最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイティッシュシルバー] 発売日:2004年 7月中旬

このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月5日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月4日 22:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月26日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 16:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月25日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat G5 MEG050 [5GB]


付属のイヤホンはかなり音が悪いです。音がシャカシャカしてしまって、とても音楽を聴く気にはなれませんね。
元々私はiRiverのifp195TCを使っており、音の差は歴然です。
試しにイヤホンをSENNHEISER製のものをつけてみたら、普通に聞けるようになりました。
0点


2004/10/05 01:13(1年以上前)
最近、メーカではその手のやり方は多いっすよ! 携帯電話に付属されているものでもそうだもんね。 おまけにしか過ぎないって感じかな。
それ相当の良いものが付属で付いているものは、その価格も+されていると思ってもいいかもね。 要は本体のコストに金がかかり過ぎて、イヤホンは安いものにしたんだろうと思うよ。 このご時世、仕方ない。
話変わって、ここを見てくれた方へNewsですぞぉ〜、新しいGIGABEATはデザインGood! F10だとうわさでは30,000円代くらいだそうな...。価格.comでは29,800円くらいから出てくるのかな? ん〜、期待!!
書込番号:3349962
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat G5 MEG050 [5GB]
[3338547]東芝MEG050特価情報を書き込んだHROです。
10/3に到着。初めてのMP3です。
前からMP3に興味は有りましたが、唯でさえ苦労するCDを更に圧縮するのには抵抗が有り、避けてきました。所が、語学用のポータブルCDが壊れ、思い切って gigabeat を購入しました。
結果は、『MP3は期待以上』でした。
もっとも、初めてMP3の音を聞いた時は、そのシャカシャカ音に語学用とは云え、『コンナ音、聴キタクネェー』でした。イヤフォーンをBOSEやBEYERに変えてみましたが、まだダメ。いよいよ2万円は授業料かと思いながらバーニングCDを試した所、これが大正解。バーニングCDを無圧縮で gigabeat に転送。AC接続、リモコン経由で付属イヤフォーンを接続。夜から朝まで約7Hのバーニング。
その結果、音がなめらかになり、気になったキツサは殆ど取れました。
添付のイヤフォーンもかなりいけます! 捨てた物ではありません。
尚、ソフトや操作性等は初めてなので判断できませんが、ズブシロの私でも楽勝。唯、メニュー画面は見づらい。次のFシリーズでは改善されるんでしょうかね?
と云うことで、まずは使用レポート(良)です。購入金額も満足。
尚、オーディオ試聴用クラシックCD2枚のWAVファイルを転送。これは今後の音質チェック用です。WMAも近々試してみる積り。
尚、当方の環境と設定状況は次の通りです。OSはWinXP pro SP2。
*ソフト; CD2WAV32(読込・8倍速)+午後のこ〜だ(320kbit/sec、クォリティ設定・最高音質)+添付ソフト(転送用)
*読込用CDドライブ ; PX−W5232TU
*バーニングCD ; PAD THE SYSTEM ENHANCER VER.B
PCにはバーニングCDを使った事が無かったのですが、今回はいい勉強になりました。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat G5 MEG050 [5GB]
前々機種のG20から前機種のG21にバージョンアップしたとき、
それまでのランダム再生機能(一度かかった曲もかかる)が
シャッフル再生機能(一度かかった曲はしばらくかからない)になりました。
(名前は"ランダム再生"のまま) (G20もファームVer.UPで対応)
ですので、現行のG5にもシャッフル再生機能はついていると思われます。
(名称は"ランダム再生"ですが)
書込番号:3313494
0点



2004/09/26 18:49(1年以上前)
考える藁さん、丁寧な回答有り難うございました。
書込番号:3317118
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat G5 MEG050 [5GB]


先日、ムラウチさんでシルバーを19800円で購入したものです。商品到着後早速パソコンから音楽を転送して今聞いていますが、音質は充分満足しています。一週間ほど前に電気店の展示品が29800円から二割引だったので思わず購入しそうになりましたが、電池を使用していたかどうかが不明だということなので、なんとか自制心を働かせ、その場は我慢しました。そして次の日こちらをのぞいて見るとムラウチさんで19800円という価格だったので思わず購入してしまいました。転送ソフトも分かりやすく、簡単に転送することができました。ただ100M前後のアルバムがうまく転送されません。容量の小さいシングル曲は問題なく転送できるんですが・・・。当初ipodminiとこの商品で迷ったんですが、今はギガを安く買えて非常に満足しています。みなさんも是非購入されてみては!?
0点


2004/09/26 16:09(1年以上前)
安いですね。先ほど,ムラウチさんのホームページを見ましたが、すでに25000円でした…。早くに気付いていれば私も購入したかった…
書込番号:3316478
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat G5 MEG050 [5GB]


本日、近所の家電量販店で23,760円で購入できました。
他店の広告価格(29800から値引き&13%ポイント)を提示したら、一発でこの値段を提示してくれました。
白が選べませんでしたが、価格コムの最安値で購入できたので満足です。
まだ充電してちょっと使っただけですが、私にとっては音も十分ですし、よかったです。
P.S
メーカーネットショッピングサイトにてもらえる牛革のケースを
入手する方法ってあります?
てっきり、購入して応募すればもらえるものと勘違いしてしまって。
(ネットショッピングサイトで購入者のみなんですね。)
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat G5 MEG050 [5GB]


iPod M9282J/Aか、gigabeatG5MEG050のどちらを買うか悩んでいます。
人気(知名度)からいうとiPodの方でしょうが。
この2つの製品の長所・短所を上げるとどのような点があるでしょうか?
詳しい方いましたら、教えてください。
0点


2004/09/21 21:12(1年以上前)
私はgigabeatを持っていますが、雑誌などにはよく「gigabeatの転送ソフトは使いやすいのに対し、iPodの転送ソフトはやや使いにくい」と書かれれているのをよく目にします。(私はiPodは持っていないのではっきりしたことは言えませんが)。Windowsユーザーの方にはgigabeatの方が良いかもしれません。
書込番号:3295502
0点



2004/09/21 23:09(1年以上前)
Chiba県民さん、ありがとうございました。
書込番号:3296189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





