![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年9月9日 21:16 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月4日 00:11 |
![]() |
4 | 5 | 2008年8月14日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月14日 06:23 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月1日 23:50 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月14日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
この機種を購入し、カーナビに接続して再生専用機にしようと考えています。
長時間使用が考えられるので、シガソケット等から充電中に楽曲再生はできるのでしょうか?
もし、出来るのであれば明日にでもYodobashiで購入しようと思っています。
もしご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。
0点

えっとこれが確実かはわかりませんが
いろいろなもので試してみましたがPCに
接続したときだけ接続しましたとでてきます。
たぶんシガーからUSBを使っていくとできると思います。
参考になるかはわかりませんがどうぞ
書込番号:8324780
0点

>ソ○ー○イ○ー症候群さん
USBで電源供給のみなら再生いけそうですね!
素早い対応ありがとうございました!
さっそく明日、ヨドバシに行ってT401Sユーザーの仲間入りしようと思います!
書込番号:8324799
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
昨日の話ですが、新横浜のビックカメラで「8,080円ポイント20%」で販売していました。あまりの安さに驚きましたが、同じような物を2つ持っていたのであきらめました。こんなに安く買えるようになったんですうね。
0点

単に、在庫処分しているだけですけどね。東芝が安く放出しているらしいです。
無線LAN付でもこの安さ。7,990円
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VIBOVA/qid=1218341909&sr=8-1
書込番号:8190644
0点

ヨドバシ新宿でも8000円切ってました。
でもGyaoも見れなくなって、PodCastの取り込み・音楽サーバのクライアント的な使い方以外に無線LANの使い道って何かあるんだろうか。特に出先の公衆無線LANなんかで。
書込番号:8220157
0点

自分の場合は、無線LANを使用したことがありません。
そのためMET401Sで良いかなと思っています。
ちなみにビックカメラのネットショップでも「黒」と「赤」がこの値段で出ていますね。
8,080円(1,616pt)実質6,464円です。(10,000円以上送料無料)
私が気にしているのは4GBと言う点ですね、容量はいくら多くても構わないので。
書込番号:8220222
0点

本日ヨドバシAKIBAにて、7,850円+20%ポイントで購入。因みに昨日は7,980円+20%だった筈ですが、手書きで値札が書き変わっていました。ポイント20%は8/31までとなっていました。色は、黒、白、赤の3色あるようでした。
まあ、LANと動画はいらない、WMA、MP3用の4GBプレーヤーと割り切っています。
イヤホンはとりあえず手持ちのKOSSで様子を見ます。
書込番号:8275947
0点

もう二ヶ月以上前にケーズデンキ(愛知県)で7980円。
黒を購入し満足しています。
難点も多々ありますが音もいいし、動画も一応扱えるので。
書込番号:8297390
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
バッテリの減りが早いとご指摘の方が多いので、ちょっと一言
買った初日にバッテリのメモリ半分近くまで使ったあと、電源をOFFにして、夜寝る前に誤動作防止ロックスイッチをロックの位置にスライドさせておきました。そしたら翌日の朝使おうと思ったら、バッテリはスッカラカンでした。この状態が二日間続いたので、次の日はもしかしたら・・・と思い、誤動作防止ロックをしませんでした。
そしたらちゃんと、バッテリは半分残っていました。
どうやら誤動作防止ロックスイッチは、ロック位置だとバッテリを消耗させているようです!
よく考えたら分かることですが、使用中じゃない時はロックする必要はないですよね!
あれから一月近く使っていますが、バッテリに何の問題もありません。
バッテリーのメモリがほとんど無くなっても、粘り強くガンガン鳴らしてくれています。
操作性も音質も画像もすばらしいので、gigabeatの弁護がしたくて、投稿しました♪
同じ体験をされた方いるのではないでしょうか?
2点

レビューの方で誤解されている方がいたので、もう一度説明させてください。
ロックスイッチが常時ONだと、バッテリーがすぐカラになりますよ!
ということをお伝えしたかったのです!(事実まる二日もちませんでした)
バッテリーの自然放電は、ある程度はしかたないことなので、論議する気はありません。
ただ 減り方が他の電化製品に比べたらびっくりするくらいなので、
気に入らない方も多いかもしれませんね!
バッテリーのもちかた自体も、使い方しだいなので、個人差が出て当然だと思います!
書込番号:7496423
1点

電池の持ちが悪いのは、USBでのみ充電しているからだと思いますよ。
フル充電されていないのではないかと。
オプションのUSB-ACアダプタでAC充電するように
したら、一日1時間使用、未使用時はロック状態にして、
一週間は余裕で持ちますよ。
僕は東芝純正ではなくて、エレコムのi-pod用使ってますけど、
問題ありません。
書込番号:7729202
1点

ZEN4Gにするかこいつにするか迷ってます。
デザインはキライなのですが音質向上機能がある点、こちらが
私の要件を満たしていればと考え質問しますが、
>電源をOFFにした上で誤操作ロックを入れたままだと・・・
ということは、この機種の電源ボタンは完全なる電源ボタンでは無いと
いうことですね?
>USBで充電しているからだと思いますよ
USBだと完全充電できない?
またはUSBだと充電に時間がかかる?
書込番号:8207898
0点

HPで本体の写真見ました。
電源と誤動作防止スイッチが
ひとつのスライドスイッチで選択できるように
なっているわけですね。
電源OFFの位置なら、完全に電源OFFだから、放電現象以外で
電池が消耗することは無い。
誤動作防止の位置なら、電源OFFの位置から離れているわけだから
実際には電源ONかつ誤動作防止モード状態。
ほっときゃ状態維持のために電池は消耗する。
こういうわけですな。判りました。
書込番号:8207926
0点

とすると、いちいち誤動作防止モードが必要になるような
ボタン群が問題な機種ということですな。
HPの説明書には無いのですが、ボタンの感度の設定なんて
できるのでしょうか?
書込番号:8207939
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
できます
しかしアルバム別で検索するときにアーティスト情報なしと表示されたり
アーティスト別で検索するとアルバム名が表示されず曲目がダイレクトに表示されるなど
分類するのに若干支障をきたしますが聞く分には何も問題はありません。
特徴の一つでもあるジャケット表示もされないので、そういう機能を使いたい方はWMPの使用をお薦めします。
書込番号:8157342
0点

ありがとうございました。
少し支障があるみたいですが、一応聞く分には聞けるようですね。
ありがとうございます。
書込番号:8164461
0点

動画はどうやって取り込むことになるんでしょう?
書込番号:8205160
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
京都駅前のビックカメラで8750円、下取り(カセット・MDプレーヤー・MP3プレーヤーなんでもOK)1000円、ポイント16%の実質価格6510円でした、あまりの安さに家族の分3台(赤白黒各1台)買ってしまいました。
0点

私も今日京都駅前のビックで8買いました。いろいろ他社製品と比べてみましたが、
この値段には他社製品の機能や音質の比較は意味無しだと思います。
この安さに2.4インチのモニタですし、、大満足です。
書込番号:8126847
0点

小生も赤、黒2台持ってますが、ここまで安くなったとは(涙
iPodは気に入らないので、満足してますけど(^^ゞ
書込番号:8156826
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
現在、Napster対応のプレーヤーを探しております。
この機種は価格的にもハードディスクの容量的にもありかなと考えております。
カタログの案内を見た限り、ギャップレスに対応しているかどうかよく分かりませんでしたのでご質問させて頂きました。よくライブ盤とかノンストップMIXとか聴いたりするので、曲間で途切れてしまうのはNGなので・・・
どなたか、ご回答頂ければ幸いです。
0点

今現在、ギャップレスに対応しているのはiPod、SONY(ATRACのみ)、ビクターの機種ぐらいだと思います。
書込番号:8074969
1点

ksk83さん
返信有難う御座います。
今はIpod Classicを使っておりますが、もう一台Napster用のプレイヤーを探しているところでした。
この東芝の機種は止めにしてビクターの新製品alneo XA-Vシリーズにしようかと考えています。
書込番号:8079267
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





