最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピアノブラック] 発売日:2005年 9月22日

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月14日 14:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月5日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月6日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月5日 17:25 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月8日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月5日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
はじめまして。
X30を買うかソニーのNW-A3000を買うかで悩んでいます。どちらかもっている方に質問ですが、実際に使ってみての感想程度でもよいのでなにか良し悪しのレスお願いします。生の声が聞いてみたいので。
0点

X30を買いましたが僕のはおそらく初期不良で3日で動かなくなりましたが、液晶は携帯と同じくらいの大きさで画質もまったく問題ないと思いますよ〜Gigabeatroomからの転送速度はオーディオは少し遅い気がしますが、画像は早いと思います。全体的に満足できるとおもいます(壊れましたが^^;)NWの方は細かいことはわからないのでくちコミ等みるといいとおもいます。
書込番号:4711263
0点

R-reunionさんレスありがとうございます!
そうですか。オーディオの転送速度は気になるが他はよしというかんじですね。ありがとうございます!参考にさせていただきます。
書込番号:4733239
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
先日購入したのですが、アーティストを選択するとアーティストの名前の選択画面になりますが、さらに誰かを選択するとそのアーティストのアルバムが出ますがそのときジャケットが表示されますがアルバムのみのジャケットを設定するのは無理なんでしょうか。そのアルバムに入っている一曲目のジャケットがそのままアルバムのジャケットとして表示されてしまうのですが設定する方法ありましたら教えてください。
0点

すいません;;やっぱいいです。購入して3日で壊れました。
特に大事に使っていたので衝撃を与えた覚えはまったくありませんが、画面がフリーズして再起動ができません。みなさんもきをつけたほうがいいですよ。。
書込番号:4710829
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
購入検討中なのでどなたか教えてください。
自分でフォルダを設定することはできますか?
たとえば、今流行の曲だけをいれるフォルダを設定し、何日かに一回更新して・・・というような具合です。
ユーザーの方もしくは詳しい方よろしくお願いします。
0点

クレードルを使うとWindowsのメディアプレーヤーの同期が使えるので便利です。通常と別のフォルダに入れてくれ(しまい)ます。
書込番号:4708797
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
gigabeatFが04年の11月に発売、Xが05年9月に発売してますが次期モデルは大体いつごろ発売されるものなのでしょうか?
FからXが発売されるまで約10ヶ月だから流れ的に今年の夏ぐらいでしょうか?
だいたいでいいので今までの流れとかで分かる人いらしゃいますか?
0点

はじめまして 漂流教室さん
1月5日にアメリカで、動画再生に対応したgigabeat Sが発表されました。
アメリカでは3月に発売されるようです。
日本での発売時期などは未定のようですが、
漂流教室さんの仰られている夏までには
発売されるのではないでしょうか。
下のリンク先に性能などが載っています。
http://gigabeatwiki.matritic.net/
マイクロソフト製のソフトウェアを採用ということなので、
曲転送ソフトに関する問題が少しはましになるかも知れませんね。
個人的には最近gigabeatXを買ったばっかりなので少し複雑な気分です。^^
書込番号:4718087
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
gigabeatの購入を検討中です。
用途として、音楽を聴く以外にword文書その他のファイルの外部ストレージとしての機能を重視してます。
そこでお聞きしたいのですが、外部ストレージとして使用する場合、操作性はどんなものでしょうか?
色々と見ていると、一説ではiPODよりも使いやすいということですが、どんなものでしょうか?
外部ストレージとして使用されている方がいれば、ぜひどんなものか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

外部ストレージとしてHDDプレーヤを検討するとき、注意した方が
いいのは次の3点だと思っています。
(1) PC-プレーヤ接続時、USBケーブルの他に別途アダプタが
必要だったりしないか
(2) さらに別途ACアダプタが必要だったりしないか
(3) 接続すると自動的に電源が入り、PCがHDDを認識するか
当方Xシリーズではなく、Gシリーズユーザで、G40を外部HDDに
使っていますが、(1)(2)が○、(3)が×です。(自動的に電源ONしない)
まあ電源を入れればいいのでそこは我慢して使っています。
Xシリーズもたぶん同様((1)(2)が○、(3)が×)じゃないかなあ・・・
iPodは、全機種調べたわけではありませんが小さなアダプタがいる
モデルが多かったはずです。((1)が×)
こういうものはなくしやすいので持ち運び時は注意が必要です。
直接つながるモデルにしておくに越したことはありません。
書込番号:4706204
0点

返信ありがとうございました。
ついでで申し訳ございませんが、もう一つ教えてください。
gigabeatにしろiPODにしろ、気になるのは、ドライバがなくても外部HDDとして認識してくれるかという点です。
iPODに入れておいたデータ(exelデータ等)をあらゆる場所で引っ張り出さなくてはならず、ドライバがなければ認識してくれないものでは使い物にならないのでは?と思ってます。
ま、それなら初めから外付けHDD自体を購入しろという感じですが、せっかく持ち運びするなら音楽も聴ければ…と欲を出してます。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:4707366
0点

Win(2K,XP)でしか使用したことはありませんが、USBマスストレージとして認識されるためドライバは必要ないです。
ただし、F11はFAT32でしか使用できない(iPodもかな?)ため、恐らくXシリーズもFAT32でしか使用できないのではないでしょうか。
外付けHDDとして使用されるならそこら辺も考慮にいれた方がよいのでは。
書込番号:4708824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





