
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日

このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年1月28日 18:17 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月27日 11:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月24日 18:31 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月17日 22:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月11日 00:04 |
![]() |
0 | 10 | 2006年1月14日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
はじめまして、先日M3を購入しました!!操作には慣れ音質にも満足はしているのですが、何か曲が始まる前に一瞬ノイズ音が入るのですが故障でしょうか?そしてリモコンとイヤホンを接続して音楽を聴くとボーカルの声がまったく聞こえません;これは明らかに初期不良だと思うのですが…
0点

エフェクトを使っていると曲間にノイズが入ることがありますが、曲の始めはないですね。明らかに不良です。
リモコンはどこかで接触不良をおこしているかと思われます。
初期不良ってガックリきますよね。私は去年買ったときリモコンの本体に接続する側のコネクタが接触不良をおこしていました。
すぐに販売店に相談したところまるまる新品と交換してくれました。
書込番号:4771313
0点

なるほどぉ〜やはりそうでしたか;アドバイスありがとうございましたm(__)mお店に相談してみます!!
書込番号:4773751
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
ただ今G3を使っていますが、フィルダ・ファイル制限があり、語学学習をする上で困っています。色々ネットで調べましたが、分からないので質問させていただきます。ハードディスクタイプにはそういった制限はないのでしょうか?
0点

多分書き間違いでしょう。
作成できるフォルダ数の上限と、記録できるファイル数の上限のことだと思います。
Web上には情報がなさそうなので、発売元の掲示板で聞いてみてはいかがでしょうか?
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B05&bmenu=board
書込番号:4763445
0点

お返事、ご指摘ありがとうございます。書き間違いでした。
G3にはファームウェアを更新しても、下記のように制限があります。
version 1.30(韓国版)
再生可能ファイル数増加 (ファイル+フォルダ 480個 → ファイル 650個/フォルダ 50個)
M3についてのフォルダ数の情報がないということは、そういった制限がないのでしょうね。向こうで聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:4765907
0点

私のはフォルダー数350、ファイル数3300です。
まだ入ると思います。
容量が大きい分上限値が高いのでしょう。
書込番号:4769789
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
COWON社のIAUDIOシリーズで機種を問わないですが、保証期間内に修理に出された方にお聞きしたいです。保証書(もちろん販売店の印あり)だけで修理を受け付けてもらえたでしょうか。購入店のレシートの提示も更に必要だったでしょうか。
また、他人から譲渡された製品の場合、ファーストオーナーに限る(ような内容のこと)と、メーカーサポートから電話で聞いたのですが、保障書が有効でも受け付けてもらえなかった方はいらっしゃいますか。他人からの譲渡がサポート外だと、お祝い等のプレゼントに出来ないと思います・・・
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
耳かけ式ヘッドホンだからか・・
ボリュームを10以上にするともうシャカシャカ言ってます・・・
これってどうしょうもないんですか??
耳穴はちょっと訳ありで使えないんです。。
通学するときとか電車の中ではかなり
気にしてます・・・
0点

>>ボリュームを10以上にするともうシャカシャカ言ってます
耳かけ式の宿命です。絶対シャカシャカいうので音量を低くするほか無いですね。ヘッドホンでいいんじゃないですか?
書込番号:4740010
0点

lecoupleさん へ
イコライザーで高音域を落とせば ある程度は音漏れが減らせます。
ポータブルCD等には高域を落として、聞き取りにくくなる低音を持ち上げる「トレインモード」がついてる物も、よくあります。
書込番号:4741053
0点

PanasonicのMDプレーヤーやCDプレーヤーについている機能ですよね
。
今はPanasonicの製品買わないのでわかりませんが、SDオーディオプレーヤーにもついているのかな。
lecoupleさんへ
カナル式と言われる耳に押し込むタイプのイヤホンだと音漏れが防止できますよ。
書込番号:4741284
0点

