
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月29日 19:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月25日 05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月26日 17:31 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月26日 18:39 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月11日 16:30 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年2月9日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S736F [4GB]
SonyのBlueRayのプレイヤーでダイレクトに転送できるものが3機種ほど出てます。
これを使うのが早いです。
それいがいでやろうとするならば、何らかの方法でPCに転送する必要があります。
それができる機種ならば、Mpeg4かH.264のファイルフォーマットにすれば転送できます。
PC転送出来ないならば、ハードルは高いですね。
どうしてもならば、一度DVDに焼いてPCに取り込むか? ただそのばあい、著作権保護などのプロテクトがかかっていると出来ない事もあるかも
書込番号:9300214
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S736F [4GB]
以前こちらで質問させていただき、購入しました。
その節はありがとうございました。
また教えていただきたいことがあります。
パソコンからの充電器だと面倒なので、電源からの充電器を買おうと思っています。
電気屋さんへ行ったら、価格がお手頃なものがありましたが、
充電中は下に置いておくタイプでした。
携帯の充電などのように、たてたままで充電できるようなものはないでしょうか?
ご存知の方お願いいたします。
また、スピーカーもほしいと思っているのですが、(このたび発売されたものはスピーカもノイズキャンセリングも両方あるのでとてもうらやましいのですが)
ちょうどいいものはないでしょうか?
できたら、充電もできればなーと思っていますが、
そのようなものがあるのかどうかもわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

型番SRS-NWGT10「アクティブスピーカシステム」
と言うのが、現行Sシリーズ様に出ています。
これは、今回新しく付属することになったスピーカーの
別売り版と言ったら良いかと思います。
勿論充電可能です。
願わくば、これの色がウォークマン同様何種類か出てくれれば
自分も16Gとこれを買うんですけどね。
だって、赤には赤か黒のスピーカーがいいでしょ?
書込番号:9300019
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=32542&KM=SRS-NWGT10
商品詳細URL載せるの忘れました。
書込番号:9300020
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S736F [4GB]
イヤホーンコード 730シリーズではコードの破損の書き込みが多いですが 630シリーズではありません ものが違うのでしょうか
どちらにしようか迷っているのです 別にノイズキャンセリング機能は必要ではありませんがゴールドの色が気に入ってます
0点

S630とS730ではイヤフォンが違います。
まったく別物になります。
・・・そういえば、イヤフォンのコードに関するクレームはS730に集中していて、S630には無いですね。
書込番号:9159109
0点

返信がないものですから 今日ソニーの買い物相談窓口に電話しました
やはり形状が全然ちがうようですね よって物が違う
630シリーズに決めました あと音だけを楽しむのであれば4ギガで充分との判断にいたりました これで落語(40分)が200題以上保存できます
持っているMDを全部移し変えるつもりです
あと1題だけで(曲で言えば1曲)だけで節電モードに入れそうですから (これは試してみなくてはわかりませんが 毒舌じじいさんを信用します 他のところで回答をいただいたもので)
書込番号:9159494
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S736F [4GB]
所持しているプレーヤーの電池が弱くなってきたので買い替えを検討中です。
ノイズキャンセリング付きにしようと思っているのですが、
71シリーズの「ノイズキャンセル」と、73シリーズの「新ノイズキャンセル」には
どの程度違いがありますか?
効果に大きな違いがなければ、価格・イアホンコードの長さ(65cm)から、
71シリーズにしようか、と考えています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

ムーンベースアルファ1999さん、こんにちは。
メーカー公式ページでは、新機能として「サイレンスモード」と「外部入力モード」が追加されてます。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/feature.cfm?PD=32350&KM=NW-S730F%83V%83%8A%81[%83Y&BUNDLE=MUSIC
(リンクされていないのでURLをコピペしてください。)
書込番号:9147546
0点

panda(パンダ)様、ありがとうございました。
回答いただいて申し訳ありませんが、
HPはチェックしていましたので、
追加されたモードがあることは承知していました。
質問が紛らわしくて申し訳ありません。
基本の「ノーマルモード」の性能も変わっているのかな、と思い、質問しておりました。
ご存知じゃないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9149899
0点

たぶん…ですが、NCの性能は変わってないと思います。
SONYなら、技術的な改善については前面に出すと思うんですけどね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080908/sony1.htm
↑こちらに「ホワイトノイズの低減」とか「量子化誤差の減少」とか
前モデルからの改善ポイントがありますが、NCの性能については書いてないですね。
書込番号:9151815
0点

ご回答、ありがとうございました。
機能に違いはなさそうですね。
新品のS718が12000円で出ていたので、
買ってしまいました。
届くのを楽しみにしています。
書込番号:9159803
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S736F [4GB]
こちらの商品とNW-S636FKを買うかで迷っています。
もしかしたて性能的に大きな違いがあるのでしょうか?
また、音質・操作性・重低音はどちらのほうが良いでしょうか?
返信お願いします
0点

にゃん四郎さん
S736Fは、ノイズキャンセル機能付き、スピーカ無し。
S636FKは、ノイズキャンセル機能無し、専用スピーカ付き。
同時期発売の兄弟モデルなので、基本的にコレ以外の違いはありません。
お使いになるスタイルに合わせて選ばれれば良いでしょう。
書込番号:9070448
0点

そうなんですか!ありがとうございます!
別の質問なのですが、BASS(重低音を強くするやつ)機能はON,OFFで切り替えするのですか?
それともイコライザで設定するのですか?
書込番号:9070474
0点

イコライザーです。
あらかじめ用意されたパターン使うのと、自分の好みのパターンを登録するのと、どちらでも使えます。
書込番号:9070827
0点

そうなんですか!自分でカスタマイズできるので便利ですね。
重低音は結構強いですか?
書込番号:9073476
0点

重低音といわれると、ちょっと感じ方に個人差がでそうなので、、、
一般的には、イコライザーで調整して、ヘッドフォンを好みのものに変えて、という事でよいのではないかと思います。
あくまでも、最終的な音はヘッドフォンで聴くことになりますので、、、、
書込番号:9076469
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S736F [4GB]
只今、購入を考えているのですが、音質について質問させてください。
音質にはMP3、ATRAC、ATRAC AdvancedやHE-AACなどたくさん形式があるみたいですがどれが一番高音質なのでしょうか?
初心者なので全くわかりません。宜しくお願い致します。
0点

ATRACもロスレスとかあるみたいだし、LPCMとかもあるからそれでもいいんじゃないですか?
書込番号:9064770
0点

お二方様、迅速な対応ありがとうございます!
え〜と、ATRACというものが一番よろしいのですか?
書込番号:9064800
0点

だからWAV(リニアPCM)だって。
書込番号:9064813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





