最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年11月 1日
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
早速、購入してPCにUSBケーブルをつなげたんですが、高速デバイス何とかになってHD500に音楽がとりこめません(泣)
購入したソフトもインストールして、PCはウィンドウズXPで対応はしてると思うんですが…。
あまりPCに詳しくないのでうまく説明出来なくてすみません。
どなたか教えて頂けないでしょうか??
宜しくお願い致します。
書込番号:5121036
0点
→NY10451さん
教えていただいたURLにアクセスしたんですが、どれをやればいいのかわからなくて…。
すみませんが、教えて頂けないでしょうか??
書込番号:5159586
0点
バージョンアップをお勧めしたのは、その過程でチェックポイントをクリアできると思ったからです。
1、他のUSB端子に差し替えても同じですか?
2、Windows Media Player 10は、ちゃんとインストールされてますか?
正常ならWMP10の同期タブをクリックするとデバイスとしてXA-HD500の名前が表示されるのですが…
手順4のレジストリをクリアは
C:\Program Files\Victor\XA-HD50
\Maintenance\ClearRegistry.EXE
マイコンピュータからたどっていけば直ぐ分かると思いますが
その.exeをダブルクリックしてください。
手順5のWindows XP がService Pack 2 …は、
ブラウザがInternetExplorerならツール>Windows Update
をクリックしてMSのサイトからおこなってください。
現在のOSはコントロールパネルからパフォーマンスとメンテナンス>システム
をご覧いただくと確認できます。
>高速デバイス何とかになってHD500に音楽がとりこめません
WMP10で作成した音楽ファイルやそれを含むフォルダをドラッグ&ドロップで「高速デバイス何とか」下の「メディア」へ転送できませんか?
書込番号:5161393
0点
→NY10451さん
ありがとうございます。
やってみてまたご報告させていただきます。
すみません。
書込番号:5162583
0点
僕なんか「不明なデバイス」として正常動作しています との表示がでて認識自体してくれませんでした・・・
プレーヤーのアップデートはした(別マシンにて)
自作機なのでサポート外
WinXP SP2(常にアップデートしてる)
WMP10(最新)←再インストール等々した
Victorサポートのページの手順全て実行したがダメ。
(勿論手順を手抜きなどは一切していない)
仕方ないので他のメーカー製マシンを使って書き込みしてる。
モノはいいんだけどな〜普通のHDDかリムーバブルディスクとして認識してくれればいいのになぁ・・・
スミマセン愚痴りましたm(_ _)m
書込番号:5218754
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > alneo XA-HD500 [6GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/08/28 4:18:57 | |
| 2 | 2007/09/17 20:22:08 | |
| 3 | 2007/06/23 14:21:47 | |
| 7 | 2007/05/19 13:09:04 | |
| 3 | 2007/05/17 13:24:55 | |
| 2 | 2007/05/09 12:44:29 | |
| 0 | 2007/01/31 23:14:36 | |
| 2 | 2007/01/20 1:37:00 | |
| 5 | 2007/01/08 23:16:39 | |
| 22 | 2007/03/19 14:12:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







