最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピアノブラック] 発売日:2005年 9月22日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
初めて書き込みします。
この機種はレーベルゲートCDはどのようにファイルを本機にいれるのですか? gigabeatroom に反応してくれないのですが、方法はありますか? 教えてください。お願いします。
書込番号:4736851
0点

法律的に多少グレーなところなのでストレートに回答しにくいんですが・・・
PCおよびドライブの環境にもよりますが、ソフトを変えると読めてしまう
場合が多いので、リッピング・MP3(or WMA)作成だけ別ソフトで
行い、転送は gigabeat room を使うという手があります。
「CCCD リッピング」といったキーワードでWeb検索するといろいろ出てきます。
書込番号:4736971
0点

ニュースで見たことがありますが、Shiftキーを押しっぱなしの状態でCDを入れてパソコンがCDを認識し終わったらShiftキーを離す、これだけでほとんどのコピーコントロールは回避できます。
ただ、すべてに適応されるものではありません。
また、この手段も合法なのかどうなのかわかりません。
書込番号:4739590
0点

↑まじですかぁww初めて知りました!!もっと他の方法ありませんでしょうか??難しい質問かと思われますが答えてください!!お返事お待ちしております!!
書込番号:4740824
0点

>Shiftキーを押しっぱなしの状態でCDを入れてパソコンがCDを認識し終わったらShiftキーを離す
これは単に CD の自動実行を回避しているだけでコピープロテクトを回避しているわけではありません。
レーベルゲート CD はセカンドセッションに Windows で再生するための圧縮音源が録音してあり、自動実行の状態だと勝手に再生用のソフトウェアがインストールされるため、上記のような回避策が紹介されることがあります。
>この手段も合法なのかどうなのかわかりません。
自動実行しないだけなので合法です。勝手にソフトウェアをインストールるする方が違法くさいです。
書込番号:4741250
0点

>自動実行しないだけなので合法です。勝手にソフトウェアをインストールるする方が違法くさいです。
でしたらShiftキー長押しが一番簡単で有効的ですね。
コピーコントロール、レーベルゲート1&2、どちらも回避できます。
今までエンコードできなかったのはSACD(スーパーオーディオCD)だけです。
書込番号:4742492
0点

>でしたらShiftキー長押しが一番簡単で有効的ですね。
>コピーコントロール、レーベルゲート1&2、どちらも回避できます。
そうではなくて、Shift キー長押しはコピーコントロール CD をリッピングできる/できないには関係ないということが言いたかったのです。
>今までエンコードできなかったのはSACD(スーパーオーディオCD)だけです。
SACD は別規格の録音方式なので PC のドライブでは読めません。
書込番号:4744208
0点

CCCDはコピーしようとしたときにエラーを発生させて、コピーできないようにしているだけなので、ドライブによっては普通にコピーできたりします。
レーベルゲートCDについては、CDを挿入してリッピングツールを起動させても、トラックが表示されないので普通はコピーできません。ですが、あるフリーソフトを使うとできるようです。検索すれば出てきます。ですが、レーベルゲートCDやCCCDをコピーするときは自己責任ですので気をつけてください。
書込番号:4746376
0点

HARD TRANCEさん、なんていう名前で検索すればいいでしょうか??責任は私がおいますので、お返事よろしくm(._.)mお願いします!!
やりかたなどもありましたら、教えていただきたいです!!
書込番号:4748442
0点

名前は「EAC」です。検索すれば出てきます。ちゃんと日本語化も出来ます。
使い方
EACを起動させると、設定ウィザードが出てきますが説明などが書かれているので自由に設定してください。
次に、メニューバーのEACをクリックし「ドライブオプション」を選びます。そして、上のタブみたいになっているところの「ドライブ」を選びます。そして一番上に読み出しコマンドがあるので、プルダウンメニューから「Read command MMC4」を選びます(たしかこれでよかった気がする。できなかったら違う読み出しコマンドで・・・)。
あとは、ファイルを保存するディレクトリを設定したり、取り込み方法を変更したり、WaveフォーマットをSony ATRAC3 CODECに変更したりして取り込めば出来ます。
書込番号:4751459
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/05/30 23:48:42 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/30 7:07:58 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/13 0:14:39 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/28 22:34:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/31 0:29:25 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/24 13:57:41 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/22 2:12:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/02 21:19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/17 19:11:32 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/04 6:41:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





