gigabeat T401S MET401S [4GB] のクチコミ掲示板

2007年 9月 7日 発売

gigabeat T401S MET401S [4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:16時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat T401S MET401S [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat T401S MET401S [4GB]の価格比較
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のスペック・仕様
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のレビュー
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のクチコミ
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]の画像・動画
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のピックアップリスト
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のオークション

gigabeat T401S MET401S [4GB]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2007年 9月 7日

  • gigabeat T401S MET401S [4GB]の価格比較
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のスペック・仕様
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のレビュー
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のクチコミ
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]の画像・動画
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のピックアップリスト
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のオークション

gigabeat T401S MET401S [4GB] のクチコミ掲示板

(688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat T401S MET401S [4GB]」のクチコミ掲示板に
gigabeat T401S MET401S [4GB]を新規書き込みgigabeat T401S MET401S [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの消費について

2008/11/04 11:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]

スレ主 琉岐さん
クチコミ投稿数:1件

この商品を買って17日が経ちました。
ここ1週間程なのですが、充電し終わり(チェックのマークが出てから)、曲を聞こうとすると1曲も聞き終わらずに(2分程で)電池が空になり電源が落ちてしまいます。
ハーモニクスは設定していません。

同じ症状が現れた方はいらっしゃいますでしょうか?
また、改善策などありましたら返信よろしくお願いします。

書込番号:8594750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初期設定が完了しません。

2008/10/29 16:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]

スレ主 Ran-K2さん
クチコミ投稿数:8件

はじめて書き込みします。
昨日、アマゾンで購入したgigabeat T401Sが届きました。本体は電源が入り操作もできます。PC側は説明書どおり、WMP11にし、OSはXP(SP3)も更新、メモリー他も条件を満たしたいます。しかし、両者を接続すると本体側は「接続されました」となり、PCはタスクバー(右下あたりに)「新しいハードウエアが見つかりました MTP Device」となってそれ以上進みません。極稀に一瞬「新しいハードウエアが見つかりました MTP Device」の表示が「gigabeat T」となってから「MTP Device」に変わることもあるので全く認識されてないかのようですが。PC画面上のマウスのポイント横に砂時計マークが点灯状態です。
デバイスマネージャでMTP Deviceを削除し、再度接続しても同じです。デバイスマネージャでのMTP Deviceには黄色バックのびっくりマークがついてます。プロパティではコード10で開始できずとなります。WMP11を再インストールしたり、他更新したりしていると知らぬ間にマイコンピュータにモバイル デバイスのアイコンが出現してました。何の機能もしてません。WMPで同期のデバイスとしても当然認識されていません。昨夜から数時間調べたり更新したりしておりましたが解決でず、今朝「東芝モバイルAVサポートセンター」に連絡しました。他の書き込み同様、20分程指示どおり色々しましたが解決できず、「他のPCで試してみてもらうか、点検の準備をすることもできますが」との事でした。購入先のアマゾンにも連絡入れてますがまだ返事まちの状態です。
近々必要で困っております。解決策をご存知の方がおられ、お教えいただけましたら助かります。いかんせん素人でとりとめなく長文で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。少し前に同じ様な内容で書き込みしたつもりですが、ミスか反映されておりませんでしたので、再度書き込ませていただきます。同じような書き込みが上りましたらすみません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8569045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/10/29 20:02(1年以上前)

とりあえずリセットスイッチを押してみましょう。

書込番号:8569787

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ran-K2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/29 20:22(1年以上前)

Black Master さん 早速の返信ありがとうございます。
リセットも一応やってみましたが、うまくいきませんでした。
東芝サポートの指示で、リセットやハードウエアの更新、USBポートの差し替え等々やってみましたが効果ありませんでした。
少し前にアマゾンから連絡がありました。とりあえず、交換の対応をしていただけるそうです。本体の不具合かパソコンの環境上の問題か今のところはっきりしませんが、そのように対応していただけるようなので、新しいもので確認してみます。

書込番号:8569886

ナイスクチコミ!0


Sanzoさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/30 02:33(1年以上前)

私も同じ体験をしました。
東芝のサポートと何度となくやり取りをしましたが,杓子定規ってやつで解決しません。
意を決して,Windowsを再インストールしたら正しく接続できましたが。

