最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピュアホワイト] 発売日:2006年 4月28日

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月30日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月20日 21:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月3日 08:12 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月26日 09:59 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月2日 12:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月30日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
gigabeat S30はフォルダ管理ができないのでアルバムをフォルダ代わりにして色んなアーティストを一つにまとめてましたが、問題が発生しました。
そのフォルダ代わりにしているアルバムで飽きた曲が2,3曲あったのでそれをパソコンに保存してgigabeat内では削除してました。
しばらく経ってからまた聞きたくなったので保存してた曲をgigabeatに転送したのですが、元々入っていたアルバムには入らずに一つ増えた同じ名のアルバムにその曲だけが入ってました。
これはどういう事なんでしょうか?拡張タグで見る限り全く問題ないはずなのに…imigawakaranai!!
0点

やはりそうですか。同じ状況ですね。
私もスカパー等から録音して、同じアルバム名で次々と追加、
増やしているとそのたびに、同じアルバム名の別アルバムがで
きて、どうにかならないかと思っていました。
結論としては、そのアルバム毎一度gigabeatから削除して、
また追加するしかないようです。
手間ですがしようがありません。何度やってもだめでした。
(-_-;)
書込番号:5493660
0点

ご返答、ありがとうございます。
薄々は気付いていたのですが…やはりそうでしたか。
結論としては個人的価値観ですけどこのgigabeat s30は「割に合わない」ですね。いろんな意味で。
どうでもいい話だけどWindows Media Playerをそのままポータブルになったプレイヤーが凄く欲しくなった…(無いけど)。
書込番号:5494011
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
DVDの転送とジャケット写真の表示についてです。
今までにも出てきた内容ですが,私の力ではもうどうしようもないので,要点を絞って質問させていただきます。
まずDVDですが,一応PCへ取り込みまではできたのですが,それをライブラリへ追加できません。何が問題なのでしょうか?
次にジャケット写真の表示ですが,過去スレ「教えてください」で缶コーヒー大好きさんが説明してくれている方法をやったのですがうまくいきません。
機械オンチなもので,分かりやすく説明していただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
iPodに新製品が出ました!!なんか、かなり安くなってます。。
そんな中、ギガビートの購入を検討しているのですが、ギガビートの新製品は出ないのでしょうか?どなたか、ご存じありませんか!?教えてください。
安い買い物ではないし、買った後に後悔はしたくないので…
0点

まあ新製品といえばMSのZuneの中身がほぼgigabeatだと思いますが…。
Sシリーズの発売開始直後に「ワンセグ対応のgigabeatが出るらしい」との噂が流れ始め二ヵ月後(だったかな?)Vシリーズが発売されました。今の所新シリーズの発表は無いのでgigabeat開発陣はZuneの設計の方にシフトしているのではないかと邪推しています。
そもそもアップル以外はそんなにしょっちゅう新製品を出す訳ではないので少なくとも年末までは無いのではないでしょうか。(SONY、Sharp、Panasonic等と比べると東芝のサイクルはそこそこ早い方だと思います。)
今の自分がギガビーターなので未来のギガビーターを増やすために言うとiPodと比べてのgigabeatの優位点は音質ですね。
iPodは音が割れる、篭る等言われています。確かに特定の曲に特定のイコライザーを付けると言った特殊な状況下ではありますがそもそもgigabeatにそのような話が出ないのでiPodに比べて篭らないのではないでしょうか。(そもそも売れてないからそんな話が出ないというのは置いといて。)
自分でも結構好きな音…というより素直な音だと思います。逆に言うと気付きにくいのですがnanoで割れてた曲が割れて無かったりと細かい所で差がついてます。
また、個人的にはデザインも気に入っています。ピアノブラックの実機を持っていますし友達のホワイトを見ても結構な質感です。ここに書き込んだという事はホワイトが気になっているようですがiPodと比べても傷が付きにくいですし悪くは無いと思いますよ(ここが一番書き込み多いからというのは置いといて)。30GBは背面がストンと一直線に落ちているのでシャープなイメージです。
確かに高い買い物ですが今買っても「後悔は」しないと思います。ただ重要なのは「納得して」買うことだと思いますよ。プラシーボ効果というのかもし自分で買って悪いところを見つけた場合「他社製品よりはましなのだろう」と思いますし(むしろ今の自分がそう思っているのかも)。
とまあ長々書きましたが結局は自分で悩んだ上で買ってください。僕たちの意見は参考でしかありませんから。
書込番号:5479537
0点

