最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
教えてください。
昨日 iAUDIO M3 20GB を購入しました。
早速音楽データをパソコンから転送しようとJetshell(?)をダウンロードし、説明書どおりにしましたがプレーヤーのほうには何も入りませんでした。
説明書にはあまり詳しいことがのっておらず困っております。
みなさんJetshell使われてるんでしょうか?
書込番号:3081054
0点
2004/07/28 18:16(1年以上前)
どういう形式で変換しているかを書かないと(例:CD→mp3みたいに)
それともCDから変換したmp3やoggを最初から持っているのでしょうか?
ちなみに私はJetAudioやJetshellは使ってません。
書込番号:3081493
0点
2004/07/28 19:35(1年以上前)
今パソコンに取り込んでいるデータはwma、wavなどになっています。
このままじゃダメなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:3081723
0点
2004/07/28 20:51(1年以上前)
wmaよりはmp3,oggをオススメします。(wavはおそらく原音なので容量がデカイので無視)音質と容量が気になるのならoggで、M3の機能を使いたいのならmp3で音楽CDから変換するといいです。
一番簡単な方法はCDexを使うことです。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/oggvorbis.html#cdex_oggenc
このページの( 1. CDexを用いたCD→Ogg Vorbis変換)を参考にしてください。
mp3の場合は「エンコーダ」のところを「Lame Mp3 Encoder」にすれば良いです。
書込番号:3081968
0点
2004/07/28 22:39(1年以上前)
私もJet shell使ってません。なのでJet shellについては分かりませんが、
もっと簡単に曲を入れられる方法があります。
M3をパソコンに接続して認識されたら、マイコンピュータを開きIaudioと書かれたドライブを選択、ダブルクリックして開いたら、そこに一つ新たにフォルダを作ります。(名前はなんでもかまいません。分かり易いようMP3とか。別に作らなくてもOKですが、分かり易くするためです。)その作ったフォルダに曲データ(WMAとかMP3とか。)を入れればOKです。もちろんフォルダごと入れてもOKです。つまりパソコンの階層そのまま移動すればいいんですね。(コピー&ドロップってヤツですね。)なかなか文章では表現しずらいので、実践してみてください。
書込番号:3082437
0点
2004/07/29 04:17(1年以上前)
私はこういう方法で分けてます
iAUDIO(F)
"邦楽"フォルダ(もちろん"洋楽"フォルダもあります)
"アーティスト名"フォルダ
"01-アルバム名"フォルダ(番号つけておくときれいに並ぶ)
"02-アルバム名"フォルダ ↑リリース順とかに
01-"曲名.mp3"
02-"曲名.mp3"
という感じです。文字だけでは分かりづらいですが。
書込番号:3083436
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/11/25 21:47:12 | |
| 2 | 2007/09/24 22:35:54 | |
| 1 | 2007/03/26 8:44:03 | |
| 1 | 2007/05/27 13:56:44 | |
| 6 | 2007/03/15 8:04:54 | |
| 2 | 2007/01/28 20:16:30 | |
| 1 | 2006/12/17 13:14:42 | |
| 2 | 2006/08/12 1:15:19 | |
| 2 | 2006/09/03 22:53:23 | |
| 1 | 2006/07/22 17:23:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







