![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2009年1月1日 15:32 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月3日 11:44 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月26日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月22日 00:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月19日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月17日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
今日PCにつないで充電終了後動かなくなってしまいました。RESETボタン押しても初期画面のまま動きません。PCに接続WMPで同期クリックするも「デバイスに接続してください」との表示、持ち込まないと仕方ないですか?1年良くもった、買換時とあきらめましょうか。何かテクニックありませんでしょうか。
0点

私も同じ状況に先ほどなりました・・・
いろいろ調べたのですが、
「復活できないから、修理するしかない」
という情報がありました。
#どこのページにあるか忘れましたが・・・
どうやら本機種のフリーズは有名らしいです。
もう少し様子を見て、だめそうなら次買う機種を探しますw
書込番号:8867756
0点


明けましておめでとうございます。今朝もフリーズしたままです。2ちゃんねる見ました。3が日様子を見て変化なければチャレンジしてみます。ありがとうございました。
書込番号:8869229
0点

家にも2台ありますが、2台とも12/31まで使えていたのに、1/1になったら起動できなくなってしまいました。
起動中、画面上のバーが98%くらいでストップしてそのままです。
2000年にあったパソコンのミレミアム問題のように暦が関係しているのかなー???
書込番号:8869444
0点

私のgigabeat401Sも31日19:30頃フリーズしてしまいました。(電源が98%位の状態で止まったまま)。インターネットで検索していてこの掲示板にたどり着きました。東芝に電話したら当然のごとく「1/4日までお休みです」とのこと。休むな!〜。これから旅行に行って使うつもりだったのに〜。
書込番号:8869607
0点

新たな情報が入ったので、書いておきます。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230716033/600
『600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/01(木) 10:57:15 ID:bafiN5s3
やはりMSが原因のようですね
http://forums.zune.net/412486/ShowPost.aspx
【原因】
It is a bug in a driver for a part
内蔵時計ドライバがうるう年をちゃんと扱えなかったため
【対策】
This situation should remedy itself over the next 24 hours as the time flips to January 1st.
2009年1月1日の正午(GMT)になれば勝手に直ります
だそうですよ皆さん。』
書込番号:8869662
1点

訂正が入りました。
【原因】
There is a bug in the internal clock driver causing the 30GB device to improperly handle the last day of a leap year.
日本時間の17時以降にご確認を。正午ではないからねぇ。
書込番号:8869708
0点

T401Sって時計表示はできないけど内部の時計はあるんですね(゜-゜)
直ってくれることに越した事はないですが、
昨日、買った店(通販)に不良品交換してほしいという旨のメール送ってしまったので少し複雑・・・・(´-ω-`)
書込番号:8869881
0点

また、訂正が入った。
GMT12:00だと日本時間21:00だってさ。
書込番号:8870015
0点

まさかこんな理由で起動しなかったとは思いませんでしたね〜
新年早々最悪な気分になっただけにこれは喜ぶべきなんでしょうが、なんだか複雑・・・
書込番号:8870425
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
12/8に本製品を娘のクリスマスのプレゼントにアマゾンで購入。
本日開封しましたが、PCと本体を付属のUSBを介して接続したものの、白いgigabeatのテロップが出て下のスクロールバーが動くもののその画面から一向に変わる気配はありません。PCと本体を外すと電源すら入りませんT_T
東芝のサポートセンターにTELしてみましたが、PCかギガビート本体が悪いのか分かりませんのでまずは違うPCで確認してくださいとの回答。
うちには2台目のPCは無くすぐにどっちが悪いのか確認できず困っています。
なお、リセットボタンも試してみましたが症状は変わりません。
PC環境ですがXPでCPUもメモリも推奨条件に該当。
また、Windows Media Player 11もインストール済みです。
USB接続は本体と付属のコードを使用して直接つないでいますので問題ないと思うのですが。。。
0点

ほかのPCにつないでも同じならAmazonに返品すればいい
こういうとき家電量販店で買えばその場で確認してくれるのにね
家電量販店にはPCなんて余るほどあるんだから
書込番号:8837432
0点

こんばんは。その後、症状はいかがでしょうか?
本日、電器店でMET401Sを購入しました。
さっそく充電を開始したところ、同じ症状が発生しています。
明日 購入した所に行って来ます。
書込番号:8852409
0点

私もAmazonで購入しましたが、先日より同じ症状が出て困っています。
この機種特有の症状のようですが、皆様の対処方法を教えてください。
書込番号:8867477
0点

皆さんこんにちは、
私の機種はT401で以前使用していたT401不慮の事故で全損してしまいT401を気に入っていたので同じものをかいました。
以前使っていたT401では皆様のおっしゃられているような現象はなかったのですが、今回購入したT401では「gigabeat」の文字とテロップの画面でフリーズしてしまいリセットボタンを何度押しても同じ症状を繰り返すということがおこりました。
私が行った方法でこの症状が一応改善されたため報告をしときます。
リセットボタンを一回「ポッチ」っと押して画面を真っ暗にする。
USB端子、スイッチ、イヤフォンジャックのついている側面のねじを2本ともはずす、そしてねじをはずしたことによりできた隙間から爪や精密ドライバーのマイナスなどでゆっくりと隙間を広げ裏蓋をはずす(注、無理に引っ張ると裏蓋を本体と固定しているツメが折れます。)
Li-ionなどと文字が書いてある長方形の黒い物体(電池)が入っているので本体の回路と電池がつながっている白いコネクタをとる(注、電池をはずすときに絶対に引っ張って取らないでください。電池のケーブルが白いコネクタからとれ再起不能となります。) 詳しい取り方→ 回路と電池をつないでいる白いプラスチックのコネクタと回路の基板との間にわずかな隙間があるのでそこに精密ドライバーのマイナスを差し込んで上に持ち上げるようにやるとうまくとれます。
そして完全にT401の電池を取り出してからリッセットボタンを1回おして、スイッチをスライドさせて電源を入れる動作をする(実際には電池を取り外しているため、電源は入りません。)
そして前とは逆の要領で本体に電池を取り付けると勝手に電源が入りしばらくすると音楽を再生できる画面までたどりつけました。
私のかってな考えですが、最近のT401のフォームウエアにバグがあるように思えます。 この方法で起動できた方はフォームウエアのバージョンアップもされたほうが良いかとおもいます。 私はまだしていませんが・・・
また、この方法を試される場合はすべて自己責任でお願いいたします。
直るとの保障もありませんし、勝手に本体をあけるのでメーカーの保障が受けられなくなる可能性があります。
長々と失礼しました。
書込番号:8868485
0点

私も在庫処分品を購入。使用して1週間もたたないのに同じフリーズ。年末年始ではサポートも時間がかかると思い、はなちゃんさんの説明を読みながら、フリーズ解消に成功しました。ありがとうございました。今後トライされる方にぜひ注意していただきたいと思った点を書き込ませてください。
・ケースを開けるのだけでもかなり慎重にやらないと大変でした。コネクタ面の2つのねじ穴の奥にあるフックが外せても簡単にパカッと開くわけではありません全部で10個くらいのフックを一つ一つ外していかないと裏の金属パネルが曲がりそうでした。
・基板から電池のコネクタを外す作業はぜひマニュアル(付属CDの詳しい方)の最後に電池の外し方(廃棄のためのです。ご注意!)の図があり、これが参考にできると思います。ハナちゃんさんの基板とコネクタのすき間に精密マイナスドライバ・・の部分は赤黒のコードの下の方から精密ドライバーを差し込んで、ゆっくり持ち上げてみてください。簡単に外れるはずです。
恥ずかしいことに、初め基板に直づけされているコネクタ(メス)ごと外そうとしていました。(赤面)
いずれにしても作業でケースに細かい傷が残ること、みなさんご指摘の通り、メーカーサポートがなくなることを覚悟の上でトライしましょう。
書込番号:8868859
0点

念の為に書いておきますけど、元ネタは2chですので。それを転載して、詳細に書かれているだけなので。
ネタ元を書かない事は、改善方法を探索しておられる方に対して、大変失礼ですよ。
書込番号:8869561
0点

私も2台持っていて同じ症状でした。正月開けに海外旅行なので修理に出したら間に合わないので、1台はやって見ました。なおりました!但し傷が付きますのでメーカー保障は受けられなくなります。
書込番号:8869922
0点

スレ主にも関わらず音信不通ですみませんでした。
年末年始外出しておりネット環境のないところで過ごしておりました^^;
さきほどクチコミを見て思わぬ展開に驚いています・・・
小生のその後の経過ですが、東芝のカスタマーに連絡。
一応の確認(別PCで確認等を実施)し同症状は故障であると認定。
購入元か東芝に修理依頼をするように指示を受けました。
東芝に返品では時間が掛かると思い、購入元のアマゾンとやり取りを行いましたが、在庫切れなので修理および交換ではなく返品の運びとなりました。
(年末だったのでまだ手元に嫌な思いをした例のブツは残っておりますが、素直に返品するつもりです)
元々、娘のクリスマスプレゼントで年末に必要だったので、急いで近場の家電量販店で(性能面で同等以上と考えていた)ソニー製のNW−S636Fを大した交渉もせず10500円で購入。
gigabeatからは倍近い出費となってしまいましたが、時間には代えられず仕方なし。代替のソニー製はもちろん初期不良もなく満足しております。
初めてメモリーオーディオを使用するのですが、いや〜便利でいいものですね^^
書込番号:8877196
0点

年末年始で旅に出ておりました。
他の方々にも、同じ症状が出ていたのですね・・・。
私の方は、購入した電器店に症状を説明した所、新品交換となりました。
他の改善方法も有るようですが、まずはメーカなどに相談した方がいい症状みたいです。
明らかにおかしい動作なので。
書込番号:8878296
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
姉妹でgigabeatを持っているのですが
趣味が違って入れたいものが違うのです。
でもパソコンは1台しかないのです、
mediaplayerから同期する時
いらない曲が入ってしまうのは仕方が無いことでしょうか?
それからマイピクチャーにある写真も勝手に
同期されてしまいます。
どちらもつまらない質問ですが
宜しく御願いいたします。
0点

パソコンにユーザを2人分登録してください。
完全ではありませんが、これで別々に絵や音楽を分けて使えるようになると思います。
書込番号:8827233
0点

sakurapさん
自動で同期するのではなく、手動で行えば良いだけなんでは?。
書込番号:8827412
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
非常に初歩的な事ですが、
もしわかる方がいましたら教えてください。
USB充電中は液晶画面が、常に点灯しています。
できれば、画面を点灯させずに充電したいのですが
設定等で可能でしょうか。
「接続されました」と言う文字がでて
液晶がつきっぱなしです。
数時間 充電する時、ひかりっぱなしだと
液晶が消耗していくのではないかと・・・。
なんとなく。。
あと電源をOFFする時ですが、下側の主電源スイッチを切る
(むりやり?)方法しかないのでしょうか。
特に問題ないかもしれませんが、パソコン強制終了みたいな
感じで もっと他の電源OFFがないのかと。。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
このプレーヤーにpodcastの番組を取り込みたいのですが、こちらの口コミやインターネットサイトを参照してあれこれやってみたのですが、結局できませんでした。
以前はpodcast juku なるものでできたようですが、今や手に入れられないようです。
itunesに取り込んだpodcastをwindows media playerに移せるか?
または
podcastの番組を直接media playerに取り込めるか?
または
その他の方法がありますか?
ご教授ください。
0点

bebotさん
iTunesのPodcast保存先フォルダから、直接このT401へD&Dでコピーしては如何でしょう?。
PodCastは番組によって、アーティストやアルバム名等のタグ情報がマチマチだったりするのもあるので、事前にiTunes上で編集しておいた方が扱いやすいかもです。
書込番号:8803758
0点

ありがとうございました。
お蔭様で無事gigabeatに入れることができました。
自分で調べて1時間超でできず、教えていただいて10分で解決。
本当に助かりました。
書込番号:8808848
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
Windows Media Player11でgigabeatを同期させようとして起動させたらエラーがでてWindows Media Playerが応答なしになり同期できません?同じ現象になった方いませんか?
エクスプローラーからは普通にgigabeatにファイルの転送はできます。
0点

私の場合はそのような現象は起きませんね
WMPが応答なしになることはあるのですが
WMPにgigabeatが登録されてれば同期もできると思うのですが
書込番号:8798177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





