iAUDIO M3 iM3-20 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の価格比較
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のスペック・仕様
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のレビュー
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のクチコミ
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の画像・動画
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のピックアップリスト
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のオークション

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]COWON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日

  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の価格比較
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のスペック・仕様
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のレビュー
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のクチコミ
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の画像・動画
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のピックアップリスト
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のオークション

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB] のクチコミ掲示板

(1811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]」のクチコミ掲示板に
iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]を新規書き込みiAUDIO M3 iM3-20 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶表示が・・・

2005/04/14 01:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

クチコミ投稿数:1件

おかしくなりました。反応しなくなり、先送り等はできるもののどの階層のなんと言うフォルダの何を再生しているのかがわからないため、探したい曲が見つけられなくなりました。また、本体から伸びている線と液晶コントローラーの接続部がおかしいらしく、ときどき音が変になり、接続部分の角度を変えると一時的に復活する角度があります。
直すと高いんだろうなぁ・・・
どなたか経験あるかたおしえてください。

書込番号:4164088

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆ@ゆさん
クチコミ投稿数:49件

2005/04/14 05:36(1年以上前)

発売当初に散々言われたリモコンの不調ぽいな。
保証期間内ならメーカーに連絡入れてみては?

保証外でもリモコンの交換で済みそうではあるかな?

書込番号:4164254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/04/15 18:20(1年以上前)

こんにちは。俺も買って1週間ぐらいでしょうか、イヤホンから音が出なくなり調べたところリモコンの付け根のプラグがおかしいみたいで、ひねったりすると音がでたり液晶が点かなくなったりいろいろ問題が発生したので詳細を話した所買った店でまるまる新品と交換してもらえました。

書込番号:4167254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買おうか迷ってます

2005/04/04 13:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 gebeさん
クチコミ投稿数:3件

ギガビートかこれかですごくなやんでます。

これはプレイリストを任意の順番で再生することはできるのでしょうか?(あいうえお順などでなく、好きな順番で)
ギガビートはできないと聞いたのですが・・・

あと、フォルダの構造なども全て自分で作れるのでしょうか?

書込番号:4141394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/04/05 08:29(1年以上前)

M3Uプレイリストで再生させることが可能なので、再生させたい順番でプレイリストを作成すれば問題ありません。
フォルダ構造はすべて自分で自由に作れます。ただし、ルートフォルダにあまり大量のファイルを保存すると誤作動する可能性が高いらしいので、一つ任意のフォルダを作成し、その中で自由な構造を作ればよいと思います。

書込番号:4143378

ナイスクチコミ!0


APEX-SEALさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/10 02:26(1年以上前)

ちなみにギガビートはイコライザをいぢると音が歪みます(特に低音。
M3ならパワフルな音を出してくれますよ。

書込番号:4154522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/20 01:01(1年以上前)

判断基準になるか分かりませんが,以前,東芝の人に展示会の際に訊きましたが,ギガビートはバッテリーの寿命が尽きても交換はできないそうです。「じゃあ,使い捨てみたいなものですか?」との質問にも「そのとおりです」ときっぱり言われてしまいました。それを聴いて,僕は絶対ギガビートは買わないと決意しました。
M3を現在愛用していますが,あえて言えばリモコンがごついのと,リモコンから本体までのケーブルが硬いことを除けば満足しています。

書込番号:4177753

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/21 17:56(1年以上前)

>コリンアンガスさん

残念ながら「誤報」です。
先ずはこちらをご覧下さい。
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/product/specification.html

オレンジ色で書かれた注記「*6」にはこう書かれています。

>※6: 内蔵電池は、目安として約500回充電できます。ただし保証ではありません。
>内蔵電池の交換は、お買い上げの販売店へご依頼ください。

従って交換は「可能」です。
恐らくあなたがお尋ねになられた「東芝の人」は勘違いをしている、もしくは「嘘つき」か「偽者」でしょう。(w)

