最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピュアホワイト] 発売日:2006年 4月28日

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年8月10日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月9日 19:46 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月8日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月7日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月7日 17:52 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月5日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
この度iPod miniからgigabeat S30に乗り換えました。
しかし、なかなかiTunesから曲をスムーズに移す方法が見つからず困っています。多々ある曲の中にはAACでメディアプレイヤーでは使えないものもあります。そしてメディアプレイヤーは非常に使いにくい…。なにか転送に使いやすいソフトはないものでしょうか?
iTunesに入っている曲を移すのにいい方法など知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

各MP3に付属のアプリケーションか、一般的なWMPとかを
使うしかないと思いますよ。
iTunesはアップル専用です。
書込番号:5324727
0点

☆満天の星★さんに補足で。
AAC等ファイル形式にこだわってないのであればソフト使うのもいいですが、
iTunesで曲を選んで右クリックで「選択項目をMP3に変換(V)」でAACをMP3化するのが楽ではないかと思われます。これならほとんどのデジタルプレーヤーで再生できるようになります。
AACの他にMP3の同じ曲のデータも出来るのでHDD容量に注意してください。必要ならば変換できたAACファイルの削除も必要でしょう。
iTunesでCDなどを取り込む場合AAC作らずに最初からMP3にしたいときは「編集」→「設定」→「詳細」→「インポート」で「インポート方法」を「MP3」にすれば最初からMP3で取り込んでくれます。変換時の好みのレート設定も忘れずに。
ただiTMSで購入した曲は変換できませんしiTunes+iPod以外での使用は出来ません。
参考になれば幸いです。
書込番号:5324916
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
はじめまして。
3週間くらい前にS30を購入しました。
通勤時にMP3プレーヤーとして使っているのですが、電源ボタンを押して切、かばんにしまって再度取り出した時に電源が入らないということがありました。
バッテリー切れかと思い、家に帰って充電をしようとアダプターをつないだのですが、何故かいつも表示される充電中の表示も出ず、USB接続しようとしても認識されません。電源ボタンはじめ、他のボタンにもまったく反応もありません。ロックは外れていることも確認しています。電源長押しで何か起きないかと試してもみたのですが、状況変わらずです。
もちろん、いままでは特に問題も無く充電も接続も出来ていました。
使用時は出来る限りの省電力設定で使っていますので、バッテリー切れとは思えないのですが、きり忘れてかばんにいれたのかも?と思ってアダプターをつなげましたが、まったく充電も出来ないという状態にあります。
実は購入直後にも同じように電源が入らず、何も出来なくなったので、初期不良と思い購入店で交換してもらっています。今回、まったく同じトラブルが起き、ひょっとして初期不良ではなく自分の操作の問題なのかも?と思い質問させていただきました。
同じような現象があった方や症状に思い当たる方、アドバイスなどいただけないでしょうか?
0点

自己レスです。
バッテリーのON・OFFスイッチをカチャカチャやっていたら再起動?しました。現在は充電表示も出て、再生も出来る状態になりました。
バッテリーのON・OFFスイッチは前にもやってみたのですが、その時は何もおきず、何故か今回は復活?しました。何故、充電も全てのボタンの反応も無くなったのかは分からないのですがとりあえず復活しました。
再現する状況等分かりましたらまた報告します。
お騒がせしました。
書込番号:5221805
0点

こんにちは。
私のgigabeatも購入直後、同じ現象がおきていました。
通勤後に電源を切り、操作ロックとして退勤時に電源をいれても反応なしのときがありました。
このとき、バッテリメインスイッチをオン→オフ→オンを何度繰り返しても立ち上がらずバッテリが完全に消耗しているような感じでした。
ただし、使い始めてある程度たった現在ではこの現象は見られにくくなりました。ただし、消耗状態からのUSBによる充電はできません。
電池の慣らし(?)がされてきたのでしょうか?
書込番号:5235188
0点

私も同じ症状が出ました。購入してから1ヶ月弱で、このような不具合が出るのは個体の不良ではなく、設計ミスなのでしょうかね(メーカーには不具合の状況をメールしました)。
とりあえず、今回は購入した電気店に修理を依頼するつもりです。
音質、操作性共にとても気に入っているだけにちょっと残念な感じです。
書込番号:5238573
0点

自己レスです。
今日、状況を購入した電気店(ヤマダ電機)に伝えたところ、初期不良とされ、同型品と交換してもらいました(感謝!)。
今度は「あたり」だといいなと思います。
書込番号:5240638
0点

私もUSBで充電できない事が結構多いです。
あと表示がバグってボタンが利かないとか画面にホコリが入るとか再生中すぐ落ちるとかあったので交換しましたが、
だいたいこんなもんだと思ってます。
注意:本体と保証書だけ持っていって交換される際は保証書にナンバーがあるので、保証書も一緒に交換してもらいましょう!
書込番号:5246841
0点

僕も買って3週間ほどでやはり似たような症状が出ました。
ただし僕の場合はACアダプタを接続すると電源が入ったので、充電すれば大丈夫かと最初は思い接続したまま5,6時間放置しました。が、充電完了のマークにならず、アダプタを抜いてみたらやはり一切の操作に反応しなくなってしまいました。
もちろんリセットも何度か試みましたがうんともすんとも言わないのであきらめてサポセンに電話したところバッテリーの初期不良の可能性が高いので販売店で交換してもらってくれ、と言われました。(僕の場合は通販で買ったので一度返品になりますが。)
やはり初期不良なのでしょうか?ロットによって不具合でもあるんですかね?
書込番号:5327271
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]

僕も接続の際に手順を誤って初期化させてしまったことが一度ありま
す。どのように誤ったかは覚えていないのですが…。
まぁ初期化してくれたということは内部の自己修復機能が働いたということなのでしょう(いや、確証はないのであくまでも推測ですが)
最初に入っていたサンプルムービーやフォトが失われてしまうのはまぁ残念かもしれませんが…。ご自身のデータはバックアップを取ってあれば再転送できると思います。
やはり、説明書に忠実な使い方をするっていうのはホント、大事なことですね。
書込番号:5321494
0点

こんにちは。
私の場合はGigabeatにあちこちから集めて入れた曲を、バックアップのつもりでPCに転送(メディアプレーヤーを経由)した後に、別のPCに接続したら綺麗さっぱり中身が消えました。
よく分かりませんが、本来あるはずのファイルが無いので、「同期」の仕様として消したのではないかと想像しています。
実際の原因は不明ですが、メッセージも一瞬で最初は何が起きたか分かりませんでした。
WINDOWSCEの同期もそうでしたが、MSのソフトは分かりにくくて使いにくいですね。
書込番号:5325906
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
最近になって気がついたのですが、使用中に本体が熱を持ってる見たいな感じがします。他のユーザーのかたはどんなでしょうか?
あとそれに伴って電池の減りが早くなって気がするのと、たまに画面切り替え時にフリーズするんです。
もし故障や初期不良ならメーカーの問い合わせも考えています。
どうぞレスお願いします。
0点

HDDが余計に回っていると思いますよ、、、
PCに接続してWin機ならばマイコンピュータから開いて、
チェックディスクを!!
書込番号:5301481
0点

気温が上がったからではないかという気もします。
パソコン側からチェックディスクで修復したりデフラグをかけるとデータが飛ぶ可能性がありますので、そういったことをする際はしてもいいのか説明書やサポートで確認し、データのバックアップを取ってからにしてください(チェックディスクをするだけなら多分問題ありません)。
書込番号:5301744
0点

システムファイルなどが壊れ欠けた状態とも思います。
フリーズする要因にこれもあります。
HDD自体の問題というよりシステムファイルだけ修復出来る
と直りますよ、、、私は過去何度が直っています。
書込番号:5304550
0点

お三方、アドバイスありがとうございます。
ただチェックディスクなどするのが初めてでやり方がわからないのでいったんサーチエンジン等で調べてきます。
書込番号:5320307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