>耳穴はちょっと訳ありで使えないんです。。
見落としてしまいました。すいません。
密閉式の普通のヘッドホンなら耳掛けよりは音漏れ防止できると思います。
耳掛けヘッドホンは中に密閉式と歌っているものもありますが、音は絶対に漏れますね。
書込番号:4741324
0点

イコライザーでやってみようと思います。
結構いい耳かけ式ヘッドホンなので
長く愛用したいんでww
ありがとうございました
書込番号:4743622
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
M3ではないのですが、昨日COWON A2を購入しました。
最初はM3を購入するつもりでしたが
テレビの番組を録画できるということにひかれて値段は高いですが
思い切ってCOWON A2にした次第です。
でも、ラインをテレビにつないで、録画しようとしたのですが、録画できなくて困惑しております。
・・・それでですが、M3とCOWON A2の音質等で、比較された方
はいらっしゃいますでしょうか
0点

ラインをテレビにつないで、録画できました。テレビの放送とビデオ再生は録画できたのですが、DVDだと画像だけで音声が出ません。ライン入力の接続がまちがっているのか、理由は分かりません。
書込番号:4724355
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
M3、X5、X5リモコン・クレードルセットモデルのどれにしようか迷っています。
1.昔、オーディオ専門家はLCDがCDプレーヤーに付くことで、音質が悪くなると言ってました。M3ではLCDはリモコンにつくので音質的には有利なような気がします。一方で、大容量を活かすには(ストレージ利用は別として)音楽だけではもったいなく、テキスト表示などは魅力だと感じています。M3とX5の音質に差はあるのでしょうか?
2.所有しているイヤホンのケーブルがとにかく長く、リモコンに取り付けるとなると持て余してしまいそうです。また、[4717971] でディ・モールトさんが音質を気にされていますが、ケーブルが長いということは当然音質面で不利になるように思われます。この点、X5では本体画面で操作ができるのでイヤホンを本体に直付けできます。
3.クレードルの必要性が良く分かりません。X5では4000円程度の差でリモコン・クレードルセットモデルが買えるようですが、リモコン・クレードル(オプションで買うと各3000円)に出費する価値はあるでしょうか?M3にはこれらが付属品となっていますが、ユーザーの方々はどうお考えになりますか。
0点

音楽専門ならM3でしょう。
一部のうわさではX5の方が若干音質がアップしてるとのことですがそこまで大差はないと思います。
書込番号:4718564
0点

リモコン経由だと音質低下しますけど?>M3
ちなみに私はFLACで保存しているので音楽だけでも足りな気味です
書込番号:4718777
0点

worldcongress.co.thさん、youkenさん、けむ雪さん、早速のレスありがとうございます。
やはり、M3がお勧めでしょうか。現有のMP3を売り払って買い換えるにも、M3ならすぐに手が届くという気がしていました。それに、音質・機能以外のデザインではM3の方が魅力的です。
けむ雪さんの仰るFLACには強い魅力を感じていました。オーディオファンだった私はイヤホンにも凝り初めています。イヤホンの違いが分かる本体と考えていますので、大容量は音楽だけで使い切ってしまいそうですね。
あと一押しされたら、M3に決めようかと思ってきました。
書込番号:4719429
0点

私もM3使っていますが、とても良い製品だと思います。付属品はとても充実していますし、イヤホンも使える範囲に入っています。
一緒に別売り品を買わなきゃいけないというのがないからM3は嬉しいです。
音質に関しても最高です。最大出力が他のオーディオプレーヤーと比べ物にならないくらい大きいので、迫力ある音が出ます。
FLACに関しては当方試したことがないのでなにも言えませんが、MP3などに比べるとファイルサイズがとても大きくなり、バッファの回数がとても増えるので再生時間が短くなりそうですね。
書込番号:4721722
0点

さいっとさん、レスありがとうございます。
音質がよければ、音だけの機種の方がいいのかもしれません。
話は変わりますが、このメーカの物はリモコンが壊れやすいと言う書き込みが多いので提案ですが、再購入の際は、イヤホンジャックの本体直付けが可能な、リモコン機能だけの物が選べるといいナと思います。
書込番号:4723817
0点

私は使い続けてもうすぐ1年になりますが、リモコンが断線気味になったことなどありません。携帯時に本体にリモコンのコードをぐるぐる巻きなんかしたらすぐ壊れると思いますね。
私は携帯時は昔使っていたMDのポーチに
http://www.audio-technica.co.jp/products/safekeeping/at-dpp3.html
のようなケースにリモコンなどを外したM3を入れて、同じポーチにリモコンやイヤホンをパッケージを開けたときのコードの束ね方にして収納しています。
上のポーチですが、とてもクッション性がありこれなら多少高いとこから落としても平気そうです。ピッタリサイズでしたし。
書込番号:4724307
0点

ちなみにリモコンを通すと音質は低下しますがM3に限ったことであはありません。X5も同じリモコンなので関係ないですよ。
書込番号:4725574
0点

さいっとさん、youkenさん、レスありがとうございました。
昨日の晩、書き込んだつもりだったのですが。。。
さて、 実は本日、M3が届きました。ソフマップ店頭で、見て、触っていたのですが、自分の物となるとより質感が感じられる気がします。ついに、皆さんの仲間入りです。
リモコンケーブルの断線に気をつけた方がよいようですね。私は今まで使っていたMP3ではイヤホンケーブルを「本体にリモコンのコードをぐるぐる巻き」にしていました。
それから、ポーチは優れものがあるんですね。通勤時はスーツの内ポケットが定番でしょうが、カジュアルではポーチが有効かと思います。
イヤホンジャックの本体直挿しは、イヤホンケーブルが所有の2つとも1.5m程度あり、長すぎるので、リモコン分だけでも短くでき、若干でも音質向上に繋がればと思ったからです。でも、ジャックの位置からして、リモコンジャックとイヤホンジャックをそれぞれさせるようにすることは難しそうですね。
書込番号:4729024
0点

少々時間が経ってしまいましたが、ようやく試聴しましたので感想を報告します。主観的な独り言で申し訳ありませんが。
試用環境は、時間がなかったため今まで使用していたクリエイティブのメディアソースで作りためていた320kbpsMP3ファイルで、ポップスやクラシックなどです。もっぱら、同社のMuvo2FMとの比較とお考えください。ちなみに、Muvo2の特徴は一言で言えば、ドンシャリ系でない、割と優等生だと思っています。また、JetEffectは全てOFFです。イヤホンはカナル式のE2cとER-6iです。
まず音質ですが、Muvo2に比べ、音全体が高い方に情報量が多く、しっかりし質感のある感じでした。Movo2では、E2cは中音域の艶っぽさが魅力で、ER-6iは高音は伸びているもののなんか薄っぺらい音に聞こえていました。しかし、M3ではイヤホンの差が少なくなり、特に、ER-6iは中音域に艶っぽさが出て、音に厚みが増したようです。プレーヤーの出力の違いなのかもしれません。
また、E2cの特徴である低音のパワーがM3ではあまり感じられませんでした。最初に書いた高い方の音の情報量が多く感じられることの結果かもしれません。このことが、高音の伸びが良いとされるER-6iでは、逆に良い方向に働いているようです。
イヤホンの本体直挿しで確かに音質が変わり、より鮮明になり質感が増す感じで、私にとっては魅力的です。長い時間音楽を聞かないので、リモンコンでアルバム単位のフォルダーを指定し、イヤホンの本体直挿しで聞こうかと思っています。
欠点・注意点は、動作が変わる時のプチ音が大きい、JetEffectのMPEnhanceをONにすると音が歪んでしまう(MP3のビットレートが関与?)、リモコンの操作部が弱そう、専用キャリングケースに本体を入れるときは必ずホールドにしないとFFが効いてファイルが飛び続ける(初めは初期不良かと思いました。説明書に注意書きが必要では)などです。
全体的としては、本体の質感の高いデザインなど投資効果はあったと考えています。JetShellのMP3へのエンコードやFLACは未体験ですが期待したいと考えています。
以上、だらだらと長くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:4733046
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