この機種,Windowsと親和性が高いくせに,いろいろ癖があって,バッテリーやら何やら結構悩ませてくれています。
交換も考えましたが,しても変わらないと思い,こんなもんだと思ってどうにか付き合っています。

リカバリをされる勇気があれば,案外すんなり接続できたりする気がします。

書込番号:8571735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ran-K2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/30 09:27(1年以上前)

Sanzo さん ありがとうございます。
リカバリは今まで一度もしたことなく、メインで使っているPCなので後に問題ないようできるかかなり自信ありません。
私も、交換してもほぼ無理かなと思います。さすがにそのレベルでの個体差はないような。
おっしゃるようにサポートの杓子定規ってやつですか、本気で解決するつもりあるのかな?という気もあり、ちょっと感情的に対応を求めてしまったかなというところもありますが。思うに、この製品は家電の範囲で特にPCやソフトに詳しくなくても使用できるレベルの対処はしてもらえたらと、素人としては思いました。
Windows系の普及しているソフトを使うことで、一般的な利便性やコストの面でメリットは多いだろうと思いますし、サポートの方も各個人のPCの中身を把握することは不可能で、今の対応だろうと思います。逆に汎用性が高い分、すべてをコントロールしにくいのだろうとも。その分は、付属の専用ソフトなどでカバーしてもらえていたらなど勝手な思いです。
ほんとは少しのソフト上の不具合でしょうが、解決しようと思えばリカバリレベルなんですね。私には、ハードルが高いのでどうしようもなければやってみるか、別の製品を買うか考えてみます。

書込番号:8572176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/03 03:56(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、
似たような感じで一応自己解決できたのでレスしときます。

症状はほぼいっしょで、接続後認識してすぐに"!"マークがついて、
接続が切れてしまって使い物になりませんでした。

☆☆☆解決法☆☆☆

自分の時はwindows media playerを11から10にロールバック!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これでちゃんと認識されて、使用可能になりました。

★以前のバージョンの Windows Media Player へのロールバック★
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/readme.aspx#RollingbacktoapreviousversionofthePlayer

これで直るといいですね。

ところで、東芝のサポートはどうしようもないので、当てにしても無駄!!
購入店にいったところ、ちょうど東芝の人が来ていたらしく、
その場でその人に説明して&見てもらったのですが、
店のPCにつないだところ、プレイヤーには問題がないらしく解決できませんでした。
プレイヤーが正常な以上私にはどうしようもないですよ的な感じ。
そのほかの解決方法も情報をもってないようで、
ロールバックで直るかもという情報すら教えてもらえませんでした。
電話のサポートも役立たず。
結局自分でいろいろ試して、何とかなったからいいもののなんとかしろよ!
しろーとでも直せるくらいの情報持っとけ!!

というか、gigabeatT401s値段以外いいとこなさすぎ!


書込番号:8589093

ナイスクチコミ!1


mappy2008さん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/03 10:40(1年以上前)

私も同時期に、安さにつられてAmazonで購入しました。私の場合は、もっと酷くて、MediPlayer10.0を取説の通りにインストールしてから接続したのに、PC側もgigabeat側も互いに認識すらしません。gigabeat側はgigabeatのロゴと下の方に細いバーのようなものが表示されるだけです。ここに書き込みされたみなさんのコメントから、東芝のサポートを頼るのは無駄と思い、本日Amazonの返品サイトで交換の処理をしました。(交換より、返品の方がよかったかもしれませんが) Ran-K2さんのスレッドがなかったら、対応にもっと時間がかかったと思います。感謝です。 なお、Amazonの返品・交換の手続きはすごくよく整備されていて、安心して買い物ができると感じました。東芝ダメ、Amazonよし。

書込番号:8589780

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ran-K2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/03 22:51(1年以上前)

銀河鉄道の夜さん、こんばんは。
私の場合、今回の購入までWMPは音楽CDのコピーくらいにしか使用していなかったため、WMP9の状態でした。それから11にバージョンアップしており、9にロールバックしてからWMP10をインストールしようと思いやってみましたがうまくいかず、WMP10にすることはあきらめていまいた。windows media playerを11から10にロールバックで自己解決されたということですので、何とかならないかと思い、XP(SP3)も削除してからWMP10のインストールをやってみました。これが正しいかはわかりませんがWMP10にできました。その後、gigabeatを接続。苦節約1週間、何とかWMP10にて認識、同期できました。

銀河鉄道の夜さん、他のみなさん本当にありがとうございました!!

mappy2008 さん、私が色々言える立場ではないですが、参考になるでしょうか?
今までの私の流れです。ちなみに、私の場合、交換されたものでも認識されませんでした。

(1) OS XP(SP2)+WMP9→
(2) OS XP(SP2)+WMP11をインストールで認識されず。 
(3) XP(SP3)+WMP11 でもダメ。
(4) XP(SP3)を削除、XP(SP2)に戻し、WMP9にロールバック後WMP10をインストール。
で、解決です。

Amazonでは以前よく書籍を購入していました。こういう機械ものは何かあった場合を考えると不安でしたが、私も同様に、今回の件で、Amazonの対応がすごくよく、安心して買い物ができると感じました。また、東芝にすれば小さい話かもわかりませんが、最新ではないにせよ、私のPC環境はあきらめなと言われるほど古くもないと思いますので、何とか解決に向け対応していただきたかったです。結果論では、Amazonには申し訳ない気がしますが、迅速な対応に感謝しております。ありがとうございました。 


書込番号:8592958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的すぎる質問ですが‥

2008/10/28 21:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]

クチコミ投稿数:5件

この商品を購入しようと思っているのですが、バッテリーの持ちが悪いようなので悩んでいます。

具体的にだいたい連続再生時間はどのくらいなのでしょうか?

過去のクチコミも読まさせてもらいましたが、よくわからなかったので教えていただけるとうれしいです。

書込番号:8566087

ナイスクチコミ!0


返信する
Sanzoさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/29 03:36(1年以上前)

回答としては,連続再生で12時間はいけそうですというところです。

標準のWMAデータ(44.1kHz、128kbps)の再生で,約16時間の連続再生ができるとはありますが,さすがに16時間ずっと聞いていられませんので,小旅行をした際に,実際に何時間使えるのか試してみたところ,断続的ですが,足掛け2日で12時間は持ちました。(Harmonicsというありがたいのかどうかわからない設定はOFFにして)

ですが電源を切っていても,なぜか待機電力が消費されていて,3日目には△の中に!のマークが出て電源が入らなくなりました。

連続再生にミソがあるらしく,通算で10何時間ではないと,サポートの方はのたまっていらっしゃいます???

Pシリーズは1週間ぐらい放っておいても,前回の充電量は残っていましたが,このシリーズは放っておくと放電して使えなくなります。

こまめに充電すればいいのでしょうが,「内蔵電池は目安として、約500回充電できます。」って言われると,毎日充電してたら2年も持たないじゃないかと思うと,それもためらっているところで,充電し忘れては「△の中に!のマーク」の繰り返しです。

以上,体験談でした。参考になりましたかどうか...

書込番号:8567523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/29 22:32(1年以上前)

小生もちょいと電池の持ちが悪いのではとかんぐっていたことがあったのですが、初期設定のままでお使いでも、電池のもちが悪いと感じられたら、本体に体温が伝わるくらいに密着させ、本体の温度を上げるということを試されてはいかがでしょうか?

特に冬は本体の温度が下がるとあっという間に電池が消耗してしまったので、こいつ不良品か? 返品するかぁと思っていたのですが、内ポケットとかに入れておくと、外気にさらしているときより2倍くらい電池がもちました。

書込番号:8570663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/01 21:28(1年以上前)

お2人ともありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:8582869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 どのようなケース入れていますか。

2008/10/25 16:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]

クチコミ投稿数:2件

ウォーキング、ジョギング、自転車等で聞きたいと思っているので、どのようなケースがいいか教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:8550481

ナイスクチコミ!0


返信する
rlfさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/25 21:03(1年以上前)

私もあなたと同じものを持っていますが、5回落としました。
理由として、残念ですがシリコンケースはすでに生産中止です。
レザーケースはありますが通常時は画面が見えません。(動画に特化)
生産元に電話しても在庫なしです。

書込番号:8551743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/10/25 22:27(1年以上前)

>自転車等で聞きたいと思っているので

道交法が改定になり自転車乗車中に
iPodなどの携帯音楽プレイヤーで音楽を聴きながらの
走行も注意の対象となります。最近では、iPodを聴きながら
片手でケータイのメールを打ち、前を見ずに道路を逆走する
恐ろしい連中にも度々遭遇します。注意しても相手は
聞こえないのですからタチが悪い。こういう人たちもこれからは
警官に呼び止められて注意されることになる(はず!)なので、
思い当たるフシのある人はこれを機に改めて頂きたいですね。

ある記事からの抜粋です

余計なことかも知れませんが道交法違反の対象になるので自転車乗車中は駄目とちがいますか!!

書込番号:8552280

ナイスクチコミ!1


御家人さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 13:11(1年以上前)

ソフトケースを私も捜し回ったのですが同様に販売終了でした
「散歩中やジョギングの場合」私は幅7−8センチ 高さ12−3センチの封筒型の巾着袋を作ってもらい愛用しています、巾着の紐を締めてジーンズのポケットにいれていますが全然飛び出す恐れは有りません
一度お試しください(布地はツルツルの布でなくザラついたほうがベターです)

書込番号:8555022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/10/26 17:32(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:8555906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/10/26 23:25(1年以上前)

>ある記事からの抜粋です

引用元を明記しましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#16

話は変わって、ドラ猫 ニャんこさんがお書きですが、道交法の改定により、自転車運転中のイヤホンの使用禁止が
教則に載りました。教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はありません。

ですが、今年の4月に国会を通過した自転車関連の法律によれば、捕まれば2万〜5万円罰金が決まっているそうです。
ただ、何時頃施行するかは向こうさん次第です。

なので、私はスピーカーで聞いていますw

書込番号:8557803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/10/27 06:32(1年以上前)

>引用元を明記しましょう。

改定になったときにPCのメモ帳に残してあったものにて、何処の新聞社だったか不明にてこの様な表現しか出来ないので悪しからず。

ケースの件は参考に!!100均ショップなどで販売しているウレタンフォーム(??)というのか、ダイビングスーツの生地みたいなもので作られてるファスナー付きの袋状の物(大きさはいろいろ有り)があったと思いますがこれなんかは如何ですか。
これも名前を度忘れしたので、指摘されそうですけど!!

当方はこれに電子辞書を入れてます。

書込番号:8558748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/10/27 21:08(1年以上前)

>改定になったときにPCのメモ帳に残してあったものにて、何処の新聞社だったか
>不明にてこの様な表現しか出来ないので悪しからず。
>これも名前を度忘れしたので、指摘されそうですけど!!

名前の件は意味がないので指摘しませんが、引用元の件は、厳密に言えば、著作権法違反で立派な犯罪ですよ。
この程度で捕まる事はないでしょうけど、いちおー法律なので、覚えておいてくれ!常識の範囲内だけどね。

書込番号:8561201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/10/28 06:56(1年以上前)

著作権法32条(引用)  

1. 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

賢そうだけど法律的には上記にあたるゆえ違反ではないですよ!!
常識うんぬん言う前によく調べた方が良いですよ!!
この法律書からの抜粋もそうなると著作権違反ですね!!残念ながらちがいます。
又ここの規定での>マークをつけてのコメントも著作権違反ですか!!
これらはすべてこの32条に該当してるので良いわけです。
もし、だめなら>をつけても著作権侵害ですよ。

書込番号:8563281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/10/28 07:04(1年以上前)

おまけ

「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は、著作物に該当しない(10条2項)。

又、この様にも規定されてます。


これで終了!!

あまりこういうことは書き込まないほうがいいのでは?他人の誹謗中傷などに該当してきますよ!!

書込番号:8563288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/10/28 08:09(1年以上前)

>ドラ猫 ニャんこさん 
あんた性格悪いな

イヤホンはモノラルなら自転車に乗りながらでもいいらしいです
まあ危険なのに変わりはありませんし、モラルの問題でしょう

私の県では...

書込番号:8563404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/28 08:47(1年以上前)

ワタシは法律関係には、とんと疎い方ではありますが
ココとか読むと↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8

引用元の明示は必須条件じゃないかと。
故に、ココのローカルルールにもあるワケで。

書込番号:8563484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/28 22:07(1年以上前)

私も色々と探し回った挙句、“工房sakura”という所のハンドメイド品を
オークションで購入しました。T401S用に製作してもらえます。
gigabeatのカテゴリーを捜して下さい。
ケースに入れたまま操作でき、リングも付いているので吊り下げる事もできます。

書込番号:8566173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/31 00:21(1年以上前)

小生はダイソーで売っていた革のカードケースを愛用しています。ここに辿り着くまでに紆余曲折(大げさか・・・)がありましたが・・

401Tはカードサイズなのでぴったりで、音量、選曲などはケースの上からもできます。
首からかける紐は革の素材屋で100円で購入しました。

書込番号:8575529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランダム再生

2008/10/28 08:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ミュージックのランダム再生について教えて下さい。
曲やアルバム再生で、全て再生を選択すると自動的に
ランダム再生になってしまうのですが、これはこうなってしまうものでしょうか?
(クイックリストの全て再生は問題ないのですが)
設定項目でランダムなしにしても発生します。
なお連続はきちんと設定どおり反映されています。

MP3の取り込み方ですが、WMPを使用せずに直接フォルダにファイルを
転送しているのですがこれが駄目なのでしょか?
いろいろ調べてみたのですが良くわかりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:8563427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/10/29 19:19(1年以上前)

http://unkar.jp/read/bubble6.2ch.net/wm/1188294829
424の書込みが参考になると思います。

書込番号:8569618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]

クチコミ投稿数:6件

5か月程前に量販店で安さに惹かれ購入しました。
でもパソコンから充電してるのですが、最近特に充電時間が掛かる(フル充電に8時間位)
様になり、逆に再生時間が4,5時間位しか持たなくなりました。
皆さんの機械はどうですか?電源アダプターを買った方がいいのでしょうか??

書込番号:8545633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/10/24 21:05(1年以上前)

再生時間については、ハーモニクスを確認して下さい、充電の方は、なんともいえないですね。
問題の切り分けが出来ていないので、どこが悪いのか調べて下さいとしか書けないですね。

書込番号:8546795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/10/24 21:12(1年以上前)

5ヶ月位の間に回数にして何回位充電行為をしたのでしょうか??
回数によっては電池の取替え時期かも知れません。

電源アダプターは別に使用しなくても良いとは思います。

ノートPCではどうだか分かりませんが・・・使用したことが無いので・・・
デスクトップ型ではほとんどの物がUSB端子にはACコンセントからプラグを抜かない限り、また、背面のメインスイッチ(機種によっては無いものも有るかも)を切らない限りUSB機器の電源電圧は常時出てます(当方のPCだけではないと思う)ので、PCを起動しなくてもMET401Sに充電できると思うんです。

一度お試しあれ!!

書込番号:8546831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/25 10:48(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
充電は3日に1回位なのでさほど回数は多くないと思います。
パソコンはノートなのでUSB端子からは常時電源は出ていないようです。
(パラレル端子のLEDが点灯していないので間違いないと思います)
もしかしてパラレルで接続してるのが原因なのでしょうか。
一度直接接続で試してみます。電池寿命だとしたらショックです。

書込番号:8549410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/26 12:34(1年以上前)

解決しました。やはりパラレル接続が原因でした。
直接接続したら4時間でフル充電になりました。
パラレルだと電圧が低いのかもしれません。
ご意見を頂きましたお二人さんありがとうございました。」

書込番号:8554862

ナイスクチコミ!0


御家人さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/29 08:46(1年以上前)

ご親切なご回答に水を差すようですが

ドラ猫 ニャんこさん 

>デスクトップ型ではほとんどの物がUSB端子にはACコンセントからプラグを抜かない限り、また、背面のメインスイッチ(機種によっては無いものも有るかも)を切らない限りUSB機器の電源電圧は常時出てます

この状態はコンセントの交流100ボルトの電気が電源スイッチにON、OFFに関わらず常時パソコンのUSB端子から直流に変換されしかも電圧を下げて供給されている
何と危険なパソコンをお使いですね
このような状態では何時パソコンから発火するかもしれません、送球にコンセントを抜いてパソコンメーカーに修理を依頼されたほうが好いのでは

書込番号:8567881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「gigabeat T401S MET401S [4GB]」のクチコミ掲示板に
gigabeat T401S MET401S [4GB]を新規書き込みgigabeat T401S MET401S [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat T401S MET401S [4GB]
東芝

gigabeat T401S MET401S [4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 7日

gigabeat T401S MET401S [4GB]をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング