![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年12月17日 15:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月17日 14:26 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月17日 10:45 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月16日 21:57 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月14日 07:46 |
![]() |
2 | 3 | 2008年12月12日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
Windows Media Player11でgigabeatを同期させようとして起動させたらエラーがでてWindows Media Playerが応答なしになり同期できません?同じ現象になった方いませんか?
エクスプローラーからは普通にgigabeatにファイルの転送はできます。
0点

私の場合はそのような現象は起きませんね
WMPが応答なしになることはあるのですが
WMPにgigabeatが登録されてれば同期もできると思うのですが
書込番号:8798177
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
転送するたびに今まで転送していた音楽が勝手に消されてしまいます…
windows media audio から転送しているんですが、つないだ時点で消してるみたいで…
説明のCDを見てもわかりません。
考えられる原因を教えてください。(そういう仕様とも思えませんし。)
0点

考えられるのは同期が原因じゃね?
例えば、プレーヤーに転送した時点でPC側の曲を消しているとか。
書込番号:8797958
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
どなたか専用シリコンケースの売ってるお店を知ってる方いらっしゃいますか?
ネットで調べたとこ下のサイトで売っていたみたいですが、今は取り扱いしていないみたいです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/gigabeat/4961607864135.html
よろしくお願いします。
1点

私も保護ケースを捜していますが、なかなか見つかりません。
皆さんはどうやって本体を保護していますか?
書込番号:8547145
0点

ちょっと特殊ですが、本体の保護に私はフィリップスのSHE9700というヘッドフォンに付属していたケースを利用しています。まるであつらえたかのようにぴったりです。
あと液晶画面は市販の2.4インチ用液晶保護フィルターを貼ってます。
ご参考になりましたでしょうか?
書込番号:8796512
0点

製造元のケンコーさんに電話で問い合わせたところもう在庫は無いとの事でした。
残念!!
書込番号:8797203
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
今日品物を受け取り、iTune で溜め込んでいた音楽を早速ギガビートへ移したところ・・・MP3形式で保存していた一部の音楽を除き、再生できず・・・がーん!なんと形式が違うiTuneライブラリの音楽はギガビートでは使えない!なんてこった!事前に調べておくべきだった。とほほ!
どなたか、ギガビートで音楽が聴けるように形式変換する方法を教えてくれませんか?私のiTuneの音楽はほとんどが、「m4a」という形式になっています。それをウインドウズメディアで聴けるような形式に変えると、どうやら再生できるようなのです。色々やっては見ましたが、どうにもわかりません。これらの音楽をウインドウズメディアで再生しようとしても、形式が違う、と張り出され全く受け付けてくれませんでした。
誰か知っていたら、助けてください。お願いします。
0点

http://freesoftdownload.1-yo.com/dtm/audio-convert/free-mp3-wma-converter.html
ここにあるフリーソフトを使ったら変換できると思います。
一回ご使用になってみてはいかがでしょうか。
書込番号:8793054
0点

サテリットさん
m4aって事はAACですよね、でしたらiTunesでMP3に変換できますよ。
iTunes 8なら、CDからのインポート設定をMP3に変更しておき、変換したい曲を選択、右クリックでメニューを表示させると、「MP3バージョンを作成」って項目が現れます。
1曲づつではなく、まとめて選択しても可能です。
ただ、AACからMP3のように、非可逆圧縮間の再変換は音質が劣化するので、音源CDをお持ちなら、CDから再度取り込み直す事を推奨します。
書込番号:8793089
1点

tomojiteckさん、こんばんわ。
くだんのソフトで、今変換を総て終えたところです。あなたの貴重な助言に、感謝しています。
ハルナスさん、こんばんわ。
>ただ、AACからMP3のように、非可逆圧縮間の再変換は音質が劣化するので、音源CDをお持ちなら、CDから再度取り込み直す事を推奨します。
デジタル信号でも音質は劣化するのですね。知りませんでした。でもGigabeatに注入した音楽を聴きましたが、私のような素人には音質劣化は感じ取れませんでした。十分きれいな音だと思います。
ハルナスさんの返信を読んだときは、私はすでにフリーソフトで変換を始めていたので、結局iTunでの変換はしませんでした。
それにしても・・・なんて面倒なんだろう!変換して音楽を聴ける状態になるまで、およそ4時間近くかかりました。いつものように、「手間あ取らせやがって!もううんざりだ!」とさんざん毒づきながら変換をしていました。1ギガ近くの音楽で、およそ250曲くらいあったので、莫大な量、というには大げさですが、やはり結構な量でした。これだけの音楽を変換するにはやはりこれだけかかるものでしょうか。或いは、私の要領が悪かったのかもしれません。
いずれにせよくたびれました。でもこれで12時間の飛行時間中、退屈することはないでしょう。
お二人とも、ありがとうございました。
使い心地に関しては、問題ありません。年寄りでも説明書なしで使えるのではないかと思えるほど簡単ですね。製品そのものに対しての私の評価は高いです。Gigabeatで再生できる音楽ファイル形式が限られている、という点を除けば、申し分ないです。東芝には、すでにアンケートでその点を指摘しておきました。
書込番号:8794061
0点

>デジタル信号でも音質は劣化するのですね。知りませんでした。
AACデータをデコードして音の波形に戻し、それをmp3データにエンコードしていますから劣化は起きます。(なので時間もかかります)
デジタルデータとしてコピーをしているのではありません。
書込番号:8794697
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
車のAUXにステレオミニプラグと接続して、音楽を聴きたいのですが
家電量販店にて、抵抗なしのステレオミニプラグが売っていませんでした。
お聞きしたいのですが、下記商品 品番: KM-A2-10
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/KM-A2-10
は抵抗なしでしょうか?
(家電量販店で勧められた 抵抗ありのケーブルをつなぐと
片側のスピーカーからしか、音がでませんでした。)
0点

xxxnatsumixxxさん
リンク先を見た所、抵抗に関しての記述は無いようなので、おそらく抵抗無しでしょう。
抵抗入りに比べて、無しだと、何も記述しない事が多いので。
>片側のスピーカーからしか、音がでませんでした。
抵抗入りでも、音量が小さくなるだけで、音は出るはずなんですけどね。
失礼ですが、モノラルケーブルだったって事はありませんか?
書込番号:8777768
1点

ハルナスさん、早々のお返事ありがとうございます。
試したケーブルは
○モノラル→ステレオ(抵抗あり)
○ステレオ→ステレオ(抵抗あり)
の2つでしたが、どちらもやはり片側のスピーカーからしか音が出ませんでした。
リンク先を見て頂いたものは、抵抗なしだということで、安心しました。
別の家電屋に行ってみて、なければネットで購入します。
ありがとうございました。
書込番号:8780885
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
前もってチェックしておいたテレビ番組をPCで録画し、それをこの製品で出先で観ることは可能なのでしょうか?あるいはそういう使い方をなさっている人はいらっしゃいますか?できるだけ簡単にPCから本体へ転送して観れればいいなぁと思っています。
そういう使い方をなさっている方がいらっしゃるならばどのようなチューナを使っていますか?MWVビデオデータ形式で直接録画してくれる感度のいいアンテナをもったワンセグチューナなど推薦していただけると嬉しいと思っています。
何分動画転送に関しては無知なもので、的外れなことを言っているかもしれませんがご容赦ください。
よろしくお願いします
0点

こんばんは デコ ポン さん
そもそも、“gigabeat T401S” で見られる動画はWMV形式だけです。
PC向けワンセグ視聴・録画機器で外部にダビングorムーブできるのは
機種によって若干違いがありますが、SDカード(SD-Video ISDB-T Mobi
le Video Profile)かメモリースティック(主にPSP向け)のみになります。
つまり、ワンセグ録画対応携帯かPSP・PS3などでしかコピーしての視聴
は不可能です。また、12セグ放送も現状、gigabeatで視聴する方法はあり
ません。PC用地デジチューナーは販売されてますが、DVDかBDにしかコピー
できません。
次に、PC用のTVチューナーですが、アナログ録画のものならWMVに変換して
gigabeatにて視聴可能です。I・O-DATA等から販売されている製品なら録画
後自動変換できたりして便利です。ただ、あと2年ちょっとでアナログ放送
が終了するので今買っても値段の割りに長く使えないと思います。
書込番号:8763606
1点

正直そのような使い方をするのであれば
ワンセグ録画対応のポータブルAVプレーヤー等を買って、
そのプレーヤー本体で番組を録画して外出先で見た方がいいと思うのですが
書込番号:8763887
1点

遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。
出先で動画を観る可能性があるのは上記の理由に限られてくると思いましたので、ご質問しました。SonyにHDDレコーダーから落して出先で録画した番組を観ることができる製品がありますね。そっちのほうが手軽なような気がしますが、それほど動画を観る機会もないかなと思っています。
音楽聴くだけに割り切れば値段的にも手ごろな分、買ってもいいかなとも思いました。
ありがとうございました。
ばかげた質問で申し訳ないのですが、この製品の動画機能、皆さんはどのようにして使ってらっしゃるのですか?「なるほど!こういう使い方があるのか!」というものがあればお教えいただけませんか?それとも音楽機能メインで使ってらっしゃいますか?
書込番号:8772254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





