
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月18日 20:57 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月15日 18:02 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月15日 00:01 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月14日 19:39 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年2月4日 23:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月4日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S738F [8GB]
この機器をご使用の方教えて下さい。
パソコンもあまり得意でないので宜しくお願いします。
@ソニックステージと言うソフトは初心者でも使用出来るでしょうか?
現在の機器はリオと言うメーカーでパソコンでMp3に変換したら後はパソコンから機器へマウスでドラッグするだけで再生が出来ます。
Aイヤホンのコードが弱いとの書き込みがありましたがそんなに弱いのですか?クレームで交換してくれないのでしょうか?
B機器の使用に関しては簡単ですか?機械物には弱いので!説明書でわかりますか。
C動画はyoutybeで落とすのですか?動画のウォークマンと言うので見れるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

739を使ってます。
@現在お使いのリオでどのような操作をされているかわかりませんが、下記のURLのとおりならSonic Stageでもそれほど操作は大差ありません。
http://www.rioaudio.jp/learn/lipping.html
音楽ファイルをSonic Stageに取り込む→ウォークマンに転送する、の2ステップです。
Aイヤホンのコードは確かに市販のヘッドホンと比べると細いです。
強度もそれなりかと思いますが、いまのところ断線などのトラブルはありません。
強い力をかけなければ常用の範囲で問題が発生しやすいとは言い切れないでしょう。
B説明書を読む読解力や実際の機器を操作する応用力が備わっていれば、単に音楽を聴く利用で困難を感じることは少ないと思います。
スレ主さんはRioをお使いで、この手の機器は初めてではありませんし。
C動画の再生も可能です。
付属ソフトウェア「Media Manager for WALKMAN Ver.1.2」でインターネット上の著作権保護されていない動画が転送できるとのこと。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/feature.cfm?PD=32356&KM=NW-S630F%83V%83%8A%81[%83Y&BUNDLE=VIDEO
(↑リンクが途切れるのでコピペしてください)
書込番号:9115280
0点

アドバイス、有難うございました。
まだしっかりした自信は持てませんがチャレンジしてみます。
週末の休みにでも購入に行きます。
又、購入後にわからないことが出てくると思いますがその時に書き込みますので宜しくお願いします。
書込番号:9116525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S738F [8GB]
S739FとA829で映像見てます。
どんな感じか、と聞かれても表現が難しいのですが、特に不満はありません。
主にいろいろなアーティストのLiveなどの映像を見ていますが、PCで見てきれいな映像は、そのまま奇麗に見えますし、PCで見て汚い画像はそれなりに見えます。
ただ、PCの大画面と比べる由もありませんよね。
あえてWalkmanなどで、PCより小さい画面で見るメリットは、綺麗でない画像の場合、アラが多少目立たなくなること。でしょうか?
書込番号:9098856
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S738F [8GB]

修理に出されたほうが良いかもしれませんね。
FMだけというのは明らかにおかしいです。
書込番号:9040691
0点

最近購入したS-736で同じ症状です。
そのような仕様なのか、故障なのか分からない状態です。
(最初からなので故障ではない気がします)
FMラジオを使用しない方が多いので
気付かない人が多いのかもしれません。
この掲示板を見て、そのような症状の方は
書き込みをお願いします。
書込番号:9055922
0点

S739Fのスレに、matsutakeさんから、本体のファームウェアをバージョンアップしたら良くなったとの報告がありました。
書込番号:9080700
0点

S638F でFMラジオも聞いていますが、音が高いということは無いです。
最小って書いてありますが、音量が大きいということであれば、
それについても音楽やビデオに比べて大きいということはありません。
TOKYO FM、FM横浜を通勤中などや就寝前にちょこっと聞く程度ですので、
高くなっていない(大きくなっていない)かどうかは気にしていないので、
厳密には判りませんが、判らない程度には違っていないと思います。
電波の受信状態とかNW-S730シリーズのノイズキャンセルに関連した部分が
影響しているのでしょうか?
書込番号:9093044
0点

毒舌じじいさんのmatutakeさんの話は以下のページですね。
お試しください。
<参考ページ>
価格.com - 『FMも結構いいよね』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9079094&act=input#9079094
といっても新規IDで単発質問。
既に読んでいないとか読めていない可能性が…
書込番号:9095975
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S738F [8GB]
承知の助〜♪さんと同じくCDを買ってパソコンに取り込み、転送しています。
ネットで購入ってファイルの形式とか著作権保護のDRMの仕組みの違いなどで、
取扱いが面倒なので利用していません。
ただ、DRMフリーの楽曲を配信しているとされる iTunes Plus にはちょっと興味あります。
以下のページによれば、AAC(m4a)に対応している SonicStageCPに登録可能で、
なおかつ、AACに対応している「ウォークマンA NW-A800」に転送できて、
何の問題も無く再生できているみたいです。
既に利用している方からしたら常識的なことかもしれませんけど。(^_^;)
<参考ページ>
DRMフリーで音楽配信が変わる? iTunes Plusを試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070531/apple2.htm
書込番号:9094074
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S738F [8GB]

ボクのはウォークマンがA829でHDDコンポはNAS-D500HDですがコンポに差すだけで充電されます。(差しっぱなしで2日間放置とか、しょっちゅうです)
なので、多分ですけど大丈夫と思います。コンポの型番が分かれば、はっきり分かると思いますけど。
書込番号:9030670
0点

そうなんですか!
ありがとうございます。
使っているコンポはNAS-M75HDです!!
ちなみにコンポもパソコンもない場合アダプターは電気屋さんで売っていますでしょうか?
大体相場は2000円ぐらいですかね‥(>_<)
書込番号:9030937
0点

もちろんACアダプターも売ってますよ。値段は忘れましたが、そんなに高い物じゃなかったと思います。
かなり前のA808を買った時に購入したAC-U50Aというのが、うろ覚えですが確か3000円しない位だったと思います。今は型番も変わっているかもしれません。値段もあやふやです。
その他として、ゲーム機に接続して充電する方法もあります。
PS3をお持ちの場合、ウォークマン付属のケーブルを電源入れたPS3に接続すれば充電可能です。
Wiiをお持ちの場合、待機状態のWiiに接続すれば充電可能です。
実際に試してみました。
(A808とA829で成功)
書込番号:9031492
0点

そんなに詳しく説明していただいてありがとうございました。
実際に試していただいたなんて申し分ないです。
スッキリしました!
ありがとうございました!
書込番号:9031711
0点

大団円済みのようですが、私はダイヤテックのモバイルクルーザーというアダプタを1200円で買いました。
ただ、ソニーのEnergyLink用のモバイル充電器があれば、これ一台でアダプタにもなり、外出中に不意に電池が切れた時にEnergyLink(充電池)を含む単3電池で充電可能になり、非常に便利です。
WiiやPS2で充電するのは以前私もやっていましたが、やはりACアダプタがひとつあるだけで非常に便利になると思います。
書込番号:9041619
0点

詳しくご説明いただいてありがとうございます。
ヤマダ電気などに行ってみて一応アダプターを買おうかと思います!
書込番号:9042144
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S738F [8GB]
PCに接続すると設定(音楽設定、共通設定など)が初期化されていることが度々あります。
音楽データなどか消去されていることはありません。
これは不具合なのでしょうか?それとも私の操作が何か間違っていたのでしょうか?
0点

↓本体ソフトウェアがバージョンアップされてます。
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-s630fs730f_fw_01.html
バージョンアップしても変わらないようでしたら、
メーカーサポートに相談した方がいいかと思います。
既にバージョンアップ済みでしたらすいません。
書込番号:9035470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





