『Windows Media Player 11が使えません』のクチコミ掲示板

2007年 9月 7日 発売

gigabeat T401S MET401S [4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:16時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat T401S MET401S [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat T401S MET401S [4GB]の価格比較
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のスペック・仕様
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のレビュー
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のクチコミ
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]の画像・動画
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のピックアップリスト
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のオークション

gigabeat T401S MET401S [4GB]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2007年 9月 7日

  • gigabeat T401S MET401S [4GB]の価格比較
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のスペック・仕様
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のレビュー
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のクチコミ
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]の画像・動画
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のピックアップリスト
  • gigabeat T401S MET401S [4GB]のオークション

『Windows Media Player 11が使えません』 のクチコミ掲示板

RSS


「gigabeat T401S MET401S [4GB]」のクチコミ掲示板に
gigabeat T401S MET401S [4GB]を新規書き込みgigabeat T401S MET401S [4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows Media Player 11が使えません

2008/11/27 00:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]

クチコミ投稿数:2件

Windows Media PlayerでCDを取り込もうとしたのですが、「1つまたは複数のトラックをCDから取り込めません」(C00D0BC3)というエラーメッセージが出ました。
取り込み以外にも音楽を再生することもできません。
気になることは、1度ハードディスクを交換したことです。当方、パソコンに詳しくないので詳しい人に新しいハードディスクを一緒に渡してまるごとコピーのようなことをしてもらいました。交換前はWindows Media Playerで音楽を再生できていたと思うのですが、ハードディスクを交換した後に聞けなくなったような気がします。
Windows Media Playerをインストールし直しても同じでした。
解決方法がわかる方は是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8696728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/27 01:34(1年以上前)

おそらくハードディスクの丸ごとコピーが原因じゃないかと。ちなみにCPUだけ変更してもこの状態になります。

オンライン購入した音楽とかがなければDRM情報を削除すれば使えるようになるんじゃないかなぁ。
あとCDから取り込むときに保護していた場合はその音楽ファイルも使用不可になるかと。

本家マイクロソフトの情報:
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/faq/drm.mspx
「Q. メディア ファイルの使用権 (またはライセンス) が破損しているか、有効ではありません、というメッセージが表示されます。なぜですか?」
をクリックして開いていったところにDRM情報削除手順があります。

書込番号:8696984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/27 21:55(1年以上前)

早速、DRM情報削除手順に従って進めてみようと思いましたが、不安なので実行する前に教えてください。
手順の中で、「DataPath 値をダブルクリックします。DRM フォルダへのパスが、右カラムに表示されます。」とありますが、DataPath をダブルクリックすると「バイナリ値の編集」というものが開いて値のデータとして数字とアルファベットがたくさん出ています。このことを言っているのでしょうか?
また、次の手順として「Windows Media DRM フォルダで、すべてのファイルを選択して削除した後、コンピュータを再起動します。」とありますが、先ほどの「「バイナリ値の編集」に出てきた数字とアルファベットをDeleteすれば良いのでしょうか?
素人なもので愚問かもしれませんが教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8700043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/27 22:02(1年以上前)

>DataPath をダブルクリックすると「バイナリ値の編集」というものが開いて値のデータとして数字とアルファベットがたくさん出ています。このことを言っているのでしょうか?

そのごちゃごちゃをちゃんと眺めてみてください。DRM情報が保存されているHDDの場所が書いてます。

>次の手順として「Windows Media DRM フォルダで、すべてのファイルを選択して削除した後、コンピュータを再起動します。」とありますが、先ほどの「「バイナリ値の編集」に出てきた数字とアルファベットをDeleteすれば良いのでしょうか?

レジストリエディタ上で消すのではありません。
さっきの内容を眺めて書いてあった、HDD上の位置にあるフォルダ内のファイルを消します。


フォルダやファイル、そして文字で書かれてあるフォルダ位置(パスとも言います)の意味が理解できなければ作業は諦めて、HDDを丸ごとコピーしてくれた詳しい人にこのスレッドを見てもらってから佐合してもらいましょう。

書込番号:8700091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/27 22:05(1年以上前)

入力ミスの訂正です。
×佐合
〇作業

書込番号:8700112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

gigabeat T401S MET401S [4GB]
東芝

gigabeat T401S MET401S [4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 7日

gigabeat T401S MET401S [4GB]をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング