iAUDIO M3 iM3-20 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の価格比較
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のスペック・仕様
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のレビュー
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のクチコミ
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の画像・動画
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のピックアップリスト
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のオークション

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]COWON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日

  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の価格比較
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のスペック・仕様
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のレビュー
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のクチコミ
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の画像・動画
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のピックアップリスト
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のオークション

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB] のクチコミ掲示板

(1811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]」のクチコミ掲示板に
iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]を新規書き込みiAUDIO M3 iM3-20 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライン録音の無音時自動分割機能

2004/05/05 20:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 いきかがさん

H120と悩んでるのですが、教えて頂きたいことがあります。

数字上のスペック等は双方だいたい把握しているのですが、
M3のライン入力からのダイレクト録音で、
無音時に曲を自動で分割してくれる機能が
ついているのかが分かりません。
H120の方は現状ではついておらず、次期ファームで対応予定、
とまでは情報を掴んだのですが
M3の方は一切情報が無いもので…。

「ウリ」に謳われていないところを見るとたぶん
そんな機能は無いんだろうなぁと思ってるんですが、
すでに使ってる方、もしくはそれに関する情報を知っている方が
いらっしゃいましたら、どうかご教授下さい。

書込番号:2773592

ナイスクチコミ!0


返信する
田舎の父ちゃんさん

2004/05/08 14:04(1年以上前)

ライン入力での自動分割録音機能ですが、私の場合特に重要ではないですね。プレーヤーで録音するにはコード&アダプタorクレードルを常に持っていなければならない訳だし、曲情報もパソコンで後から入力しなければなりません。
最初からパソコンでエンコード(下のレスにあるQCDはおすすめ)したほうが早くて楽です。以前別のプレーヤーで試したことがありますが、バッテリーも結構消耗しますしね。

ただ、LPレコードをMP3に変換するときは使っています。が、レコードの場合は無音部分でもノイズが有って、分割レベルの設定が結構難しいですね。(面倒くさいので分割なしで我慢している状況です)
ご参考まで。

書込番号:2784214

ナイスクチコミ!0


スレ主 いきかがさん

2004/05/11 18:25(1年以上前)

あ、と。レス頂いてたんですね。今気づきました、スイマセン。
上に書き込んだようにもう買ってしまったのですが、
僕の場合はMDにしか入ってない音源が200枚くらいあるもんで、
それを自動でエンコしたかったんですよ。
量が量だけに、その間PCを占有されたくなかったもんで。
今は、バックグラウンドで軽量動作できるって
聞いたのでLock音(gogo.dll)使ってます。
レスありがとうございました〜。

書込番号:2797023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッタ

2004/05/04 22:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 若葉マークマンさん

カーオーディオとしても使いたいのですが、FMトランスミッタは使用できますか?

書込番号:2769688

ナイスクチコミ!0


返信する
YAMA(仮)さん

2004/05/05 16:08(1年以上前)

FMトランスミッタを使用して、カーオーディオで利用してます。
特に問題はないかと思います。

書込番号:2772556

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉マークマンさん

2004/05/05 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。
私も車での使用を考えています。

書込番号:2774288

ナイスクチコミ!0


田舎の父ちゃんさん

2004/05/08 14:25(1年以上前)

M3そのものにはFMトランスミッタ機能は付いていませんので、
別途用意する必要があります。例えば、サン電子のFMTM-101など。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/bb/fmtm101/fmtm101.html

HDDプレーヤーではありませんが、機能を内蔵しているものと
しては、NextwayのNMP-612Tなんてのもあります。
http://www.nextway.jp/product/p_612_1.php

書込番号:2784255

ナイスクチコミ!0


YAMA(仮)さん

2004/05/10 18:46(1年以上前)

田舎の父ちゃんさん、補足をありがとうございます。
仰るとおり、FMトランスミッタの機能は、M3にはありません。
勘違いしていました。申し訳ありません。

書込番号:2793390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

JetShellでCCDBを使うには?

2004/05/03 18:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 田舎の父ちゃんさん

iAUDIO M3 購入しました。質感、音質については大変満足しています。
ただ、モードボタンを操作していたとき、フリーズしてしまいました。
リセットSWをクリップで押してなんとか復旧しましたが不安です。

あとJetShellを使ってCDからMP3に変換する際、CCDBボタンをクリック
しても曲情報が反映されません。CCDBフォルダにそれらしきファイルは
作られるのですがうまくゆきません。ちなみにWMP9でWAMに変換する
場合は問題なく曲情報が反映されています。
ひょっとして、2つのプログラムがアクセスしているCDデータベースは
別物で、JetShellのCCDBは日本語データに対応していないのか?

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:2764212

ナイスクチコミ!0


返信する
猫はコタツで...さん

2004/05/04 18:40(1年以上前)

2つのソフトで利用しているCDDBは多分別物だと思います。
iAUDIO M3を持っていないので、これ以上の事は分かりませんが。

書込番号:2768612

ナイスクチコミ!0


M3__Buyerさん

2004/05/05 22:28(1年以上前)

初期不良が多いと知ってても、この機種を買ってしまいました。
軽い、薄い、音良い、長持ち。
iPodのアクセサリの高さに比べたら、
はじめから付属がたくさんつくこの機種がNo.1だと思います。
今のところ、無事に使えてます。

たしかに日本語(全角)は、CCDBでもってくると空白ですよね。
JetShellのバグだと思います。致命的。
バグ修正待ちということで洋楽を取り込んで楽しんでます。
過去レスにあるように、
我慢できなければWMPを使用すると日本語は大丈夫ならしいですね。
WMAになっちゃいますが。

書込番号:2774142

ナイスクチコミ!0


M3__Buyerさん

2004/05/05 22:36(1年以上前)

過去レスにあるように、
我慢できなければWMPを使用すると日本語は大丈夫ならしいですね。
WMAになっちゃいますが。

すみません。
思いっきり書いてらっしゃいましたね。

書込番号:2774188

ナイスクチコミ!0


AUG@さん

2004/05/06 00:28(1年以上前)

とりあえず、WMP9等で利用しているのは、CDDBとは違う物を使っています。
MP3TAGとはちょびっと書式等も違っていたりします。

それから、JetShellは解りませんがCDDB自体元もとは海外なので
基本的に日本語(=2Byte文字…全角の物です)には対応していませんね。
ただ、2Byte文字に対応していないだけで邦楽の物でも
ローマ字等で登録されていたりはする筈ですが。
(当然、CDDBの性質上、誰かが最初に登録していなくてはなりませんが…)

一応JetShellがCDDBサーバーを追加登録可能ならば
testながらも日本語対応サーバーやWMP9で使用しているサーバーに接続する方法もありますが。

書込番号:2774796

ナイスクチコミ!0


田舎のとおちゃんさん

2004/05/06 21:43(1年以上前)

猫はコタツで... さん 、M3__Buyer さん 、AUG@ さん
情報有難うございます。現状ではJetShellで日本語は難しいみたいですね。改善されるのを待つしかないですか・・・。

でも他のプレーヤーと比較して、ほんと良い音してますね。
気に入ってます。

書込番号:2777576

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2004/05/06 23:15(1年以上前)

便乗質問ですが、そんなに音良いですか....? H140を先月末に購入していろいろ取り込んで聴いていますが、やはり音質は今ひとつです。贅沢は言えませんが、私の場合フィリップスのCDプレーヤーからの乗り換えなので諦めてはいましたが、M3の音の良さがどの程度なのか....気になるところです。デザインもH140とは比較にならないし、後発だけあってツボを押さえている商品だと思いますね。差し当たり不具合情報が多いのが気になりますが..。

書込番号:2778135

ナイスクチコミ!0


姉さん!さん

2004/05/07 01:13(1年以上前)

音の良し悪しは人それぞれですから…
私は基本的にCDの音が一番と考えております。
しかし多くの曲を持ち歩きたい(笑)ならば、妥協でMP3の
最高音質でエンコードという風に行き着きました。
iAUDIO M3でそこそこ満足しております。
H140は聴いたことありますが、悪いとは思いませんでした。
後はイヤホンかな。
誤解を恐れず言えば、イヤホンのほうが音的には良し悪しが大きく
出るとおもいます。xerxes7さん試してはいかがですか?
M3の付属のイヤホンが結構優秀に思いますので、そんなところも
M3の音質の評価がいいのではないでしょうか。
もうひとつは、BBEなどで音のバラエティが富んでるというところ
でしょうかね。

書込番号:2778828

ナイスクチコミ!0


Norichuさん

2004/05/07 20:34(1年以上前)

