最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
このページのスレッド一覧(全435スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2005年1月30日 14:57 | |
| 0 | 4 | 2005年1月28日 20:29 | |
| 0 | 3 | 2005年1月27日 16:03 | |
| 0 | 4 | 2005年1月25日 07:23 | |
| 0 | 3 | 2005年2月1日 21:56 | |
| 0 | 11 | 2005年1月30日 12:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
2005/01/28 20:18(1年以上前)
詳しくは言えませんが、昔使っていたシーグランドのXBarもできました。たぶん液晶が付いている機種ならどれでもできるかと思います。
書込番号:3848089
0点
20GHDDタイプだと思い当たりませんね。
5GHDDやメモリタイプならありますが。
書込番号:3848095
0点
2005/01/28 20:58(1年以上前)
返信ありがとうございます
>20GHDDタイプだと思い当たりませんね。
5GHDDやメモリタイプならありますが。
容量は気にしていないので、よろしければ教えてもらえますか?
書込番号:3848240
0点
2005/01/28 21:01(1年以上前)
メモリタイプの液晶付きなら大丈夫だと思います。フォルダ管理というのはフォルダの中に曲を入れてグループ分けみたいにすることですよね?
書込番号:3848262
0点
メモリタイプならばMPIO FG-100など色々ありますね。
一部の方には不評のようですが、私は気に入ってます。
書込番号:3848305
0点
Gigabeatもフォルダー管理です。ただし専用ソフトでファイルを暗号化した物しか再生できません。
書込番号:3848495
0点
2005/01/28 21:53(1年以上前)
なるほど、結構あるんですね。もう少し考えて決めようと思います。ありがとうございました
書込番号:3848536
0点
なぜアイリバーが出てこない? (^^;
H120/H320/340もフォルダ管理です。
書込番号:3854548
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
2005/01/28 18:14(1年以上前)
じゃあイヤホン変えればいいじゃん。しかもリモコンぶら下げて使う人いる?普通クリップが付いてるんだから服のどこかに固定すればいいし。文句ばっか言うなら買わなければよかったじゃん。
書込番号:3847687
0点
2005/01/28 18:57(1年以上前)
確かに座ってつかうときイヤホンの短さに不自由さを感じました。
ためしに安物のイヤホンをかえてみたら音質が極端に悪くなったので、
付属品のものに戻して使っています。
田舎なもので、近所ではなかなかああいう品質のイヤホンは見つかりませんね・・・
書込番号:3847816
0点
2005/01/28 19:39(1年以上前)
ハイソさん良ければネットでイヤホン買ってみてはいかがですか?価格comで評判を調べてからネットで買うといいですよ。失敗は最小限に抑えることができると思います。
書込番号:3847944
0点
2005/01/28 20:29(1年以上前)
auo10010さん。先ほどの投稿で気を悪くしていたらごめんなさい。イヤホンを変えるならパナのカナル型(RP-HJE50)をお勧めではありませんが、ソニーなどのカナル型に比べると音はイイ!と思います。実際使っていますが、高音が強めですが、エージングをしたらかなり良くなりました。ケーブル長さは50センチです。首に回す方(右耳)のケーブルは長めで使いやすいです。
書込番号:3848137
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
M3はロゴを変更できると聞いて、
http://eng.iaudio.com/ ←このページの左下にあるカッコイイロゴに変更しようと、SYSTEMフォルダの中にLOGO.ILBと名前を変えて元あった
ファイルに上書きしたら起動画面でロゴが出る前にフリーズします。
もし、ロゴを変えた事のある方が居ましたら上手くいかない減員を教えてください。
0点
2005/01/27 00:01(1年以上前)
ちゃんとダウンロードするときにLIBファイルのものを選択しましたか?このサイトのスノボー!?みたいのに変更しましたがちゃんと表示されました。 あとイイサイト教えてくれてありがとうございました。
書込番号:3840307
0点
2005/01/27 01:50(1年以上前)
http://eng.iaudio.com/zeroboard/zboard.php?id=C06&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=c&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=c&desc=asc&no=549&bmenu=c
と言っている通りにJetShellでやってみたところ、私もうまくいきました。
転送がうまくいくと、Successと出ました。(ファームVer 1.36J)
なお、上記URLの 3. Run jetShell. And click 'Download Logo File' of the 'Transfer' menu.
は、私のJetShell Ver3.20 PROだとTransferメニューではなく、
Optionsメニューにあります。単なる記述ミスかもしれません。
書込番号:3840917
0点
2005/01/27 16:03(1年以上前)
解決しました!ありがとうございます。
ずっとできなかった分、成功すると感動しました(笑
ilbファイルがダウンロードできずgifファイルの拡張子を変更してたのが原因でした。どうやらノートンが邪魔してたみたいです。
私もJetShellもTransferメニューではなく、OptionsメニューにDownload Logo Fileがありました。
書込番号:3842628
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
50曲程度を入れていた時点では順調に作動していたのですが、300曲程度追加したらフォルダ名が表示されなくなり、1曲も聞けなくなってしまいました。
ROOTの下には1つのフォルダも表示されません。JETSHELL上ではちゃんと全曲表示されます。
保存先はIAUDIOの直下、PLAYLISTやVOICEと同じ階層に歌手別にフォルダを作成し、さらにアルバムごとのフォルダで管理しています。
マニュアルのP30に、「98の場合は別途フォルダを生成して、その下位にフォルダを作成して利用することをお勧めします」とありますが、何か関係あるのでしょうか。当方WIN98SEです。
そもそも、どこにデータを保存すればいいのかよくわからずに進めてしまったもので・・・・。
助けてください。よろしくお願いします。
0点
2005/01/24 00:16(1年以上前)
俺もそのような現象が1週間くらい前に起こりました。PCで150曲程度転送し曲を聴こうとするとファイルはあるものの名前がなくなっておりそのまま再生ボタンを押したらフリーズしました。即行リセットし電源を入れるとまた発生しており何回も格闘しているうちにおきなくなりました。今は正常に動いてます。 ファームを入れなおしても直らないようだったら販売店に交換してみてください。
書込番号:3826383
0点
2005/01/24 01:01(1年以上前)
どもです。
ファームを入れなおしたり、初期化したら歌手名やアルバム名などフォルダ名は表示されるようになったのですが、肝心の曲名が表示されず、もしくは文字化けの2〜3文字のみが表示され、聞くことができません。
PC上では、曲名も認識され、聞くこともできます。
これは、初期不良なのでしょうか。
あまり、安直にそう思いたくはないのですが、どなたか解決策が思い当たる方いましたら、よろしくお願いします。
書込番号:3826652
0点
2005/01/24 01:19(1年以上前)
素直に販売店に交換してもらってはどうでしょう?
