最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
このページのスレッド一覧(全354スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年7月16日 00:22 | |
| 0 | 3 | 2004年6月20日 14:29 | |
| 0 | 5 | 2004年6月20日 14:13 | |
| 0 | 0 | 2004年6月16日 13:52 | |
| 0 | 4 | 2004年6月19日 12:52 | |
| 0 | 2 | 2004年6月20日 16:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
ほんっと〜に基本的なことで申し訳ないのですが、どなたか教えてください。iAUDIO M3 の購入を検討中です。
(1)手持ちのCDの半分くらいはレンタルしてBHA社のB'sRecorderGOLDを使ってCD-Rに焼いたものです。音楽CDをPCに取り込んだ状態のファイルタイプはMP3ですが、書き込んだ後のCDのデータのプロパティをみると、ファイルタイプは「CDオーディオトラック」で、ディスク上のサイズは「2.00KB」になっていました。JetShellでこのCD-R内の音楽データをiAUDIOで聴けるように変換は可能でしょうか?
(2)さらに、「Direct MP3 Encording」の機能で、このCD-RからPCを介さずiAUDIOに入力(変換?)して、聴くことができますか?
ファイル形式とか圧縮とかさっぱり分からないのでパンフをみてもよく分かりません。メーカーに質問したのですが、「CD-RがPCでも聴くことができれば変換可能」とのことですが、うちのPCは外付けスピーカつけてなくて音が出ないので・・。ほんとしょうもない質問ですが、私には肝心なとこなんで教えて下さい。
0点
2004/06/19 21:36(1年以上前)
B'sRecorderGOLDはmp3→CDDA(普通の音楽CD)で自動で変換書き込みしてくれます。ノビコさんの文を見る限りわざわざCDDA→MP3→CDDAってやってるようですが、だったらCDDAで焼く前のmp3をM3で聴けばいいのでは?
mp3を経由してまたCDDAにすると明らかに音質が悪くなりますので気をつけてください。
もしかしてそのmp3はファイル共有ソフトで入手されたのでしょうか?
書込番号:2939355
0点
2004/06/20 00:38(1年以上前)
>B'sRecorderGOLDはmp3→CDDA(普通の音楽CD)で自動で変換書き込みしてくれます。
ご回答感謝です。
つまりB'sRecorderGOLDでやいたCD-Rは普通の(市販の?)音楽CDと同じだと思っていいんですよね?(そして変換してiAUDIO M3でも聴ける!)
相当恥ずかしい質問をしたのですが、本当に不安だったもので・・。
ちなみに
>だったらCDDAで焼く前のmp3をM3で聴けばいいのでは?
そうしたいのはヤマヤマですが、レンタルCDをGOLDでCD-Rに焼いたあとは、PC内のMP3ファイルは削除してしまってまして・・・。ゆえにこの様な阿呆な質問した次第です。
あと、
>もしかしてそのmp3はファイル共有ソフトで入手されたのでしょうか?
↑情けないですが、何だかよく意味がわかりません・・。とにかく違いますです・・。このカキコでもトンチンカンなこと言ってるかも。すいません!
書込番号:2940149
0点
2004/06/20 01:16(1年以上前)
>つまりB'sRecorderGOLDでやいたCD-Rは普通の(市販の?)音楽CDと同じだと思っていいんですよね?(そして変換してiAUDIO M3でも聴ける!)
普通の音楽CDと同様には聴けますが、同じではありません。音質がかなり落ちています。
MP3→CDDAで焼いてあるので、これを変換するとさらに音質が悪化します。WAVへの変換ならあまり変わりませんが、ファイルサイズが大きすぎると思います。
もう一度、元のCD(レンタルして?)から変換するのが無難です。
書込番号:2940303
0点
2004/06/20 01:24(1年以上前)
再度、為になる助言ありがとうございます。
やっぱり・・やっぱりっすかーー!(ショック)
CD-R100枚近く・・・(ショッ−ク)
書込番号:2940327
0点
2004/06/20 01:26(1年以上前)
すいませんすいません別の方でした。猫はコタツで...さん( REDROCK991さんも)大変失礼しました。感謝です。
書込番号:2940338
0点
2004/07/08 21:01(1年以上前)
MP3→CDDAで焼いてあるので、これを変換するとさらに音質が悪化します。
→そんなことないです
書込番号:3008574
0点
2004/07/16 00:22(1年以上前)
>>MP3→CDDAで焼いてあるので、これを変換するとさらに音質が悪化します。
>→そんなことないです
そんなことあります。MP3は不可逆圧縮です。
書込番号:3034871
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
こんばんわ、最近ポータブルHDD-MP3プレイヤーを買おうかなと思い、色々調べています。
今現在は、東芝のギガビートMEG50JSを使ってるんですが、電池の持ちの悪さ(再生時間に関わらず
1〜2日で自然放電?して電池切れ)と、専用アプリで暗号化してMP3を転送する、という面倒さに
愛想が尽き、新しいMP3プレイヤーで、何かいいのがないか探しているところです。
そこでこのiAUDIOのiM3シリーズが眼に止まりました。自分的に優先順位の高かった
【リモコンで全ての操作が可能/液晶で曲名表示】
【コンパクト/軽量/大容量】
が含まれていたからです。
ですが気になる点がいくつかありまして、できれば実際に使っている方の意見を教えて頂きたいと
思いました。
・バッテリーの持ちはどうですか?ギガビは自然放電で、使用しなくても3日程度で電池切れに
なっていました。連続再生時間は14時間だそうですが、使用しなくても何日くらい持ちますか?
・リモコンからのノイズがあるそうですが、街を歩く程度の騒音レベルでもなお、耳に障るレベルの
ノイズでしょうか?
・本体からリモコンまでのコードの長さは何十cmですか?またリモコンの液晶に日本語は表示可能
ですか? 長い文章の場合、スクロールで全文表示してくれますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ユーザー様のお返事をお待ちしております。
0点
2004/06/19 00:19(1年以上前)
・バッテリーのもち 通勤電車で毎日2時間使っていますが月曜日にフル充電から金曜日にほぼカラといった感じです。イコライザー、BBEなど使って10時間なので他機種に比べていいほうなのでは?
・リモコンのノイズ 自分の場合曲と曲の間に「プツッ」音がたまに出ます。あまり気にしてませんが。曲中では気になるノイズはありません。
・リモコン 本体〜リモコンコード長は約80cm。日本語表示可能です。長い文章についてはわかりません。
以上、ご参考になれば。
書込番号:2936276
0点
2004/06/20 00:52(1年以上前)
長い文章についてスクロール=>可。
書込番号:2940221
0点
2004/06/20 14:29(1年以上前)
■HATKさん■I Audioerさん
情報ありがとうございました!これで買い換える決心が付きました。
40GBモデルのメリットデメリットを調べて、20G/40Gのどちらかを買おうと
思います、ありがとうございました。
書込番号:2942018
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
2004/06/18 13:05(1年以上前)
出来るけど無意味です。
一端96kbpsに変換したデータは既に一部の音情報は失われています。
非可逆圧縮と呼ばれる圧縮方法ですので、失った物は戻ってきません。
例え96kbpsより高いビットレートで保存したとしても、音質の向上はあり得ませんね。
二重圧縮となり場合によっては更に劣化する可能性もあります。
書込番号:2934486
0点
おはばんわ
>ファイルの復元ソフト
うーん、無理でしょう・・・・
一部の音情報は失われている旨、HI-LOさんも書かれてますが、
96kbpsに変換する際にオリジナルの音源からデータを間引かれて
しまっていると考えて見てください
(非可逆圧縮に関してはmp3フォーマットでぐぐってみると
いろいろでてきます。)
既に存在しないデータを補完(もしくは復活)するのは無理ですね・・・
もし、そういうことが可能復元ソフトがあるならごめんなさいー
書込番号:2940628
0点
2004/06/20 09:53(1年以上前)
たいやきやいたさんは、96kbps化する前の、
消してしまった元のファイルをファイル復元ソフトを使って戻せないかと
言っているのでは?
書込番号:2941149
0点
nntm様
おおー、なるほどーー
気がつきませんでした><
たいやきやいた様
発言の意図を勘違いしてたらごめんなさい
書込番号:2941983
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
PC側で認識できるのでしょうか?
PC→サブパック→本体なら認識するのですが、
PC→クレイドル→本体なら認識してくれません。
これって初期不良なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
クレードルにPCからUSB挿して
クレードルにM3のっけてってことですよね?
サブパックで認識してる(エクスプローラにドライブとして表示される)
ってことはクレードルの不良ですかね・・・・・
書込番号:2926322
0点
2004/06/16 00:52(1年以上前)
おっしゃるとおりです。
やっぱりクレイドルの不良ですか・・・。
今日かったとこなのに、ショックです。
ありがとうございました。
書込番号:2926332
0点
買ったばかりならお店で交換してもらえるのでは?
ちなみに私もリモコンを5日目に購入店で交換しましたよ^^
既存の不良ではなく、ケーブルの接触不良でした。
それ以外は好調ですねー
通勤の友として最適です。
Wallerさんも、めげずに楽しんでくださいね♪〜
書込番号:2929963
0点
2004/06/19 12:52(1年以上前)
ふろろんさん、レスありがとうございます。
火曜日に購入して、水曜日に交換、そして・・・
昨日の夜に今度はリモコンの液晶が見えなくなりました。
今日また交換に行かなくては・・・。
バックライトは大丈夫なんですが、文字がまーったく見えないのです。
ついてないな〜。それとも、ある意味「ついてる」のかな〜。
ではでは。
書込番号:2937773
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
電源ケーブルは接続せずにUSB接続のみの時に音楽再生って無理なんでしょうか?
USB接続中は液晶画面に「Connect」か「DisConnect」が表示されてキー操作を受け付けてくれないです。
できればUSB充電中に音楽再生したいんですけど、USBからの電力だけじゃ無理なんですかね?
せめて、充電はしなくていいのでUSBから電力で音楽再生させたいです。
あと、ACアダプタは別売はしてるんでしょうか?
DC IN 5Vでコネクタが合うやつならなんでもいいのかな?
0点
2004/06/19 23:22(1年以上前)
USBでつないだ状態でもPCの音楽再生ソフトからなら再生できますよ。
マイコンからiAUDIOのファイルを開いていって。
自分はそうやってます。
書込番号:2939824
0点
2004/06/20 16:27(1年以上前)
あ!
その手がありましたね!
気が付かなかった。
目から鱗です。
ありがとうございます。
書込番号:2942377
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






