![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年9月8日 18:39 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年8月23日 17:27 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年5月18日 02:54 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月7日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月24日 20:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
gigabeatの文字も出ませんか?
gigabeatの文字が出たままフリーズするなら故障かなと思います。
もしかしたらhttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/info02/20090127.htmが関係しているかもしれないので確認してみてください。
書込番号:9926351
0点

orenge1032さん、返信ありがとうございます。
文字は出ます(文字というのは画面の上の方にgigabeatのマークとgigabeatの文字が出て、下にバーが出る画面の事ということですよね?)。しかし、出たままではなく、バーが右端に行った後に暗くなります。あと、パソコンに認識されないのでフォーマットもできません。
書込番号:10094179
0点

わたしのも同じく、充電している時のみgigabeatと表示がでて、下側に青色のバーが右へ伸びて行き、それが終わると画面が黒くなり、少しすると同じくgigabeatと表示が出るの繰り返しですね。リセットボタン押しても変わらずです。しばらく充電してから再度チャレンジしてみます。
書込番号:10120949
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]

娘の誕生日プレゼントにこれの白を買ってあげました。
最初はipodと言っていたのですが
これをあげたらそれよりも使いやすくて良かったと言ってます。
アマゾンで購入したのですが
安くて助かり、娘も喜んでくれたので非常に良かったと思っています。
音楽の録音もWMP(ウィンドウズメディアプレーヤー)で出来るので
娘にも簡単に出来るようです。
ちなみに娘は中学生です。
参考になれば幸いですm(__)m
書込番号:10037456
1点

全く機能が違うので比べようがありませんが、この機種は6000円前後で処分特価で売られていた製品です。
今は、処分特価で売っていないようなので、別の機種を探した方が良さそうです。
書込番号:10037484
0点

カジカジ0000さん
価格を考慮に入れないなら、A916はT401ではまったく相手にならない程に上ですよ。
ワンセグの視聴&録画、ノイズキャンセル機能等、Walkman X系が出るまでは、フラッグシップであった多機能モデルですから。
対して、T401は音楽も動画も再生するだけの代物です。
A916の多機能さが、まったく無用であるなら、あとはスレ主さんのお好み次第でしょう。
書込番号:10039335
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
語学学習用に、2倍速再生機能がついた商品を探しております。
2倍速で聞ければと思っておりますが、こちらの商品にはそういう機能はついておりますでしょうか?
当初、mpioという会社で倍速機能がついた商品を探していたのですが、
今は流通がほとんどないらしく、同価格帯で探しています。
Webサイトを色々調べてみたのですが、Mp3はどの機種に再生機能がついているのか、よくわかりませんでした。
1点

mint_greenさん
MPIO亡き今、DAPの再生スピード調整で、音程の変わらないのは無いと記憶しています。
メーカとしては、COWON、iriver、Transcendあたりはスピード調整ができるのが多いですが、いずれも音程も変わります。
国内メーカだと、この機能自体無いのが殆どで、このT401にもありません。
iriver E50はメーカサイトで仕様や取説を読むと解りますが、変速幅を+5〜−5としているだけで、具体的に何倍かは解りません。
COWONのiADIO 7は、変速幅が+10〜−2で調整でき、+10だと、体感としては2倍速くらいに感じますね。
ただ、音程も変わりますので、語学学習用途中心で考えるならば、ICレコーダで検討したほうが良いかと思います、DAPのこの手の機能は基本的にオマケですので。
書込番号:9561656
1点

早々に丁重なアドバイスをいただきまして、誠にありがとうございます。
大変助かります。
IDレコーダーで対応できるということは、知りませんでした。
明日、ビックカメラに行って、伺ってきます!
書込番号:9562051
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
帰省中です。来しの乗り物でUSBケーブルを落としたようです。
こちらで購入しようとして、あれ、この規格って???
ミニUSBケーブル (5ピン)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000694326/index.html
これでしょうか。
明日、一番近い家電を扱っているジャスコに行ってみますが、あるかなあ。
ダイヤルアップは時間がかかりますねえ。。。
0点

USB規格だと差込口の幅は12mmでミニUSBだと6mm位です。幅を確認し購入してください。
書込番号:9478756
0点

DAISOで売ってるケーブルでも使えましたよ。別のPCでの使用時に使ってます。
書込番号:9495056
0点

satorumatuさま、uiui2さま
情報をありがとうございます。
帰宅して確認すると、ケーブルはミニB端子でした。
ジャスコでは見つけられなくて、結局静かな生活を楽しんできました。
明日、もう一度、新幹線の拾得物コーナーと
DAISO(105円?)とビックカメラに行ってきまーす!
書込番号:9509674
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
今まで愛用していたポータブルオーディオ(外国製の安物)が壊れたので
新しいのを買おうとしています。
そこでこの機種が安くて評価もいいので買おうかと思っているのですが、
この機種の音の傾向は低音よりですか?高音よりですか?
あと写真だけ見てるとかなりでかく見えますが実際
どのくらいの大きさなんでしょう?
何か身の回りにあるもので例えてくれるとうれしいです!
別に「何センチぐらい」とかでもいいですので教えてください。
あとはWMPとの同機は出来ますか?
こんな感じですよろしくお願いします!
0点

すみません追記です
「WMAロスレス再生対応」という言葉の意味がわかりません;
これも教えてください
書込番号:9441557
0点

>音の傾向は低音よりですか?高音よりですか?
特に変な癖はなかったと思ったけど、今は手元にないので確認できません。
>どのくらいの大きさなんでしょう?
54x85.6x9.9 mm
スペックに書いてあります。紙をそのサイズにカットした方が物に例えるより分かりやすいと思います(例えるならカードより一回りか二回りか大きいくらい)。
>WMPとの同機は出来ますか?
出来ます。D&Dも可能です。
>「WMAロスレス再生対応」という言葉の意味
WMAロスレスで検索を
書込番号:9441703
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





