最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピュアホワイト] 発売日:2006年 4月28日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
WMP10を使ってデータの転送中の際に、GIGABEATの画面で「接続中」みたいな画面が表示し続けるのですが、それを非表示にすることは出来ないのでしょうか?
Athlon1700+の環境で、640x480の1.2Mbpsの30分を5本ぐらいまとめて変換転送すると数時間かかり、その間画面がずっとつきっぱなしでしたので焼き付きとか心配です。
前もって変換しとけば良いと思い
Windows Media Encoder 9で
・ビデオ
ビットレート 736kbps 30fps 2pass VBR Peak
サイズ 320x240
・オーディオ
ビットレート 64kbps 44kHz 2pass CBR
・品質重視
で変換しましたがWMP10の変換と同じクオリティになりませんでした。
詳しい方 ご教授願います。
書込番号:5109596
0点

私の場合WMEで、
320*240(シネマサイズの場合は縦182とかソースに合わせます)
映像ビットレート662kbps(制限800kbps-音声128kという理由です)
フレームレート30fps
キーフレーム1秒(これを短くするほど画質があがりますがサイズが増えます)
画像の品質50(シャープネス)
という指定にして使っています。
画質はかなり良好です。
あとはソースに合わせてキーフレームと品質を変えれば良いです。
プリセットの花とかサッカー、いるかはかなりキーフレームが短いのではないかと思います。
ちなみに、デフォルトで選択できる設定では私の試したものではどうしても変換されてしまって、上記の設定に時だと無変換で転送できました。
焼付け現象ですが、充電されているときにもバックライトが光っていて寝ながら聞くときに私も気になります。
客センに要望は送ったもののすぐにファームUPされるわけではありませんので、一年以内に焼きついたら修理してもらおうと考えていて気にせずに画面を下に向けて放置しています。
***
それにしても、当初動画には期待していなかったのですが、
変換の時間が思ったより早くていろいろ楽しめますね♪
書込番号:5118407
0点

わざわざ小さいサイズに前もってエンコードしてるのに、転送の際に
またエンコードされるのは前もってエンコードした意味がないですよね
今はあきらめて 直接フォルダにドラッグ&ドロップしてました。
これだとエンコードもされないし、ファイルの取り出しもできますね。
でも これって大丈夫なの?著作権とか、データ保護とか・・・
僕的には たいへん使い勝手がいいんですけどね (^^;
画質を重視し、音質を下げてたので これが原因かな
早速 みずほちゃんの設定で変換してみます。
ファームアップも期待かな
僕は最初から動画に期待してて 動画専門にしようかなと思ってたんだけど、あまりに音質が良くて音楽いっぱいいれたら容量が・・・
丁寧な返信 ありがとうございました m(_ _)m感謝!
書込番号:5126936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat S30 [30GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/09/08 21:01:58 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/14 4:39:56 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/16 22:07:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/16 10:42:00 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/29 13:41:02 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/22 0:01:34 |
![]() ![]() |
8 | 2007/04/21 19:01:18 |
![]() ![]() |
7 | 2007/07/23 17:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/15 17:43:38 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/11 19:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





