最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年11月 1日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年9月13日 00:35 | |
| 0 | 3 | 2006年7月4日 19:33 | |
| 0 | 0 | 2005年12月14日 22:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
ヨドバシカメラでなんと XA-HD500がお勧め機種TOP1になってました。もしかしたら売りたいだけかも知れませんが、ちょっとうれしかった。
この機種、地味だからあんまり目にとまらないんですよね。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
私は5月中旬に
コジマにて25800円で購入しました。
元の値札が39800円なので
店頭価格としては驚くべき値引きです。
コジマの店員に聞いたところ
人気がなくて売れないので在庫処分して
今後入荷しないと言ってました。
ヤマダ電機なんて、もう置いてなかったですし。
ま、売れない要素てんこ盛りなのは事実ですが…。
まず、6GBという容量で
iPodとNW-A1000がライバルになった時点で
旗色が怪しくなりましたね。
もしも20GB以上だったら本体は大きくなりますが
値段が少し高くても
同じく高音質モデルの
KENWOOD HD20GA7やHD30GA9のように
人気が出たかもしれないのに…
せめてWAVEファイルの再生ができれば…
(私はCCコンバーターでの圧縮データ高音質化で十分だと思いますが)
ビクターのCCコンバーター高音質化モデルは
メモリータイプで続きそうですが
ハードディスクモデルは無くなりそうですね。
XA-HD500は実際に使ってみると素晴らしいので
このままひっそりと消えていくのは本当に惜しいです。
0点
そのうちもう少し容量の大きいのが出るとは思いますが(今と同じサイズのHDDでも10GBまでは増やせるので)・・・もっと店頭価格を下げないと売れないことに変わりはないかと。ホントに\39800出した人はいるんだろうか?
書込番号:5197643
0点
確かに量販店では売るつもりのない価格設定ですよね。
通販で半額近くで手に入るのに、ヨドバシでも39800円・・・
他の会社のように価格改正すれば相当売れると思うんだけどどうでしょう?
せめて量販店でも25000円程度にならないとマトモに売れないですな。
ちなみに僕はHD30GA9と悩みましたが、値段の関係でHD500を選びました。
6GBHDD+クレードル付属+リモコン付属で22000円程なら安いですからね(汗)
十分満足です。
最近出たヤツもCCコンバータ内蔵で音もよさげですが、やはりあの価格設定・・・これはやはりビクターには売る気が無いのでは?
もしくは市場を知らないからか、とにかくビクターにはもうちょっと勉強して欲しいと思います。
書込番号:5226272
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
どの国のメーカーか知りませんが、なんとなく、メニューなど、見た目が似ているような・・・
http://www.archos.com/products/music/gmini_xs_100/index.html
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