CDからMP3に変換するときだけ、これ↓を使うといいですよ
http://www.quinnware.com/

すっごいマニアックなCDもちゃんと曲情報入ります。
  (非売品のサントラなどまで)
ホームページは英語なのですが、同ページのLanguageのPlug-inで
ソフト自体は日本語表示になります。

書込番号:2781192

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎の父ちゃんさん

2004/05/08 04:37(1年以上前)

Norichu さん、情報ありがとうございます。
さっそく試してみたところ、先日うまくいかなかったCDの
曲情報もちゃんと反映できました。感謝・感謝。
今後は、QCDでエンコしたいと思います。

書込番号:2782990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ギャップレス再生できますか?

2004/05/02 23:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 南の空さん

つい最近このM3のことを知りました。
実は、ここ数ヶ月の間、iHP-120(iriver H120)を買おうかどうか迷い続けてきました。
(気が付くと、名前がH120に変わってたんですよね・・・。)
M3って、H120よりスマートで軽くてよさそうですね。音や機能も結構いいみたいだし。
そこで、お使いの方にお伺いしたいのですが、ギャップレス再生はできるのでしょうか?
トラック間がつながってるアルバムを多数所有しているもので、
すごく気になるんですよね〜、間が・・・。
H120は今のところ、ギャップレス再生できなくて、曲間が空くらしいです。
でも、6月のファームウェアのアップで対応するって発表があったようです。
「対応する」とは言ってたけどいつするのかわからなくて、H120にするか悩んでたんで、
「待ってました!」って感じなんですけど・・・・。
この製品を知って、心が揺らいでいるんですが、仕様を見た限りではギャップレス再生
できるかどうかわかりません。
この一点が決め手になりそうです。ぜひ、お教えください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:2761297

ナイスクチコミ!0


返信する
KOTAN009さん

2004/05/03 01:33(1年以上前)

いま、LIVEアルバムを聞いていますが、特に違和感はありません。
ということは、ギャップレス再生できると言うことですよね。
私も、ほぼH120を買うところでしたけど、いろいろ考えて、M3にしました。
やっぱり大きさが一番の決め手でした。iPodminiも発売延期になってしまいましたね。
液晶トラブルは、私の機種では今のところ発生していません。発生したとしてもバーテックスリンクさんで交換してくれるみたいだし・・・シリアルNo.F0000419
結論としては、良い買い物だったと思います。

書込番号:2761833

ナイスクチコミ!0


AUG@さん

2004/05/03 06:02(1年以上前)

一応、現状のH120でも擬似的にギャップレス再生は可能でつ。
無圧縮ZIPやRARで圧縮した後に拡張子に.mp3を追加すればok
(Filename.zip.mp3等)
弊害は1曲として認識されてしまう事とか早送り・巻き戻しで多少不都合が出る事だが
曲間はCDで多少音飛びする程度……って感じでしょーか。

書込番号:2762190

ナイスクチコミ!0


スレ主 南の空さん

2004/05/04 00:23(1年以上前)

KOTABN009さん、AUG@さん、返信ありがとうございます。

>いま、LIVEアルバムを聞いていますが、特に違和感はありません。
ということは、曲間がまったく空かずにつながってるってことですよね。
それだったらM3にかなり軍配ですね!

>曲間はCDで多少音飛びする程度
って、一瞬ぷつっと途切れるってことですよね?
私はそれがどうにも気になって仕方がないつまらないヤツなんですよ・・・。
パソの方でも、途切れるのがどうにも気になって、切れないプレーヤーをなんとか探し出して、
ホッとしているそういう人間なんです。すみません。
皆さん気にならないのが不思議なんですけど・・・、やっぱり少数派?
でも、H120は6月まで待てば、ファームウェアで対応されるらしいので、気にしなくてもOKですね。

書込番号:2765751

ナイスクチコミ!0


スレ主 南の空さん

2004/05/04 00:29(1年以上前)

KOTAN009さん、ごめんなさい!
ハンドルネームを打ち間違えてしまいました。
失礼しました。

書込番号:2765776

ナイスクチコミ!0


AUG@さん

2004/05/06 00:35(1年以上前)