書込番号:3826739
0点
一番はじめの質問に対してですが、取説では「ルート…つまりPLAYLIST等がある階層には
あまりたくさんファイルやフォルダーを作るな」と言っています。
おすすめとしては、一端、「MY SUSIC」などの名前でフォルダーを作りその中に、
「アーティスト名」フォルダー、そしてこのおのおのに「アルバム名」フォルダーと言うように
作ることを推奨しています。
私はW98SEではありませんが、この方法で2000曲以上入れて問題ありません。
そもそもM3単体で使う場合、繋いでいるPCのOSの違いが影響する物なのだろうか?
書込番号:3831983
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
今、Amazon をチェックしたら、
¥34,900 -> ¥31,900 に下がってました。
2週間ほど前にも、1,2日ほど¥31,900になってました。
送料無料で、最大20%分還元(4000円)だとお買い得ですね。
今だけがチャンスかも。
0点
2005/01/25 12:06(1年以上前)
でも電気屋さんで「3万円になりませんか?3万円になるなら買いますから」と言うと3万円にしてくれましたよ。
各々違う店ですが、私も友人も3万円で購入しました。
通信販売では大した保障が付かない所が多いですから
保障の事を考えると電気屋さんも捨てたものではないですよ。
書込番号:3832600
0点
2005/02/01 21:56(1年以上前)
ヨドバシなどのお店でも値下げ交渉は可能なんでしょうか??
書込番号:3868852
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
私はiPodとiM3でかなり悩んでいます。こちらはリモコンに液晶がついているのと、音質の良さがかなり魅力的です。でも過去ログとか見ましたけどリモコンのバックライトのせいでキーンという音なったりするんですよね?これはみんななっているものなんでしょうか?なっていない方もおられるんですか?
0点
2005/01/23 01:42(1年以上前)
俺はなっていますが、そんなに気になるほどでもありません。イヤホンによりますが、付属のだとかすかにキーと言ってるだけです。
書込番号:3820686
0点
2005/01/23 02:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。すいませんがもう一つ、実際リモコンでの操作はどうですか?小さくて見づらいとか…あまりそういった画像がないんでわからないんです。
書込番号:3820784
0点
リモコンの大きさの話も、操作性の話も過去ログに載っていますよ。
「写真」や「操作」をキーワードに検索してみてください。
YHY さんのHP(http://www5b.biglobe.ne.jp/~peng/M3/)にも、
情報がたくさんありますので、
もし読まれていなかったら、ご一読を・・
個人的には、iPodとM3なら断然M3をお奨めします。
機能、性能、利便に遥かに優れていると思っています。
書込番号:3822063
0点
2005/01/23 14:59(1年以上前)
慣れれば難しくはないです。ただ上と下に同じスクロールボタンがあるので時々音量を変えようとすると間違えて早送りのボタンを押してしまうことがあります。ちなみに下のボタンは音量とメニュー、上は再生、一時停止、巻き戻し、早送りです。
書込番号:3822923
0点
2005/01/23 22:04(1年以上前)
私のは鳴りませんよ(´・ω・`)
書込番号:3825350
0点
2005/01/23 22:29(1年以上前)
昨日から色々考えたり教えてもらったサイトなど見て考慮した結果、M3を買おうと思います!!
書込番号:3825546
0点
2005/01/23 23:19(1年以上前)
戒流さん何が鳴らないのですか?
書込番号:3825949
0点
2005/01/23 23:27(1年以上前)
ごめんなさい。キーっておとですよね。リモコンがダメです… 昨日メーカーに問い合わせしましたが、リモコンだけ交換してくれるのですかね?
書込番号:3826006
0点
2005/01/26 23:32(1年以上前)
iM3買いました!ファイル転送もかなり楽でこれにして良かったと思います。質問なんですが、フォルダの並べ順て変えれないんですか?
書込番号:3840074
0点
2005/01/27 20:12(1年以上前)
フォルダはコピーした順になります。入れ替えたい場合は1度PCにデータを戻して再度コピーすればいいと思います。
書込番号:3843642
0点
フォルダーの順番(つまり演奏される順番)は 「エクスプローラーの右クリックで、アイコンの整列/
名前順 に設定したときの順番」 と同じになります。
ファイルの名前付けと同様に、フォルダー名の頭に01,02,03…と連番を付けていけば、その順番で
演奏されます。
今のところ、更新日時順等の設定は出来ないと思います。
PCでM3のHDを開けてみて、フォルダーが入れた順に並んでいる場合は、アイコンの自動整列にチェックが入っていないため、PCが入れた順番と位置を覚えているだけで、M3がデータを読みに行くときは関係ありません。
書込番号:3856456
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





