| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2007年12月1日 14:48 | |
| 0 | 1 | 2008年5月3日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
編集>設定>詳細>インポートでインポート方法をMP3エンコーダに変更。
WMPに取込みたい曲を右クリックメニューでMP3に変換でライブラリーに
ファイル形式の違う同じ曲ができるからMP3の方をWMPのライブラリーに取込める。
書込番号:7053423
1点
NY10451さん、早速のお教えありがとうございました。うまくWMPへとりこめました。が、1曲づつは時間がかかります。アルバムごとは無理でしょうか?
書込番号:7053966
0点
>1曲づつは時間がかかります。アルバムごとは無理でしょうか?
拡張子変更するだけみたいならすぐだけど
エンコードし直してるので時間がかかるのは仕方ないです。
書込番号:7053998
0点
お返事ありがとうございます。がんばって変換繰り返してみます。人様にCDを借り直すことは避けられ助かりました。ありがとうございました。
書込番号:7054104
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
こんにちは。
私は通学中にこれに連ドラを入れて見てますが、黒い部分は、どんなにビットレートを上げても完全に暗い部分のブロックノイズを消し去ることは出来ませんでした。
gigabeatの上限である1500kbps, 2-pass CBR(ピークビットレートベース)にしても無理でした。
しかし、768kbps 1-pass CBRの時と、1024kbps 1-pass CBRの時と比べてみると、僅かながらも、1024kbpsの時の方が暗い部分は綺麗でした。
書込番号:7754365
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