Shomaさん
親切なコメントありがとうございます!
実は先日、我慢できずにS30のピアノブラックを買っちゃいました。いろいろな情報を調べ、最後は納得して買うことができました。今はめちゃくちゃ気に入ってます。
WMPからの曲の転送が予想以上に簡単で驚きました。
これから、大切に使っていきたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:5500977
0点

ショーマではなくソウマです。早馬と猫きます…って名前はどうでも良いか。
こうして今日もギガビーターが増えたわけですね。ただ買う前に言ってくれればアドバイスできたのに…というのも、アメリカでは60GBは黒、30GBは白しかカラーが無いので赤を買えば自慢できる機会があるからなのですが。まあそもそもマイナーですからね、この機種。
アメリカ人は安けりゃ良いとかiPodなら良いという根性です。が、一部熱狂的なファンがいるのでアメリカに行くとき万が一そういう人にあったら結構お友達を作れますよ。僕もそんなこんなで仲間を増やしておりますので。
それではたのしいgigabeatライフを!!
書込番号:5501773
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
先日Fから乗り換えたのですが、この機種はフォルダービューが出来ないようで、今まで保存してきた曲をすべて移したら、大変な量のアルバムが羅列されるため、なかなか目的の曲にたどり着けません。
ログにあるようにタグ管理によりジャンル分けするにしろ、限界がありますし・・・
申し訳ありませんがSに大量の曲を入れている方、いらっしゃいましたらどのようにされているかご教授下さい
0点

このプレーヤー、先日自分も購入したばかりで扱いに四苦八苦してます。音楽ファイル管理の自由度がおそろしくわるい。ファイルを自分で任意に作成したフォルダ(洋楽、邦楽、女ボーカルなど)に自由に振り分けることが出来ない(絶句)!MEGF21だとそれが出来たんですがね・・。どうしてWMP専用機にしちゃったんですかねぇこれ。動画再生と音質は良いが、ファイルの場所の最適化が思うように出来ないところは、かなり痛いなぁ・・まいった。orz
書込番号:6265646
0点

ご教授下さいと書かれても、タグを直すしか無い訳だが。
タグを直せば、後は説明書に書かれているとおり。
TOSHIBA gigabeat Sシリーズ まとめwiki
http://www25.atwiki.jp/gigabeats/
>ファイルの場所の最適化が思うように出来ないところは、かなり痛いなぁ・・
そう?簡単だけど。フォルダー名 = アルバム名にすれば良いだけでしょ。
最近のMP3プレイヤーは、タグ管理が殆ど。調べてから、買いませう。
書込番号:6267151
0点

>>そう?簡単だけど。フォルダー名 = アルバム名にすれば良いだけでしょ
あのね、書いたことよく読んだ?そんなことはわかってるのよ。フォルダの中身を細分化してロケーションを構築することが出来ないって話をしてる(苦笑。
なんでF21のシステムを切り捨てたのかなぁ東芝。クイックプレイリストなんてクソの役にも立たないもの要らないから、フォルダ単位でファイルの移動と管理ができるプレーヤーつくってくれないもんかな・・。国内メーカーは頭が堅いわな。。
書込番号:6272074
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
YouTubeなどの動画をgigabeatに入れたいのですが、それは可能でしょうか?
まずは動画をPCに保存しよう、と思って、専用のツールでやってみたのですが、保存したと思ってもファイルを開けず困っています...
もしそれでちゃんと保存して再生できても、そのままじゃgigabeatに入りませんよね?
その辺のやり方もよくわからないので、もし分かる方がいれば教えてくださると嬉しいです。説明不足&ちょっと板違いでスミマセン。
0点

ようつべの動画は、別にツールなんぞを使わなくても
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files
の中に保存されとる。
保存されるファイルの拡張子はFLVだから、FLVが再生可能な再生ソフトを使えばいい。
一番簡単なのは、最新版のffdshowとMedia Player Classicを使うこと。
FLVファイルをgigabeatで再生可能な形式に変換できるかどうかは分からんけど。
書込番号:5392514
0点

そうなんですか。
でも出来なかったらやっぱりflvを変換しなくちゃいけないんですよね。。。
書込番号:5394688
0点

↓これでFLVをWMVに変換できるみたい。
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
アドレスはコピペしてね。
書込番号:5394863
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
ライブラリの更新についてなんですけどXシリーズではライブラリ更新のコマンドがあってそこをクリックすれば更新できたんですけどSシリーズはそういうのできないんですか??わかる人いたら返信くださいお願いします!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





