
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月17日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月1日 01:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月14日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月5日 18:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月15日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月24日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > XA-MP51 [512MB]
本機を使用中、落下させ電池蓋を破損させてしまったので、仕方なくKENWOOD「M1GA3」に買い換えたが、明らかにXA−MP51の方が音質が良い。音の立ち上がり、透明感などどれを採っても本機の方が一枚上手である。(イヤフォンはリファレンスとしてゼンハイザーMX500を使用)
ちなみにいずれの機種もFMチューナーが内蔵されているが感度も本機の方が数段上である。
ただし、付属のイヤホンはKENWOODの方が低音域の締まり具合、中音〜高音域の艶やかさは分がありそうだ。
どっちにしてもイヤホンは付属の物は使用していないので関係ないが。
結論:MP3プレーヤーでもこれほど音質の違いがあるとは思いませんでした。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > XA-MP51 [512MB]
2週間ほど前からXA−MP51−Bを使っています。
先日、ラジオを録音してみました。一応、その直後にボイスを開いて入っているかどうか確認したのですが、次の日に見たら、「ファイルがありません」って、表示されたんです!
おかしいと思った私は、そのときやっていたラジオ番組を何秒か録音し、ボイスを確認してから電源を切って、すぐにまた電源を入れてみました。そうしたら、やっぱり「ファイルがありません」なんです・・・。念のため、自分の声を録音して同じことをしてみましたが、結果は同じでした・・・
設定等の段階で何か間違ったのでしょうか?私、こういうものはあまり詳しくなくて・・・
もしも私と同じ体験をされた方、解決法みたいなものを御存じの方がいらしたら、ぜひぜひお返事下さい!
0点

設定ミスなどではありません。故障です。
修理に出すしかないです。
ちなみに、私のは同じ症状で本体交換で帰ってきました。
書込番号:4812139
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > XA-MP51 [512MB]
先週まで一週間、SEAGRANDの機種を使っていましたが、いきなり
電源が落ちるので、お店に頼んでこの機種に交換してもらいました。
ところが、この機種でも上着のポケットに入れた瞬間に電源が切れ
たりするのです。手に持って歩いている分には問題がないのですが、
不思議なことにポケットに入れた瞬間に電源が切れるのです。もち
ろん、ボタンが当たったとかいうわけではありません。
念のため、ロック状態でも試しましたが、状況は変わりません。
上着は内側がフェイクファーで、とても静電気が起こりやすい素材
なのでそれが原因かとも思いますが、それくらいは見込んで作られて
いるのではないのでしょうか。ちなみに、電源をおとした状態で
イヤホンをして歩くと、プチプチと静電気の立つような音がします。
とりあえず、今は首からぶら下げることで回避していますが、
まだ稀に電源が落ちることがあります。スリープ、
その他本体の設定ではないことは確認しています。
もし同様の症状を体験された方、もしくは何か対策をご存知の方、
いらっしゃいましたら、教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
0点

私のも突然電源が切れること数十回!
電池切れかと思い新品電池に交換も何度か。
テーブルなどに普通に置いても切れることがあります。
まだ保障期間中なので今度メーカー修理に出してみようと思ってます。
書込番号:4735438
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > XA-MP51 [512MB]
購入してから1週間です。大変快適に使っています。深みのある赤色が気に入ってこれにしました。音質もGOODですが、カナルタイプのイヤホンに買い換えようと思って、ひとつ気が付いたことがあります。この機種はイヤホンのジャックのすぐとなりに音量の+−ボタンがあります。つまり、イヤホンのジャックがL型のものは、ジャックが邪魔して、音量調節がしにくそうです。音量調節はしょっちゅう使うボタンなので無視できず、イヤホン選定の上で猛烈に足かせとなりました。(結局VICTORのカナル型HP-FX55にした。ジャックが真っ直ぐなのは、その店にこれしかなかった。でも音が良かったので、結果オーライ)。イヤホンを買い換えたい方、今使っているものを流用したい方、L型ジャックには注意してください。
0点

私はXA-MP51でL型ジャックを使っていますが、音量調節ボタンを操作するのに邪魔にならない向きに回してさせば、ジャックがまっすぐなものとあまり変わらずに操作できますよ。L型ジャックだからといってあまり気にすることはないと思います。
書込番号:4681201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