えぇ、それでも体感的に……ですが
ZIP.MP3等の無圧縮にしてまとめた物と
普通にMP3で各個バラバラにした物だと1/5〜1/10程違う感じがしますね。

普通に各個バラバラの場合、聞いている曲のテンポ等にもよりますが
ハッピー系やクラブテクノ等のちょっと激しい系の場合は
2拍から4拍程止まっているように感じますが、
無圧縮でまとめた場合は1拍も止まらない感じですね。

最も、CDから直接MP3にせず、一端WAVEにした後に
それを全て1曲に繋げてMP3化させれば、完全なギャップレスになるんですけどもね…(笑)

書込番号:2774831

ナイスクチコミ!0


くんくさん

2004/05/06 21:44(1年以上前)

>最も、CDから直接MP3にせず、一端WAVEにした後にそれを全て1曲に繋げてMP3化させれば、完全なギャップレスになるんですけどもね…(笑)
CDexなんかのアプリで全曲繋げてエンコする機能ありますよ。
ボクはノンストップやライブは一括りにしてます。やっぱ途中で一瞬でも止まると萎えますよね

書込番号:2777584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WMAファイル再生について

2004/05/02 14:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 Legacy BPさん

2日前にヨドバシで購入しました。
いろいろと試しているのですが、PCに保存してあるWMAファイルを
JetShellでM3にもってきても再生することができません。ナビゲーターのリストには表示されますが、再生しようとしてもなにも音が出ないか
フリーズしてしまいます。
MP3に変換するときちんと再生されますが今あるファイルをいちいち
変換し直すのはできれば避けたいと考えています。
WMAを扱うときは何か特別な操作が必要なのでしょうか?

また、Windows Media Player9で可逆圧縮で保存したWMAファイルは
Jetshell上でファイル名は表示されるのですが、ファイルを選んで再生
ボタンを押すとMP3、WMA、WAVなどのファイルを選べとメッセージが出て
JetShell上でも再生することができません。
不可逆圧縮のファイルはJetShell上では再生することはできます。

原因がわかる方がいらっしゃればご教授頂きたくよろしくお願い
致します。

書込番号:2759691

ナイスクチコミ!0


返信する
こんど〜〜さん

2004/05/02 17:46(1年以上前)

ビットレート高すぎとか?

書込番号:2760135

ナイスクチコミ!0


よろしくメカドックさん

2004/05/02 18:41(1年以上前)

WMAの最大ビットレートは固定で192までだったはず。
それと、著作権保護(DRM)が入っていたら、再生できません。よく起こりがちなので、確めて見られては?

書込番号:2760298

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/05/02 19:29(1年以上前)

>また、Windows Media Player9で可逆圧縮で保存したWMAファイルは・・・JetShell上でも再生することができません。
一般に、MP3プレーヤーでWMAの可逆圧縮をサポートしているものはないのでは。

書込番号:2760471

ナイスクチコミ!0


スレ主 Legacy BPさん

2004/05/04 02:41(1年以上前)

こんど〜〜さん、よろしくメカドックさん、猫はこたつでさん、
アドバイスありがとうございました。
ご指摘の通り、ビットレートの問題だったようです。
あまり曲数を多く持ち歩かないのでなるべく高いビットレートで保存
しようとしたのが間違いだったようです。
192kbpsだと問題なくM3上でも再生できました。

それにしてもこれはよくフリーズしますよね。
外出先にもリセット用のピンの携帯は欠かせません。
あとは大方満足なんですが。
ちなみにヨドバシで税込み、ポイントなしで\38,000でした。

書込番号:2766149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

良いアドバイスを…

2004/05/01 00:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 若葉マークマンさん

ちょ〜迷ってます。
最初はi Pod、iHP-120、gigabeat G20です。

i PodはOSがMacではないのと、アクセサリーが高い。デザインは私的には一番な気がします。今は選択肢から外しました。

gigabeat G20は価格がこの中ではやや高いですね。音楽が暗号化されてしまって取り出せないのが難点。日本メーカーなのでまだ悩み中。

iHP-120は今のとこ候補ナンバー1。機能もこの候補の中では満足できるものだと思います。よくを言えば、もう少しコンパクトに…って思います。

色々探していてM3を知りました。iHP-120と機能的に変わらずコンパクト。同じような機能ならコンパクトって魅力ですよね。
ただ無知な物でこのメーカーを初めて聞きました。iRiverも今回初めて。MP3って日本メーカー少ないですよね。

不具合で回収などの書き込みをみるんですけど、どうなんでしょう?
よい面や悪い面などありましたら教えてください。
お願いします。

書込番号:2754545

ナイスクチコミ!0


返信する
よろしくメカドックさん

2004/05/01 01:37(1年以上前)

しばらく様子を見てから、この機種を選ぶのが一番かと。もちろん、あくまで趣味ですが。
(個人的な感想)
デザイン iPod=M3
外部録音(外部マイクの接続) H120>M3
音質   M3がいまのところトップ
ストレージクラス(暗号化の有無) gigabeat<M3=H120
コンパクトさ gigabeat=M3
曲数 iPod(40G)>H120(20G)=gigabeat=M3
操作性 iPod=gigabeat>H120=M3
液晶リモコンの有無 M3=H120>iPod=gigabieat
プレイリストなどのバグ M3がいまのところ最低

でしょうか。人によって評価はさまざまでしょうが。僕自身はM3の取り寄せをショップにお願いしてます。バグはH120などと同様に、メーカによってそのうち改善されるはずです。GW明けに販売が再開されればいいのですが。。

書込番号:2754686

ナイスクチコミ!0


asdf参上さん

2004/05/01 03:16(1年以上前)

まちがっても、ギガとソニーとリオは買わないように。
使い勝手が悪すぎるので後悔すること間違いなし。

書込番号:2754898

ナイスクチコミ!0


AUG@さん

2004/05/01 08:04(1年以上前)

曲数でiPodを40GBにするなら
H120じゃなくH140と比べるか、iPodも20GBのにしたらどうかと?

書込番号:2755174

ナイスクチコミ!0


初投稿さん

2004/05/01 12:06(1年以上前)

横やりで申し訳ありませんが、暗号化について。
Murauchiのオンラインショップで本製品の楽曲データの暗号化について質問したところ、「暗号化される」とのことでした。
よろしくメカドックさんの書き込みですとiHP120と同等で暗号化されないように見えますが、実際はどうなんでしょうか?(勘違いでしたらすみません。メーカのページでも特に触れていないように思えたので質問です)
では。

書込番号:2755772

ナイスクチコミ!0


よろしくメカドックさん

2004/05/01 13:43(1年以上前)

以下をメーカのHPから引用します。

>データストレージ

>プラグ&プレイ
>USBケーブルを接続するだけで、リムーバブルディスクとして認識されますので、携帯用USBハードディスクドライブとしてもご使用いただけます。(Windows 98SEはドライバが必要)

普通、暗号化を行う場合は、何らかのソフトが必要なはずです。ストレージに対応しているということは、転送のときに、暗号化が行われるとは考えられないのですが…、また特にレヴュなどで言及が無いので、行われないと判断しています。購入済みの方、情報があればよろしくお願いします。

また、iPod(40G)というのは、たしかに20Gと比較すべきでした。何で40Gにしちゃったんだろ?

書込番号:2756035

ナイスクチコミ!0


ひょっこりM3ユーザーさん

2004/05/01 14:14(1年以上前)

M3ユーザーです。

・暗号化について
暗号化はされません。
フォルダにコピーするだけで、聴くことができますし、
逆もできますよ。

いくつか問題は出てますが、
一度所有したら、他のMP3プレイヤーには
移れなくなるほどの所有した満足感が
あります。

でも、安定したものがよろしければ、ひと月ほど様子を見るか、
他の選択肢でしょうね。

書込番号:2756122

ナイスクチコミ!0


初投稿さん

2004/05/01 17:27(1年以上前)

よろしくメカドックさん、ひょっこりM3ユーザーさん、ありがとうございました。m(__)m
また、若葉マークマンさん、横やり失礼しました。
安定するまで待ってみようかと思います。今すぐMP3プレーヤがないとにっちもさっちもいかないというわけではないのと、人の話を聞けば聞くほど、本機が魅力的な気がするので。(^_^)
GW中にどこかの店で実機は見てみたいと思っていますが、この回収騒ぎで置いてないですかねぇ?
では。

書込番号:2756543

ナイスクチコミ!0


675さん

2004/07/08 21:13(1年以上前)

普通にNW-HD1を買えばいいと思いますよ

書込番号:3008630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]」のクチコミ掲示板に
iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]を新規書き込みiAUDIO M3 iM3-20 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
COWON

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月23日

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング