最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピュアホワイト] 発売日:2006年 4月28日

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月7日 13:15 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月6日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月6日 14:34 |
![]() |
0 | 12 | 2007年1月4日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月3日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月3日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
すみません。どなたかわかる方がいらしたら教えてください。
英語関連の仕事をしているので、自分の練習用に一台MP3プレーヤーを買おうかと考えているのですが、最近、i-pod対応のソフトが出回っていますよね。ああいう教材って、この機種でも使えるのでしょうか。MP3そのものは共通ですから、音声教材が使えるのはわかるのですが、テキスト部分が画面に表示されるかどうかを知りたいのですが……。
よろしくお願いします。
0点

その教材の詳細が不明なので、ここで訊くよりも教材メーカーと東芝のサポセンへ直接問い合わせする方が早くて確実でしょうね。
書込番号:5851800
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
Fシリーズからの買い替えで、Fシリーズの時に購入したリモコン(シルバーでコードが薄緑のやつ。現行リモコンと外見は同じ?)を使っています。
Fシリーズの時はリモコンの真ん中のボタン(イコライザ)を長押しすると、アルバムスキップができる機能があったのですが、Sシリーズでは機能しないようです。これはSシリーズの仕様なのでしょうか?それともリモコンが古いからでしょうか。
またリモコンから電源をオン/オフした場合、ピ〜っとビープ音がしたのですが、これも鳴らないようなのですが、鳴らす方法は無いでしょうか。
Sシリーズ、ずいぶんと機能がシンプルになってますね〜。判りにくいくらい機能がある方が東芝らしくていいのに・・・・
0点

>>Fシリーズの時はリモコンの真ん中のボタン(イコライザ)を長押しすると、アルバムスキップができる機能があったのですが、Sシリーズでは機能しないようです。これはSシリーズの仕様なのでしょうか?それともリモコンが古いからでしょうか。
仕様だと聞きました。どこかホームページに書いてたような……
>>またリモコンから電源をオン/オフした場合、ピ〜っとビープ音がしたのですが、これも鳴らないようなのですが、鳴らす方法は無いでしょうか。
それは本体の仕様だと思います。また、下でも触れようと思っていますが今回からハードウェアは東芝、ソフトウェアはMicrosoftが担当しています。Microsoftの問題だと思います。
>>Sシリーズ、ずいぶんと機能がシンプルになってますね〜。判りにくいくらい機能がある方が東芝らしくていいのに・・・・
Sシリーズ、VシリーズのOSはMicrosoftのWindowsPortableMediaCenterを使っています。Windowsとの親和性が高い、OSを自社開発する必要がないなどの利点もありますがこのOSはまだ生まれたばかりで機能が少ないようです。イコライザを増やして欲しいと東芝にメールをした方がいましたが東芝いわく「Microsoftとのライセンスの関係でできない」との事。みんなでMicrosoftと交渉しませんか?
書込番号:5848893
0点

MSに交渉したところで門前払いされるだけです。
要望を受け入れられたとしても既存の製品へは反映される事は皆無でしょう。
書込番号:5849101
0点

そうなんですか〜。残念。
今度Microsoftから発売されるというZUNEの布石なんでしょうね〜。
青山でSシリーズが激安販売されているのも、そろそろZUNEの日本発売が発表される前の在庫処分なんでしょうね〜。
ちょっと買うのをはやまったかな(--;)
書込番号:5849677
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
大変初歩的な質問にて申し訳ございません。
おとといGIGABEATを購入し、家では使用できておりますが、今実家に帰り、父親のパソコンに一部データを写そうとUSBで接続しましたが認識されません(泣) 通常のUSBメモリみたいに差し込むだけで認識されないのでしょうか?
CDのインストールが必須なのでしょうか?
ご教授なにとぞ宜しくお願い申し上げます。。。
0点

たしか、メディアプレーヤは10でないとダメだったと思うのですが。そのあたりはどうでしょう?
書込番号:5829124
0点

とくえもんさんありがとうございます。
とりあえず実家のパソコンはメディアプレーヤー10でOSはSP2となっております。
何とか単純にパソコンに認識してもらって現在ギガビートに入れている内容をパソコンに入れたいのですが。。。
恐れ入ります御指導宜しくお願い致します。
書込番号:5829244
0点

スミマセン。
認識できない、とお書きでしたね。でしたら、MPは関係ないですね。
ところで、gigabeatのデータというのは、どのようにして入れたものなのでしょう?それによって違うと思うのですが・・・
実は、私自身はgigabeatをストレージ機器として使ったことがないので、よくわかってないのですが。
書込番号:5829340
0点

ギガビートの電源は入れていますか?
電源が入っていないとパソコンで認識されないです。
書込番号:5829769
0点

ご返答誠にありがとうございます。
データはMP3中心で、以前にもデータ移動は出来ました。
電源を入れてUSBで繋いでいるのですが。。。(泣)
ストレージとして認識させたいのですが、なぜか出来ません。。
書込番号:5830460
0点

認識不可の問題はともかく、MWPから取り込んだ音楽をマイコンピュータから吸い取ることは、コンテンツ保護的機能が働きできないこともあります。
書込番号:5831036
0点

こんばんは!S30ではなくV30を使用しているのですが参考までにお読み下さい。どのパソコンのメディアプレーヤー10を使用しょうとしても、たしか同梱されているCDソフトの中のメディアプレーヤー10をもう一度インストールしないと認識しないはずです。ですから、いきなりメディプレーヤー10が入っているからといいてUSBをつないでも認識されないと思います。面倒ですが、使用するパソコンに同梱のソフトの中のメディアプレーヤー10インストールしないとだめだと思います。(いつもソフトを持ち歩く人はいないと思いますが・・・この辺が厄介なところで改善してもらいたいですね)
書込番号:5832898
0点

アドバイス誠にありがとうございます!
やはり一からインストール等やりなおした方が良さそうですよね。。
ありがとうございました!
書込番号:5833206
0点

WMPを介さない(マイコンピュータから中身を見たり追加したり)だけなら、CDからのインストール無しでもできました。
書込番号:5835447
0点

マイコンピュターからファイルを移動し MP3 や画像 を楽しんでいますよ。 外部ドライブの使い方と一緒です。
書込番号:5841253
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]

地デジでなければ、WMP10を経由することで、ファイル形式を変換してくれるので、転送、再生できます。
書込番号:5835425
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
この商品の、シリコーンジャケットや、クレードル、液晶保護シール等はやっぱり発売されないのでしょうか???
探してみても売っていないし、過去ログにも無いと書かれていました。
iPodの液晶保護シートを流用するしかないでしょうか?
今後発売される可能性は・・・
0点

液晶保護シールは、ダイソー(店によっておいていませんが)ので代用しました。
保護ケースは、iPod用がぴったりだという書き込みを見たことがあります。
書込番号:5835408
0点

返答ありがとうございます。
ダイソー行ってみたのですが、残念ながら小さいタイプしかおいていませんでした。
皆さんは、どんなものを使っていますか?
不器用なのでフリーカットタイプは避けたいと思っています。
iPod用のが使えると言うことですが、第五世代iPod用のでしょうか?
知っている方、アマゾンなどの有名オンラインショップ等で購入可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5835710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