書き込みをする際は十分に事実関係を確認する様にしましょう。
私もよく「早とちり」をしますので気を付けたいところです。

書込番号:4181567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/21 18:41(1年以上前)

>書き込みをする際は十分に事実関係を確認する様にしましょう。

これは少し酷だと思います。
メーカの人間にわざわざ質問して得た回答であれば、私だって信用します。
それに疑い始めたら、カタログだって本当かどうか分かりません。

halukouさんは、そのリンク先の情報が正しいかどうか、事実関係を確認されたのでしょうか。

書込番号:4181655

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/21 20:22(1年以上前)

う〜ん・・・そう言われると困ってしまうのですが。
メーカーのHPに書いてあること疑うって事はつまり「メーカーを疑う」って事ですよねぇ。
とすると東芝は「ヤバイ会社」でしょうか?

どうもオ電子レンジさんは、私がコリンアンガスさんの書き込みに「ケチを付けている」と思われている様ですが
そうではありません。

以前こんな書き込みをしてひんしゅくを買った事があり、同じ事になりはしないかと心配だったものですから。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3980921

>メーカの人間にわざわざ質問して得た回答であれば、私だって信用します。

その通りです。普通は「信じてしまう」でしょう。

書込番号:4181857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/21 22:31(1年以上前)

>どうもオ電子レンジさんは、私がコリンアンガスさんの書き込みに「ケチを付けている」と思われている様ですが
>そうではありません。

それでしたら結構です。あの一行は要らなかったんじゃないかなぁと思っただけですので。
失礼しました。

書込番号:4182249

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/22 14:01(1年以上前)

遅くなりましたが・・・

私の場合、ある意味「敵地」へ斬り込んで「玉砕」した訳ですから
(決してAppleファンの方々を「敵視」している訳ではないので誤解無き様。)
コリンアンガスさんのケースにイコール出来るものではありませんね。
ここはバーテックスの板であって、東芝の板ではありませんから(^^;)

「例の一行」は余計でした。撤回致します。
コリンアンガスさん、失礼致しました。
また、オ電子レンジさん、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:4183522

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/04/23 10:39(1年以上前)

「展示会」で聞いた噂程度の話をここで書くのもどうかとは思います。

展示会ということは発売前の場合がほとんどでしょうし、
そこにいた人も東芝の人じゃなかったかもしれません。

発売前ということはそれ以降に決定した事項もあるでしょうし、
発売前には予定(未定)事項もあったことでしょう。
それとコンパニオンはいうに及ばずスタッフもそこの会社では無い人も中にはいます。

少なくともここで引き合いに出す話題では無いと思いますよ。

個人的には
「恐らくあなたがお尋ねになられた…でしょう。(w)」
の方が蛇足かなぁと感じます。

書込番号:4185398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/23 10:54(1年以上前)

わざわざぶり返すことも無いとは思いますが・・・。

>そこにいた人も東芝の人じゃなかったかもしれません。

「東芝の人が言っていた」と言っている人に対して、それそのものを疑う発言をしている点ではこれも余計だと思います。
「充電地の交換は出来ない」という誤情報に対する訂正とその根拠だけで十分ではないですか?

訂正されているのに認めないような頑固な人であれば叩かれても仕方ないですが。

書込番号:4185421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/23 10:55(1年以上前)

× 充電地
○ 充電池

書込番号:4185426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/23 23:38(1年以上前)

僕の書き込みが発端で議論をよんでしまったようで申し訳ありません。
蛇足になってしまいますが,その展示会(WPC Expoでした)での補足をさせてください。
・件の質問をしたのはギガビートの現行モデルの発売前でした。
・さすがにコンパニオンに質問するほど無謀ではありません。しばらく様子を観察していて,熱心にそのモデルに関する説明をしていた人を捕まえて尋ねました。
が,スタッフの制服を着ている人が「東芝の人間ではない」と判断することは,少なくとも僕にはできませんでした。yammoさんの言われるように,そこで聞いた話を引き合いに出してはいけないという規則があったならばこれからは気をつけますがね…

書込番号:4187045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/24 00:27(1年以上前)

コリンアンガスさんは何も悪くない、と私は思いますよ。

最初の書き込みでも、単に「交換できない」と書かかれているのではなく、
「交換できないと東芝の人に言われた」と書かかれており、言われたこと自体は真実なのでしょうから。

書込番号:4187223

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/24 22:03(1年以上前)

ご報告の内容がたまたま不幸にも「誤報」であっただけです。

もしその内容が正しいものであったとしたら
スレ主さんの「ギガビートかこれかですごくなやんでます。」と言うお悩みに対する重要な「情報提供」であったはずなので
コリンアンガスさんは少しも悪くないと思います。

ただ、私がリンクさせて頂いた私のスレをご覧になってもお解かりになると思いますが
「口頭」での遣り取りは「人間対人間」の言葉の遣り取りになりますので
厄介な事にそこには「先入観」や「認識不足」と言った良くない因子が含まれて「行き違い」を生じる場合があります。

私はコリンアンガスさんの書き込みの内容を(電池の交換の可否以外)疑ってはいませんでしたが
自己の経験から「事実確認の必要性」と言うものの大切さについて申し上げたかっただけですので。


むしろ私個人としては
その「東芝の人」が本当に「東芝の人」であったとしたら
「東芝」と言う会社の社員教育の在り方に少なからず疑問を感じずには居られないと言うのが率直な感想です。
あと、まぁ「コンパニオン」は別としても
「スタッフ」としてその会社の製品の宣伝を請け負う者であれば「デタラメ」言って良いはずは無いと思います。
それこそスタッフ自身による「事実確認」は必須でしょう。(むしろ「知らない。」と言った方が幾らか良心的かと)


以上、好き勝手書きましたが
どうか余りご自身をお責めにならないで下さい。

スレ汚し失礼致しました。

書込番号:4189455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/26 23:16(1年以上前)

みなさん,お気遣いありがとうございました。

書込番号:4194354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

wmaのビットレートを落とす方法

2005/03/29 00:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 T.REINAさん
クチコミ投稿数:1件

自分のパソコンにオーディオ可逆圧縮で取り込んだwmaファイルが1361曲で38.9GB分入っていたので
40GBのものを探していたのですが、
近くの電気屋を5店ほど見てみたら20GBのものしか見つけられなかったので、
20GBを買いました。
しかしできればパソコンに入ってる曲を全部転送したいので、
256〜320kbpsぐらいに落としたいのですが、
wmaのまま、もしくはMP3してビットレートを落とす方法があれば教えてください。
ちなみにパソコンではWindows Media Playerを使ってるのでoggはなるべく避けたいです。

書込番号:4125031

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/29 05:47(1年以上前)

可逆圧縮なら1度WAVに戻した後に圧縮したらどうでしょう?
ただ、WAVにするとTag情報は全て失われるので、全て手打ちになりますが。
(一応WMA対応のTagEditerでTag情報を保存してから、MP3変換後に貼り付ければ大丈夫かな)

変換ソフト等探せば、WMAから直接MP3に変換出来るのもあるかもしれません。

PCのHDDが空きが少なければ、時間は掛かりますが、WMAを1度CD-RWにCDDA形式で焼いていって
その後にリッピング、エンコードを行う方法でしょうか。
RWならば、同じ手順を繰り返していけば1枚で済みますし。

書込番号:4125405

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/03/29 07:16(1年以上前)

最近似たような質問を別の場所で見ました。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=32502

foobar2000 を使えば WMA Lossless のタグを保ったまま他の形式に変換できるようです。
私も実験的に試してみましたが確かにうまく行くようです。
foobar2000 は初心者には使い方が難しいソフトですが非常に優れたソフトです。
日本語の解説は http://foobar.s53.xrea.com/fbwiki/ にあります。

あと dBpowerAMP Music Converter (dMC) というソフトで変換してもタグが引き継がれました。
私による解説は次の場所にあります。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Encoders.html#dMC
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html#dMC
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME-options.html
LAME のオプションは --preset standard か --preset extreme を使うのが良いと思います。

書込番号:4125451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 A.T.G.B.さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。M3を愛用している者です。
音楽プレーヤーとしての機能にとても満足しています。

家族と兼用のパソコンや外出先のパソコンにつないで使うことが多いです。
また、下記の理由から「USBメモリー」がほしいなと思うことが多いのですが、持ち歩くものは減らしたいし、必ず持っているM3で同じような機能を果たせたらいいのになぁと欲張っています。

M3を「USBメモリー」のような用途に使えるかどうか、お解りになる方いらっしゃったら教えてください。

したいことは以下の3つです。
1.インターネットの「お気に入り」を持ち歩きたい。
  (画面をファイルで保存、は、やってみたのですが、ファイルがいくつもつくられるし、パソコンにファイルの利用履歴が残ってしまう)

2.画像(200kb以下)を100〜500枚くらいM3に入れて、他のパソコンやCD−RWなどのメディアに書きこめるパソコンに移したい。

3.外出先のパソコンのウィルスをチェックするためのソフトをインストールして使用する

アイオデータのUSBメモリーがぴったりなのですが、けっこう大きいらしいので、なやんでいます。

自分なりに考えたり探してみたのですが、音楽は好きだけど機械にはうとくて、よくわかりません。LDBマネージャーはM3にインストールできたので、ウィルス対策ソフトもできるものなんでしょうか?それとも容量によるのでしょうか?ハードディスクなら何でもできそうに思ってしまうのは機会オンチだからなのでしょうかw

詳しい方、アドバイスやご意見ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4123736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/28 20:09(1年以上前)

1)は、サイトのショートカットを入れておくことで可能でしょう。

2)は、128MB以上なら可能でしょう。(どうせなら256か512MBの方がいいとは思う)

3)は、難しいんじゃないかな?

書込番号:4123927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/28 20:12(1年以上前)

3 市販のソフトは、複数のPCにソフトをインストールすることを禁止しているソフトが多数。
ここでは、グレーゾーン

書込番号:4123936

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/29 00:18(1年以上前)

3.これ使ってみたら如何でしょうか?

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

フリーソフトなのでトンボアンテナさんがおっしゃるような心配は要らないと思いますが・・・

書込番号:4124884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/03/29 05:18(1年以上前)

A.T.G.B. さんの質問3.の意図は

a.パソコンAにM3を接続して E: ドライブとして認識されました。
  ウィルスソフトをパソコンAで E: ドライブ(=M3)にインストール
b.パソコンBにM3を接続してやっぱり E: ドライブでした。
  この時 E: の中にあるウィルスソフトを起動してパソコンBで動作するか?

ということではないですかね?

ウィルスソフトのようなややこしいソフトウェアは動作しないと思います。

市販のソフトウェアならサポートに問い合わせて、
・リムーバブルディスクへのインストールはサポートされているのか?
・リムーバブルディスクにインストールして、複数のPCのウィルスチェックを実行することが
 ライセンス上問題ないか?
を確認するとよいでしょう。

halukou さんが照会されているソフトウェアが件の動作をするかどうかは分かりません。

書込番号:4125392

ナイスクチコミ!0


@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/29 06:05(1年以上前)

まず、インストールタイプの物(大半のウィルスチェッカーがこれに当たると思います)は
A.T.G.B.さんが期待しているような動作は100%不可能でしょう。
なぜなら、OSに「〜〜がインストールされている」等の情報が書き込まれます。
(レジストリ ですね、意味は調べて下さい)

ので、ライセンス上問題が無いとしても、A.T.G.B.さんが期待しているような動作
”M3にインストールしたソフトを別のPCに接続して実行”
は、別のPCのレジストリに情報が書き込まれていないので、行えません。

それなら、1度全部のPCでインストールを行い、レジストリに書き込めばOKか? となるとこれもNoとなる可能性が高いでしょう。
理由としては、ソフトの稼働情報等が一致しないでエラーを返す可能性が非常に高いと思います。

結局、全てのPCにプログラムをインストールした方が速いですよ。
halukouさん紹介のプログラムならば容量も小さいですので、
いっその事、このセットアッププログラム自体をM3に入れて持ち歩き、
必要になったPCで、インストールを行う。をしたらどうでしょう?
ただ、この方法も無断配布に当てはまる危険性は高いです。
自分だけが利用するPCならば、複数台にインストールを行っても、
ライセンス上問題は無いと思いますが。(halukouさんが紹介した物の場合のみで、ですよ)

書込番号:4125410

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.T.G.B.さん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/29 17:28(1年以上前)

皆さん、貴重なアドバイスをありがとうございます。

なんとなく、「何か」が違うかもと思っていたものの正体をつかめそうです。
いろんな方の各方向からのアドバイスを聞けて、とても参考になりました。
まだまだいっぱい勉強しなくてはいけませんが、教えていただいたことを手がかりに、調べたり、メーカーに問い合せしたりしてみます。(何をどう調べたり問い合せたりしたらいいかが皆さんのおかげでわかりました)

halukouさんご紹介のソフトをはじめ、いろいろ探してみます。
@aug@さん案の、セットアップを持ち歩く、が可能だとベストですね。

大事なM3をルール違反しないで守れる方法を探します。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:4126398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2005/03/17 18:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 ジャスミンゆず茶さん

アイリバーさんのH320とで迷っています。

M3は起動に何秒くらいかかりますか?H320は起動まで22秒かかるらしいのです。HDDタイプは起動に時間がかかる、というのは承知しているのですが、22秒はちょっと長いような気がします。

もしM3が起動時間が短いのなら、こっちにしようかな、と思います。どなたかご教授お願いします。

書込番号:4084715

ナイスクチコミ!0


返信する
C62さん
クチコミ投稿数:16件

2005/03/17 18:56(1年以上前)

起動時間は約15秒です。

書込番号:4084795

ナイスクチコミ!0


コンボイ太郎さん

2005/03/17 21:10(1年以上前)

起動アニメーションやフォルダの数などで多少変わりますが、起動アニメーションありで15秒から20秒くらいです。起動アニメーションなしで10秒から15秒くらいです。

書込番号:4085308

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャスミンゆず茶さん

2005/03/18 08:16(1年以上前)

>C62さま
>コンボイ太郎さま

そうなんですか、やはりHDDである以上、起動時間はある程度かかりますね。慣れれば問題なさそうですけど。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4087334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

またまたキ〜ン

2005/03/17 01:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 ホビホビさん

前回、リモコンノイズ「キ〜ン」といった音は初期不良だとの指摘を受けて、ヨドバシカメラに修理に行った所、本体とリモコンを交換してもらいました!!

>が、相変わらず元気よくキンキンなっております・・・・。
みなさんの中には、コレを気にせず使っている方はいるのでしょうか?

ほとんどの方は、ノイズは無いのでしょうか・・・

書込番号:4082524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2005/03/17 05:49(1年以上前)

私のものは幸いにして通常使用時には無音です。
が…電源Off時には一瞬鳴ります。
Lineout接続ではこれもありません。

話題は変わりますが、電源On時のボツ!はどうにかならないのだろうか?

書込番号:4082786

ナイスクチコミ!0


コンボイ太郎さん

2005/03/17 21:13(1年以上前)

俺もキーンとなっています。一回交換してもらいましたが、ダメでした。しかしファイルをMP3からOggに変えたところ、キーンはなくなりました。 電源ON時のボッはイコライザーをすべてオフにするとなくなると噂がありますが、よくわかりません。

書込番号:4085322

ナイスクチコミ!0


tempraさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/12 21:59(1年以上前)

Mach3Bassを入れると無音区間でもホワイトノイズが入ります
また曲間にブッっと言うノイズが入ります

書込番号:4161162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]」のクチコミ掲示板に
iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]を新規書き込みiAUDIO M3 iM3-20 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
COWON

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月23日

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング