![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月28日 22:36 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月28日 14:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月25日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月24日 23:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月22日 23:30 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2008年10月22日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
アマゾンで安いので購入検討しています。
現在使用しているMP3プレーヤーはUSBメモリにファイル転送する(ウィンドウを2つ開いてドラッグしてコピー)ように、フォルダごと転送すれば聞ける機種を利用しています。
東芝のサイトでは、音楽、動画の転送にWMP11を使用した方法を解説していますが、ギガビートのメモリに直接ファイルをコピーの方法で転送、再生出来ますか?
宜しくお願いします。
0点

デリータさん
WMPを使わず、ドラッグ&ドロップ転送でも大丈夫です。
ただ、ワタシが試した時はドラッグ&ドロップだとアルバムジャケットが表示されるモノ、されないモノ、マチマチでしたので、WMPに余程の拒否反応が無ければ、WMPからの方が使いやすいように思います。
書込番号:8564978
0点

返信ありがとうございます。
安心して購入できます。
WMPに不満は無いのですが、私はウィンドウズ標準のファイルコピーが分かりやすいので好きなんです(笑)
有難うございました。
書込番号:8566384
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
すっごく基本的なことかもしれませんが、
教えてください。
先日、gigabeatを購入し、CDから音楽をとりこみました。
デバイスにあると表示されるのですが、
取り込めていないようで、聞くことができません。
どうしてかわからないので、こちらで質問させていただきました。
宜しく御願いいたします。
0点

sakurapさん
もうちょっと詳しく状況を書いてみて下さい。
CDからPCへの取り込みは、何のソフトを使いましたか?、WMP?。
取り込んだファールコーデックは何でしょう?
その取り込んだ音楽は、PC上では問題なく再生されていますか?。
WMPからgigabeatへ同期しても、gigabeat上で認識されず、再生できない状態でしょうか?。
書込番号:8546464
0点

早々のお答えありがとうございます。
使ったソフトはメディアプレーヤーです。
CDはきちんと再生できます。
私が友達にプレゼントしたもので、しかも友達は機会オンチなので
次に会うまで、実際に見ることができませんが、
わかることがあれば教えてください。
先日、私が取り込みしたときも、1曲だけ入ってなかったりしました。
タイトルは入っていたのですが・・・
説明が下手で、わかりにくいかもしれません。
すいません・・・
書込番号:8546867
0点

聞かれていることを全部お返事できていませんでした!!
ファールコーデックとは何でしょうか?
あと、同期してもgigabeatが認識しないようです。
書込番号:8546879
0点

sakurapさん
>CDはきちんと再生できます。
CDではなく、CDからPCへ取り込んだ音楽ファイルです。
WMPの設定がデフォルト状態なら、WMAの128kbpsの状態のモノ。
基本的な流れとしては、
1.CDからPCへWMPを使って”取り込み”。
2.gigabaetとPCを接続し、WMPで認識しているかを確認。
3.WMPの同期リストにgigabeatに入れたいファイルを選択して”同期”。
って作業をして、gigabeat内に転送された曲ファイルで、gigabeat上で一覧表示されるのに再生できないとしたら、その曲ファイルでなんらかの障害が起きている可能性がありますので、再度CDから取り込み直しをしてみた方が良いかもしれませんね。
書込番号:8546946
0点

sakurapさん
ファールコーデックは”ファイルコーデック”の間違いでした失礼。
CDからPCへ取り込んだ時に変換圧縮したファイルの種類の事です。
WMAやMP3、AAC等と言われるタイプのその種別。
書込番号:8546962
0点

http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/manual/t-series/t/d01.htm
メーカーさんのMET401Sの操作方法のホームページのアドレスです。
これを参考にWMPに取り込みを今一度やってみてください。
文章では分かりにくい事も、ここでは画像入りですので取り込みや同期の仕方が理解できると思います。
WMPでの再生と取り込みでは意味が少し違いますので!!
書込番号:8549076
0点

商品にCDと一緒に梱包されていた小冊子「さあ始めよう」はご覧になりましたか?
11頁から一つ一つゆっくりやってみられたら如何ですか、そこで疑問点が出たらお尋ねになられたら正確なお答えも頂けると思います
私も最初「説明書が入ってないゾ」思わず受話器を取り上げそうになりました(CDにピッタリ引っ付いていました)
書込番号:8557774
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]

※1: すべてのパソコンでの動作を保証するものではありません。Macintosh(R)には対応しておりません。
書込番号:8513673
0点

kunioさん返信ありがとうございます。Macでは使うことが出来ないんですね。残念です。
書込番号:8551331
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
初めまして。
この掲示板を見て評価が良く、手頃な値段ということで購入しました。
が・・・初期不良に当たってしまったのか、
イヤホンの片側から音楽再生時のみジーというノイズがなっており、
どのイヤホンに変えてもダメで、リセットやフォーマットしても直らず・・・
結局、初期不良として扱われ、現在は交換品の到着待ちです(涙)
購入したのはAmazonで電話での交換手続きの際の対応もとても良く、
ノイズの無い正常な交換品が届くことを祈ります。
以前にも同じ投稿があったようで、その後改善されたか気になります。
話しが大幅に逸れてしまって申し訳ございません。
題名の通りの質問なのですが、みなさんはどのフォーマットで入れていますか?
MP3の192kbpsとWMAの96kbps又は128kbpsでは
バッテリーの持ちは変わってくるのでしょうか?
価格.comのMP3プレーヤーの掲示板では、
「ビットレートが高いほどバッテリーの消耗が多くなる」というのを見かけ、
それならフォーマットの違うものでビットレートが違う場合はどうなのか?
と思い質問させていただきました。
低ビットレートでもMP3と同音質並みで容量を抑えることができるWMAか、
バッテリーの消費を抑えることができるMP3かで迷っております。
現在所持しているファイルははMP3(192kbps)が殆どですが、
バッテリーの消耗があまり変わらないのであれば容量を抑えることができる
CDから再エンコードしてWMA(128kbps)にしたいと思っております。
お手数をお掛けしますがご回答いただけましたら幸いです。
何卒、宜しくお願いいたします。
0点

く〜が777さん
「WMA 消費電力」でググって見ると、こんなモノがヒットします。
http://www.semic.sanyo.co.jp/product/solution/mobile/mp3.htm
MP3とWMAで消費電力に結構な差がありますが、実際の体感として、どの程度の差が出るかは疑問です。
イコライザや音質補正機能、ディスプレイの点灯等でも電気を食いますしね。
WAVやLoss-Lessのようなデータの大きいモノでもなければ、コーデック違いやビットレート違いによる駆動時間の差は、そんなに気にしなくても良いのではないかとワタシは感じますね。
納得のいく「音」で愉しめる事が一番大事かと。
そんなワケで、ワタシは汎用性、容量、音質のバランスからMP3の256kbpsをメインで使っています。
書込番号:8546784
0点

ハルナス さん
ご返答ありがとうございました。
ご紹介いただいたURLとても参考になりました。
MP3とWMAでは1.5倍の消費出力の差があるとは驚かされました。
ハルナスさんの仰るとおり納得のいく音で楽しめる事が一番ですね。
私はイコライザやその他の機能等はあまり使用せず最小限の操作のみですので、
消費電力の少ないMP3ファイルのままその都度聴きたい音楽のみを持ち歩きたいと思います。
ご回答本当にありがとうございました。
書込番号:8547715
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
今回、長年使用していたプレーヤーが壊れてしまったため、この機会に安くて国産のこの機種に変えようと検討しています。
素人質問で大変恐縮ではありますが、この機種にプレイリスト機能はあるのでしょうか?
どなたかご教授のほどよろしくお願いします
0点

WMPのプレイリストが同期できます。
本体上でもクイックリストの作製が可能です。
書込番号:8538467
0点

koiyoka様ありがとうございますm(__)m
購入時の参考にさせていただきます。
書込番号:8538516
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
タイトルにも入れたんですけど曲順が入れ代わるんです(>_<)WMP(WindowsMediaPlayer)の同期を使用せずにドラック&ドロップでアルバムごとに入れていってるのが原因なのでしょうか?それとも音楽をダウンロードサイトから落としてるから変な曲順になるんでしょうか?同じ質問が過去に出てたらすみませんf^_^;曲順ごとに聴きたいのでよろしくお願いしますm(__)m
0点

ファイル名の先頭のトラック番号を取っ払ってから
ドラッグ&ドロップでアルバム入れてみましたが、特に問題ないですね。
順番通り再生されます。
単にタグ情報(トラックナンバー)が欠けているだけでは?
書込番号:8529432
0点

BH-Lさんコメントありがとうございます。
それは曲自体からプロパティの中にあるトラック番号を入れたらいいのですかね??
書込番号:8532627
0点

そうですね、それでもいいです。
が、タグ情報を書き換えるフリーソフトも色々と出てますので
そっちでやるほうがラクかと思います。
私はとりあえず SuperTagEditor ってのを使ってます。
書込番号:8533334
1点

BH-Lさん、情報ありがとうございます♪結局今メディアプレーヤーを10から11にバージョンアップしたら直りました。また教えていただいたやつも試してみたいと思いまーす(^O^)/
書込番号:8538032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





