番号:8595811
0点

ソニーのHPで確認しましたが、CPとVはデータ管理は別ですがPCに共存できるようです。
またVは機器を選ぶけどCPはソニックステージが同梱されている機器全てが利用できるようです。
書込番号:8595841
1点

CPでした。 色々とありがとうございます。
そうですよね! HPで確認するって事を失念してました・・・・。
早速!見に行ってきます!!
どうも失礼しました。
書込番号:8595897
0点

蛇足ですが、補足します。
nw-s739f用にわざわざSSVを入れる必要はありません。
SSCPでも転送は出来ますし、それぞれ共存させ、同じ曲でも
別々に管理することも出来ます。
SSCPとSSVの違いは、インターフェイスの違いや12音分析などの有無です。
12音分析は、本体上でも出来ますしSSV上では利用できないので
(VAIOなら他のアプリケーションで使えます。)
無理にSSVを導入する必要はないと思います。
正直、アニメーションを無効にすればあまり変わりないですが、多少重くなってます。
転送に関しては、SSVの方が若干早いかなといった程度です。
しかも、SSVは中央に広告が入るので煩わしいです。
ただ、SSVのダイナミックプレイリスト機能は良いので、僕はSSVを使ってます。
書込番号:8602525
0点

ありがとうございますです!
HPを見に行って多分 大丈夫かなってとこでの補足!心強い援軍です!
仲間と15日に買いに行って来ますので、結果はご報告します!!!!!
書込番号:8606408
0点

最終リポートです。
大変に申し訳ありませんが、知人が736を買ってきました・・・・
こちらの掲示板に関係無くなってしまいましたが、ご報告だけしておきます。
SSVをダウンロードせずに、当方のSSCPを利用しまして
無事にCD10枚&動画から落とした150曲を入れる事ができました。
皆様の参考になればと・・・・
書込番号:8683164
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
お願いします。
昔のカセットテ−プのウォ−クマンしか知らない人間です。
NHKの英会話の教材CD(売っているもの)をこれに入れて聞くことはできますか?
方法は簡単ですか?
CDそのままと同様にステップ毎に聞きたいところを移動(飛ばしたり)することはできますか?
恐れ入りますが、この手の製品には全くうといので、どなたかご教授願えますか?
また、他のメ−カ−の製品や他の機種でお勧めはありますか?
このような使用しかしないつもりでいますので。
宜しくお願い致します。
0点

英会話の教材CDを取込むのは簡単でしょうけど、SONYや 有名なiPodは、語学勉強にはあまり向かないと思います。聞き流すのなら何でも良いですが...
語学の耳の訓練には
A-Bリピート、Cue,Review,一時停止と再生開始が途切れなく瞬時に出来ること
が必要だと思います。特に耳にタコができるまで聞きまくるための A-Bリピートは必須ですね。
大昔はCreativeのNomadがこの条件を満たしていましたが、今のZENは不明です。アイリバーやトランセンドなどにはA-Bリピートはありますね。
語学の訓練は、戸外ではMP3プレーヤですが、室内では実はパソコンを利用した方が便利です。波形編集ソフトを流用すると、発音の波形を見ると抑揚が一目瞭然で、かつ一部分でも念入りに何百回でも訓練する事ができます。
耳だけでなく視覚などの他の五感も同時に使うと訓練の効果がとてもあがります。語学は勉強ではなく、車の運転練習のような訓練に近いものですので...
書込番号:8668831
1点

夢で逢いましょうさん、
大変ご親切にアドバイスをいただきましてありがとうございました。
今はポ−タブルCDプレ−ヤ−で聞いているのですが、今の進んだ時代を考えるとやはり持ち運びに不満を感じています。
そのようなわけで今回今はやりのプレ−ヤ−でできないかと思いました。
ちょっとipodを検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8670157
0点

夢で逢いましょうさんに同意
iPodやウォークマンでも出来ますが、不便かと思います
英会話の教材CDは入れたことが無いので
簡単かどうかはよく分かりません(たぶん簡単だと思いますが)
英会話など語学学習に関しては似たような質問がたくさんあるので
少し調べてみてはどうでしょうか
例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7352739/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%EA%8Aw%8Aw%8FK%81%40mp3
MPIOは語学学習のスレでよく耳にするのでいいと思いますよ
書込番号:8671386
0点

Apple好きさん、
大変ありがとうございます。
よく検討してみたいと思います。
教材CDをWMPでmp3として簡単に取り込みできましたので、ipodやwalkmanで多分音楽CDと同じように問題なく聞くことができると思いました。
あとは任意の場所で繰り返して聞いたり速度を変えて聞いたりという機能を必要とするかということですね。
書込番号:8679139
0点

iPodを使う場合は、WMPよりiTunes+iPodでCDの取込みからiPodへの転送までの一連の作業を行うようにした方が便利です(iPodの場合 mp3ではなく 普通はm4aという形式になります)
iTunesは無料でAppleサイトから落とせます。やや重たいですが、音楽ソフトとしてはまさに秀抜なAppleらしい一品です。パソコンで使う場合は、iPodがなくても使えますので、購入前に教材CDを取込んで視聴してみたり色々試されると良いでしょうね。
iTunes+パソコンでご自分の訓練が十分に出来るようであれば、iPodでも出来るという事です。
書込番号:8679203
0点

>iPodの場合 mp3ではなく 普通はm4aという形式になります
m4aはAACで取り込んだらできるファイル形式だったと思います
mp3で取り込んだらmp3になると思います
iTunesの設定では
AAC、AIFF、mp3、Appleロスレス、wav
という5つの設定ができます(AAC=m4aだったと思います)
初心者であればmp3をお勧めします
mp3は汎用性が高いので便利です
ここまで来てなんですが、iPodはお勧めしません
>任意の場所で繰り返して聞いたり速度を変えて聞いたりという機能を必要とするかということですね。
語学学習なら絶対欲しい機能ですが、iPodやwalkmanにはそのような機能はありません
(iPodには歌詞(文章)表示機能ならありますが)
やはり、CDの取り込みはiTunesで、再生は別のプレーヤーをお勧めします
書込番号:8679361
0点

Apple好きさん
iTunesの標準設定という意味で"普通は"と書いたのですけど...
書込番号:8679530
0点

夢で逢いましょうさん
すいません、自分の普通がAAC(m4a)ではないので勘違いをしました
たしかに、初期設定ではAACですね
お恥ずかしいことをしてすいませんでした
書込番号:8679644
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
シリコンケースの上からクリアケースで覆うことはできますか?
わかる方おねがいします。
※クリアケースの強度は魅力的ですがボタン周りは保護されていないので
シリコンケースで保護しようと考えています
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
クラシックなどの曲で1楽章が20分もある曲がありますよね。
そんな曲の後ろの方を聞きたいときに,早送りをしますが
遅すぎてイライラしませんか?
もっと速く早送りする方法はないものでしょうか。
どなたかご存じでしたら教えてください。
0点

一時停止して早送りする
or
次の曲に移って巻き戻しをする
じゃないですか?
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:8676072
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
題名のとおりです。
一つ目はケースについてです。
皆さんはクリアのハードケースかシリコンケースのどちら買いましたか?(買ってない人は吸いません^^;)
また、赤に合う色を教えていただければと思います。
二つ目はドット欠けについてです。
つい最近まで気が付かなかったのですが、見てみると一箇所ドット欠けがありました。
このようなことって普通にあるのでしょうか?
また、交換は出来ますか?
長く使いたい商品なので非常に気になります><
応答宜しくお願いします。
0点

>皆さんはクリアのハードケースかシリコンケースのどちら買いましたか?
単に他の人がどちら買ったのかを知りたいわけじゃないでしょ?
質問内容を具体的かつ明確に。
>また、赤に合う色を教えていただければと思います。
主観要素が強いんで質問しても無駄かと。
>つい最近まで気が付かなかったのですが、見てみると一箇所ドット欠けがありました。
液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが
画素欠けや常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。
書込番号:8655391
0点

ドット抜けについては、SONYに問い合わせてみてください。
1コだと、無理だと思いますが
書込番号:8657954
0点

非常に質問の答えが気になります
真剣に購入を考えている人はなおの事かと思います
機能面での質問もそれ以外でも個人差があるのは当たり前なので
◎クリアのハードケースかシリコンケースのどちらを買われてお勧めなのか
◎赤に合う色(シリコンケース)を主観的にでも客観的にも教えてください
ドット欠けについては、
購入時に動作確認させてもらえばいいかと思います
液晶つかっているものはいつもそうしてますよ
1箇所でも購入店によっては交換してもらえます
書込番号:8662654
0点


参考までNW-S739F赤を使用しています。シリコンケースホワイトです。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=32532&KM=CKM-NWS630
クリアケースは純正品よりムスカ@さんが紹介したケースの方がよさげですね。
書込番号:8666328
0点

本日、赤を買いました
シリコンケースの黒とチェーンストラップの黒も同時購入
正直、めちゃカッコいいですよ
ちなみにシリコンケース買うと液晶保護フィルムも1枚付いてます
書込番号:8667443
0点

たくさんのレス有難うございます><
nao357さん
>参考までNW-S739F赤を使用しています。シリコンケースホワイトです。
>
>http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=32532&KM=CKM-NWS630
>
>クリアケースは純正品よりムスカ@さんが紹介したケースの方がよさげですね。
こっちの方が外観損なわれなくていいですね^^
売ってたらこっちを買おうと思います。
今夜がタカタさん
>本日、赤を買いました
>
>シリコンケースの黒とチェーンストラップの黒も同時購入
>
>正直、めちゃカッコいいですよ
>
>ちなみにシリコンケース買うと液晶保護フィルムも1枚付いてます
実は一回黒のシリコンケースを買おうか迷ったんですけど文字が見づらい気がして結局買いませんでした。
出来れば画像をお願いしたいのですがよろしいでしょうか?
書込番号:8668267
0点


画像有難うございます!
いいですね^^
格好いいです!
お金と相談しながら決めたいと思います!
皆さん、有難うございました。
書込番号:8672319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





