最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年11月 1日
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年9月13日 00:29 | |
| 0 | 1 | 2006年10月20日 17:48 | |
| 0 | 0 | 2006年9月7日 02:01 | |
| 0 | 1 | 2006年9月5日 20:47 | |
| 0 | 1 | 2006年9月1日 01:11 | |
| 0 | 3 | 2006年8月31日 02:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
いまSONYのNW-E005とVICTORのXA-HD500で迷っています。。。自分は、音質重視で探しています。レポートを見る限りだけでは、どっちがいいかわかりません。教えてください。
後、今うちのパソコンはWindows2000 ProtessionalですがパソコンからXA-HD500に曲を入れられますか?NW-E005は入れられるのがわかったのですがXA-HD500はまだわかりません。後、パソコンでとったMP3の曲もうつせますか?教えてください。
まったくの初心者なので詳しくお願いします。面倒かもしれませんがよろしくお願いします。
0点
わたしのは、ソニーNW-E003とビクターalneo XA-MP50ですが、...
これまで、ソニーのウォークマン等を買って、その音色に満足して
来られたなら、NW-E005は、良くも悪くもソニーの音を安価に聴かせて
くれるコストパフォーマンスの高い機器ということになると思います。
ビクターは、それに対し、比較的素直な音質だと思います。
また、国産各社は、最上位機種はかなり気合いを入れて音質を
チューニングしているように思います。
XA-HD500の音は、試聴でちょっとしか聴いたことがないですが、
この機種も、そんな感じがしました。
パソコンからの転送方法については、ビクターのHPで、各機種の
取り扱い説明書を読むことができますので、そちらで確認して
みて下さい。
書込番号:5431357
0点
NW-E005はソニーのHPで音質補正とか書いてないのと、音質ではなく携帯性、使いやすさを売りにしてるみたいなんで、音質はXA-HD500のほうがいいんじゃないかと思いました。まあ視聴したことないんでなんともいえませんが。
個人的にはXA-HD500をつかってとても満足しているのと、どうもソニーは音質については信用できないんで、XA-HD500が私の勧めです。
あと特別なソフトがいらないのもいいです。MP3は移せますよ。ほとんどストレージ感覚です。ただ残念ながらWIN2000はサポート対象外なので、動作保障はできないですね。まあ動くとは思いますがね。
書込番号:5434509
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
XA-HD500-Sを新品で購入して1週間・・・
シルバーは指紋が目立ちます。
ブラック買えば良かった
音楽転送中にチョットわからないとこがでてきましたので
質問します。(スレ違いかもしれませんが・・・)
今まではドラッグ&ドロップで正常に転送できていたのですが
ある音楽ファイルは転送中に(途中の音楽トラックで)
「ファイル○○○が転送できませんでした。このファイルは存在しないか、
別のプログラムで使用中です」となってしまいます。
正常に転送できていた音楽ファイルと全く同じようにしてCDからMP3として
作成したのですが なぜこのようにトラブルが起きるのでしょうか?
ググってみたり公式のFAQ見たり価格.comの口コミを読んでみましたが
手がかりがつかめません。
どなたかわかるかたがおられましたら是非アドバイス教えてください><;
0点
それはウインドウズの問題かもしれません。ファイルを使っていないのにゴミ箱に削除できないアラートが出る場合と同じで操作しようとしているファイルにロックがかかることがあります。下記のソフトをお試しください。インストールしておくと常駐し、問題のアラートが出たときにロックを解除(ファイルを操作可能に)するかどうか聞いてきますので解除にすれば転送されると思います。
http://ccollomb.free.fr/unlocker/
書込番号:5554041
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
先日この商品を購入したのですが
曲の再生順番がすべてアルファベット順になっています(泣)
説明書には曲にトラック番号が入力されている場合はその順番に再生されるとありますが、全くの無視で再生されます。
ちなみにちゃんとトラック情報にトラック番号は入れてあります。
だれが原因を教えてください
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
付属のイヤホンは、写真やHPの説明を見る限りですが、
HP-FX55同等品だと思います。
このイヤホンなら、低価格カナル型としては十分な音質のものです。
しかし、この手のイヤホンは、イヤーチップの選択や、耳穴への
装着方法で、大きく音質が左右されます。
ひとまず使いこなしてみることを指向してはいかがでしょうか。
書込番号:5396135
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
この機種ではないですが、ビクター製も使っています。
他に、アップル、ソニー、パナ、iAUDIO、等も使っています。
iAUDIOは、他より大きな音が出ますが、その他は、さほど
変わらないように思います。
もちろん、実用上困ることはないでしょう。
書込番号:5386901
0点
イヤホン、ヘッドフォン側のインピーダンスに注意すれば
音量は問題ないでしょう。
インピーダンスの基準値は明確ではないけど50Ω以上の機種
は試聴するに限ります。
書込番号:5388326
0点
特に小さいと思ったことはないですね。
普通じゃないでしょうか。
書込番号:5393480
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





