最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年 5月27日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年3月22日 21:54 | |
| 0 | 0 | 2005年11月25日 20:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat F21 MEGF21 [20GB]
皆さんこんにちわ。
ログを見てもソレらしいものが見つけ切れませんでしたので書き込ませていただきます。
ギガビはMEGF21(XK)を使用しています。
それはもう障害など特におきず、
快適なギガビ生活でした。
がそれが今は怪しい状態になっています。
先日、私のPCをXP HomeからXP Proに
OSのアップグレードを行いました。
すると、ギガビートルームにおいて以下のエラーが発生
するようになりました。
「指定されたオーディオデータ”〜ファイル名〜”は
対応していない形式です。/」
これはRipRecボタンにて「CD→PC→GB」への
一発変換転送昨日のはずなんですが、wma変換後の転送にて
上記のエラーが発生します。
サポートセンターに問い合わせたところ
「アップーグレードOSは標準インストールOSではないので、
動作対応保障外です」と一蹴されてしまいました。
解決するには「OSを新規でインストールし直して下さい。」
だそうです・・・orz
私の試した手順として、戯画箱アンインストール後に
「戯画箱インストール」、
「新規ユーザー作成→戯画箱インストール」、
「レジストリ消去→戯画箱インストール」などの
手順は試しました。
どのやり方でもダメでした。
できればOSの新規インストールは避けたいのですが、
同じような状態になった方いませんか?
解決策があれば教えてください。
他にも何か意見がある方、発言してもらえると幸いです。
よろしくお願いします。
0点
エラーメッセージに誤りがありました。
正しくは以下のようになります。
「指定されたオーディオデータ”〜ファイル名〜”は転送できません。
(対応していない形式です。/デコーダがエラーを発生しました。)」
です。
皆様、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:4908553
0点
もさぼんさんのPCに起こった症状になったことないのですが、「gigabeat room以外のソフトでリッピング→gigabeat roomでそのデータを取り込んで転送」はやってみました?
>できればOSの新規インストールは避けたいのですが
これはWinXP ProのOSを買ってインストールするということですか?それとも、WinXP Homeを再インストールしてからWinXP Proにアップグレードするということでしょうか?
書込番号:4913093
0点
HARD TRANCEさん返信ありがとうございます。
他のソフトでリッピングは行っていません。
今までずっと戯画箱を使っていたので、
これを使いたくて。。。
ってか「アップグレードしたら使えませんね」と
サポートデスクに言われたのが頭にきて、
意地でも使ったろうと思ったしだいです。
>OSについて。
後者です。わかりにくくてすみません。
書込番号:4935990
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat F21 MEGF21 [20GB]
近くのヤマダ電器で在庫処分扱いで買いました。なぜかF11でも同じ値段でしたので、こちらを買いました。Xシリーズが出て旧型となってしまいましたが、5月発売で旧型とは少し早すぎませんか?
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





