最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
このページのスレッド一覧(全354スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年5月31日 17:45 | |
| 0 | 3 | 2004年5月29日 21:45 | |
| 0 | 0 | 2004年5月27日 10:52 | |
| 0 | 2 | 2004年5月26日 21:26 | |
| 0 | 7 | 2004年5月28日 00:29 | |
| 0 | 2 | 2004年5月26日 22:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
iAUDIO M3 iM3-20-SLとNW-MS77DRとどちらを買おうか悩んでます。
MDとかも買ったことが無く全くの初心者です。
何を基準に買えばいいのかもわかりませんが個人的には
1.512MBくらいほしいなぁ
2.あんまりパソコンとか使いこなせないからわかりやすいものがいい。
(iAUDIO M3 iM3-20-SLは漢字表記されるのでしょうか?)
3.音はもちろんいいほうがいい。
4.再生時間が長いほうがいいけど別に電池交換でもいいかなぁ
5.形的にはiAUDIO M3 iM3-20-SLが好き
何ですけど…
0点
M3は音質は非常に良いですし、イコライザの設定もあれこれできますので、うまく音源にハマると聴きやすいです。
ただし、他のMP3マシンに比べてリスト機能やシャッフル面でちょっと劣ります。他のメーカーのだと、「最近聴いた曲」「最近コンバートした曲」「よく聴く曲」「ジャンル別に選択」「アーティストで選択」などいろいろな設定が可能なマシンもありますが、このマシンの場合は、自分でうまくフォルダ構造を設定し、フォルダ単位や曲単位の組み合わせでシャッフル(やリスト)をお好みに仕上げていくことが活用のポイントになります。
ですから、「フォルダ構造なんて、よくわからない。」「Mp3タグはネットで拾ってくればいいのだから、シャッフル(やリスト作成)のためにややこしい設定なんて面倒」という場合は、このマシンは避けたほうがいいかもしれません。
書込番号:2868961
0点
2004/05/31 17:45(1年以上前)
お知らせ君さん。
ありがとうございます。
一部ちんぷんかんぷんにもなりましたが…
でもごめんなさい。
I4-512-SLと間違えていたようです。
せっかく答えてくださったのに申し訳ないです。
書込番号:2869684
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
本日購入したのですが、各フォルダの中で更新日時順とかにソートすることはできないのでしょうか?
設定画面を見る限り、設定するところが見当たらないのですが…。
あと、m3uファイルを作ってプレイリストにしたんですけど、日本語のタイトルって認識しないんですか?
英語の曲名しかリストの中に表示されませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点
2004/05/28 05:40(1年以上前)
>日本語タイトル
私はファームを1.07に上げてからしかプレイリスト使ってないので、それ以前は知りませんが、1.07では日本語タイトル見えてる気がします。
#全部確認したわけでは無いですが。
ファームのVupは http://eng.iaudio.com/ から入手しました。
書込番号:2857515
0点
2004/05/28 21:20(1年以上前)
>スケクシーさん
ありがとうございます。
ファームウェアをアップデートしたあと、言語設定が英語になってしまったのが原因でした。
言語を日本語にしたらちゃんと表示されました。
ところで、プレイリストから再生していて、電源を切ってまた電源入れて再生した場合、その曲から再生されませんね。
ちょっと不便です…。
書込番号:2859358
0点
2004/05/29 21:45(1年以上前)
そうなんだよな〜。プレイリストはレジュームしてくれない。
これに気づいて、プレイリストを全く使ってないです。
まだHDDに空きが充分あるんで、聴きたい曲のファイルをコピーして集めたディレクトリ作ってます。現物プレイリスト(w
書込番号:2863024
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
先日購入しました。
総合的にとても満足しています。
ただ、私はoggをメインに使用しているのですが、ogg再生時にリモコンでアルバム名が表示されません。
同じタグの内容でmp3を再生すると「[アーティスト名], [アルバム名]」と表示されるのですが、oggではアーティスト名のみです。
カンマも表示されていないので、スクロールされないのが原因ではないようです。
単に表示できていません。
JetShellは使用しておらず、タグ入力は他のソフトで入れています。
それが原因なのでしょうか。
みなさんのはどんな感じですか?
教えていただけるとうれしいです、よろしくお願いします。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
M3を買って3日、リモコンが昇天しました・・・
今までにいわれているような液晶の不具合ではなく、丈夫のPLAY/STOPスイッチがきかなくなってしまいました。その他のリモコンのスイッチは問題ないのですが・・・
すぐに販売店に持って行こうと思いますが、このような症状に見舞われた方っていらっしゃいますか?? もしくは、噂でも・・・。
操作も音も気に入っているので使い続けるつもりですが!
0点
2004/05/26 19:36(1年以上前)
一度だけ同じ症状になりました。
本体側のリセットボタンおしたら直りました。
なんだったんだろう…
書込番号:2852423
0点
2004/05/26 21:26(1年以上前)
スケクシーさんありがとうございましたぁ。
・・・ってしまったぁ! リセットボタン・・・。
本日販売店に持って行って、初期不良ということで交換してもらっちゃいました、あはは、販売店さんごめんなさい。
でも、本体も回収(データごと)されちゃったのでおあいこということで。
書込番号:2852885
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
昨日、M3を購入したのですが、音量レベルが大きい曲を再生すると激しい音割れが発生して、まともに聞けたものではありません。その曲をパソコン上で再生すると、もちろん音割れはありません。みなさんこんな症状ありましたか?これは不良品なのでしょうか。
それと、PCにUSB接続するとき、クレイドルを使って接続するとPC上で認識されません。パックを使って接続すると認識されます。これは単なる相性の問題なのでしょうか?
0点
2004/05/26 19:21(1年以上前)
私は「音の大きい曲で」という経験は無いです。
原音聴くと「微妙に割れてるorビビってるかな?」ってのが異様に増幅されて聴きづらいほど割れて聞こえる、ってのは数曲経験があります。
書込番号:2852378
0点
2004/05/26 23:09(1年以上前)
スケクシーさん、情報ありがとうございます。
やはり音量レベルが大きすぎると音割れするみたいですね。
店頭にて、同じ曲をH120で視聴させてもらいましたがやはり音割れが発生しました。
この辺は韓国製だから仕方がないのでしょうか。
一度、日本製のGigabeetで聞いてみたいものです。
それと、クレイドルの件は不良品だったみたいです。
今日、ヨドバシで交換してもらいました。
韓国製のデバイスは(HDDMP3プレイヤーに限らず)PC上で認識されないことが多いような気がします。
書込番号:2853367
0点
2004/05/26 23:10(1年以上前)
もしかして、「MP3 Enhance」をONにされていませんか?
この機能をONにすると音割れが発生しやすいみたいです。
曲全体のメリハリを増やす良い機能だと思いますが、少々品質的な詰めが甘いようです。高域を強調したいならイコライザーを使ったほうが良いかもしれません。
書込番号:2853371
0点
2004/05/27 19:12(1年以上前)
そうですね、韓国製だから・・・という時代ではないですね。
変なメーカー間のしがらみがない分だけ、
日本ではできないモノが生まれたりもしますから。
音割れするのは単純にプリアンプ(ヘッドンアンプ)がしょぼいだけです。
実際には出ないのに、メーターが180kmになっていたりするのと一緒です。
書込番号:2855746
0点
2004/05/27 19:53(1年以上前)
>もしかして、「MP3 Enhance」をONにされていませんか?
ビンゴ。
OFFにしてもまだ割れてますが、かなり改善されました。(^^)
>高域を強調したいなら
やっぱり高域がらみですか。
どおりでロリ萌えボーカル中心に割れるはずだ。(^^;)
書込番号:2855864
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
2004/05/25 01:01(1年以上前)
ヨコ子尾様
ご購入おめでとうございます。
ご質問の件につきまして、想像で申し訳ないですが回答させてください。
ご使用の環境はwindows98SEではないでしょうか。(場合によっては、Windows98SEからVUPしたOSも対象になるのでしょうか?)
この場合、付属CD-ROMからドライバーをインストールしないと認識しないようです。詳細は付属マニュアルP35以降ご参照ください。
ヨコ子尾様の環境がWindows98,ME,2000,XPである場合は回答になっていません、申し訳ありません。Windows98は対応とは書いてないですね(ドライバーを入れても認識しないのでしょうかね。)
ちなみに私はWindows2000でUSBを接続しただけで認識しました。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:2846682
0点
2004/05/26 22:01(1年以上前)
ユーザーエージェントはXPのようです。
書込番号:2853032
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






