
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月28日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月15日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月13日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月12日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SIGNEO > SN-A800 [1GB]
本日名古屋の○ッグカメラに買う気で行きましたがあまりのチープさに買うのやめました。
実は12月23日発売とのことしたが昨日はどこにも置いておらず、本日24日にたまたま○ッグカメラに電話したらなんと昨日から置いてあるとの回答。
マークニューソンデザインとのことでかなり期待して発売を待ってましたが、実際見に行ってみると100円ショップの電卓の様でかなりプラスチッキーなチープな感じでした。
自分としてはIポッドナノの様な高級感のある感じを予想してただけにかなり残念でした。
とりあえずファーストインプレッションでした。
0点

ニューソン氏の経歴とこのハードをデザインしたコンセプトをきちんと理解した方がいいと思いますよ。
カード型のテレビリモコンをお手に持たれた事はありますか?
この形式は決して壊れやすい物ではありません。
余談ですが、ボタンの端子構造はその他のハードでも、中を開ければ実は同じだったりします。
表面に貼り付けてあるボタンのプラ板シールも、破れたりするような物ではありません。
そして本体ですが、市販のリモコンより強度は持ってます。
売場でモック、もしくはモニター器をひねってみてください。
日常生活では加わらない圧力でひねっても押しても歪まないし壊れません。
正し、液晶部の下部分の止めの構造はイマイチなので唯一この部分は押すと仕様で沈下しますが元に戻ります、液晶を含め本体自体はどこを強めに押しても壊れる事はありません。
液晶自体も強めに押しても壊れません。
マックが同じ物を作っても、この強度と仕様は越えられません。
それと、i-podでは現状、ダイレクトレコーディングができません。
使わない人には関係ない事ですが、使う人にはi-podの選択は無いと言えます。
インターフェースはもちろん、i-podが一歩抜きん出ていると言えます。
しかしだからといってどのハードにも同じようなインターフェースを使えば、
デザインは皆、同じ物になってしまいます。
デザインという物の世界はすごくつまらない物になっていく事でしょう。
その中でA800は、非常に個性の強いハードと言えます。
ちなみに私の周りでは、i-pod壊れやすい票がここ最近増えつつあります。
書込番号:4953130
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SIGNEO > SN-A800 [1GB]
SIGNEOのSN-A800を買いました。
前にこのクチコミにすごい安っぽいと書いてあったので心配だったのですが、思ったよりも安っぽい感じではありませんでした。
とは言ってもやはり正面のパネルが少し安っぽい・・・
ボタンが壊れやすそうだなという印象をうけました。
実際僕がかったのは商品到着当時から少し欠陥があり今修理中です。
やはりSIGNEOの壊れやすさというのはほんとうなんですね。
でも使いやすさやイコライザーの設定幅の多さにはびっくりしました。自分で2つイコライザーを設定できるので普段聞くイヤホン用と、家で聞くスピーカー用に使い分けるとべんりですね
いじょうです
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SIGNEO > SN-A800 [1GB]

コタヒロさんへ
はじめまして
こちらにアクセスしてください。
→ http://www.signeo.co.jp/products/sn-a800/index2.html
製品仕様が載っています。
書込番号:4728709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





