最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
このページのスレッド一覧(全435スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年12月17日 10:57 | |
| 0 | 2 | 2004年12月16日 12:31 | |
| 0 | 2 | 2004年12月16日 18:30 | |
| 0 | 1 | 2004年12月14日 08:04 | |
| 0 | 3 | 2004年12月14日 23:20 | |
| 0 | 2 | 2004年12月16日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
M3を購入して1週間たちました。
とても快適に使えていたのですが、
今朝電源を落とそうとしたところ、フリーズしてしまい、
リモコンの画面が表示されたまま、何も出来なくなってしまいました。
HOLDのON・OFFの表示すら変更されません。
リモコン・本体どちらからも操作できない状態です。
いま手元にないので、ACアダプタやクレードルを使っては何も試していないのですが・・・
この場合、どうしたらいいのでしょうか。
ファームは1.33jです。
以上、ご存知の方、よろしくお願いします。
0点
2004/12/17 09:55(1年以上前)
本体側面にリセット用の小さな穴があるので細いピン等でつついてみてください。
書込番号:3644728
0点
2004/12/17 10:57(1年以上前)
無事、復旧しました。
ころすけ2500さん、ありがとうございました。
リセットボタンには気づいていたのですが、どこまでリセットされてしまうのかわからなかったので、怖くて押せなかったんです。
これからも何かあったときにはよろしくお願いします。
書込番号:3644879
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
今月の始めにM3を購入したばかりです。
M3でFMラジオを聴いているという方に質問なんですが、ラジオは十分に入りますか?私はいつも聞いているコミュニティFM局が、全く入りません。全国ネットのFM局だと、雑音がすごいですがかろうじて聞こえるという程度です。受信国を韓国や中国など設定も変えてみましたがやっぱりだめでした。
FM放送を毎週2時間録音したくて、容量が大きくて出来るだけ価格が安いものをと思い購入したんですが、肝心のFMが入らず大ショックです。
友人がドコモのFMの入る携帯を買ったんですが、同じ場所で聞き比べてみるとその携帯だとどちらもかなりクリアに入りました。。これはドコモの方は国産だからチューナーが強い(?)ということなんでしょうか。FMに関しては改善することは出来ないですよね、、、、。
ただ、外部のラジオからラインインで録音すると録音できることはできました、が、雑音がかなり入ってしまいます。YHYさんのHP拝見させていただいたんですが、リモコンを外して本体での操作にすると少し雑音が減ったように感じたんですがこの方法が一番有効なんでしょうか。
0点
FMの受信感度はあまりよくありません。
よっぽど電波状態がいい場所でないと録音もきれいにできないでしょう。
リモコンをはずして本体だけで録音する方法は
本体でFM受信を録音するときに使わないと効果はありません。
リモコンからのノイズを低減するための方法ですから。
LINEINからの録音ノイズに関しては接続環境が分からないので
ちょっとアドバイスできないです。
書込番号:3639268
0点
2004/12/16 12:31(1年以上前)
返信ありがとうございます。
そうですか〜、やっぱり本体からのFM録音は諦めた方がいいですね。
でも気をとりなおしてポータブルラジオを購入したのでそれからLINEI
Nで録ることにします。
昨日試してみた接続ですが、FMの入るCDプレイヤーのヘッドホン端子
とM3のLINEIN端子を接続してFMをONにして録音しました。
ただ、リモコンを付けた状態と外した状態では試した時間帯にずれも
あるし、CDPのアンテナも微妙に動かしたりしているので、そんな関係
でノイズが軽減したのかもしれません。
その他に関しては リモコンも気に入って、音楽の方は音質もいろいろ
選べるので楽しんでいます。
YHYさんありがとうございます。今後もHP参考にさせていただきます。
書込番号:3640751
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
先週、注文してやっと着きました。
外観は良い感じです。また、ヨドバシで触った時と違い、リモコンも安っぽげな感じではないですね。現在、リモコンの操作に戸惑っていますがまあ慣れるでしょう。
歌詞表示をしてみましたが、フォームアップ無しでも出来ました。
これで楽しめそうです。
今までは、メモリ型だったので曲の移動や起動は早かったのですが、HDDタイプはやはり多少時間が掛かりますね。
また音に関しては、Panaの同じイヤホンでRIO、creative、iriver、M3と聴いてきましたが、順位を付けるとするとこの順番ですね。
ただ、このM3は高音がかなりきついです。この掲示板を見て多少は分かっていましたが、重低音が弱いですね。確かに女性ボーカルや管楽器は良い感じですが、重低音でバンバン聴くという方には物足りなさを感じるかと思います。
私は、Sound itで低音を強調させるつもりですがかなり面倒です。
後、リモコン操作ですが統一感が無いので、iriverのように使用すると曲の途中で最初に戻るという事もありました。
全体としては、20GBもあり、音もよく、使い込めば良い製品だと思います。ただ、音に関しては好みが出てくるでしょうね。
5年保証付で3万円は安いと思います。
質問なのですが、これにスピード調整機能はあるのでしょうか?
iriverの時は、これを楽しんでいましたのであるとうれしいのですが・・・。
0点
スピード調節機能は付いていません。
音に関して個人的にはイコライザや各種エフェクトのおかげで
他の機種に比べて音の選択の幅は圧倒的に広いと思います。
書込番号:3639232
0点
2004/12/16 18:30(1年以上前)
YHYさん、回答ありがとうございます。
HPを読ませて頂きましたが、かなり参考になりました。
スピード調整がないのは残念ですが、バッテリーの事もあるので併用使用になりそうです。
音は良く、確かにカスタマイズがF-380Tより多数出来るのはうれしいです。それとレートによって音に明らかな差があることに気づきました。大容量だから出来る業ですね。PCではあまり分からないのですが。
でも、HPでも書かれていましたが、特定のエフェクトを使用すると、曲と曲の切り替え時にノイズが出ます。
気になったことですが、USB接続の際、必ず充電の赤いLEDが点きます。充電関係のバッテリーは放電させすぎても駄目ですが、満充電後にUSB充電されるとかなり電池のヘタリ具合が早くなるのでは?と思いました。
また、リモコンが壊れると再生は可能ですが、操作不能に近くなるので予備を買っておくのが吉だと思いました。
また、FMは使用可能ですが、良くても5局程度しか聞けませんでした。
これらは、iriverは大丈夫でしたので、ちょっと残念でした。ほとんど聞かないので困りませんが。
書込番号:3641877
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
WMAファイルで使っていて、特に曲の後半に多いのですが、1曲につき何度もスキップする症状が多くて困ってます(ほとんどの曲がスキップしますが、特に音跳びは感じません)。
今日サポートセンターへ問い合わせたところ、WMP(ウィンドウズメディアプレーヤー)の保護設定を無効(「オプション」→「音楽の録音」タブと「プライバシー」タブのチェックを全て外す)にしても駄目なら、フォーマットした方がいいと言われてやったのですが、全く改善されませんでした。
WMP以外のソフト(何のソフトかは不明)でWAV→MP3にした曲も同様にスキップします。
本体の交換した方がいいかとも思ってます。再度、明日サポセンに聞いてみますが、何か対処方法をご存知の方は、アドバイスをいただければと思っています。
一応、私の利用環境等は、以下のようになります。
・Win98SE
・USB2.0(PCカード)
・ファーム:1.33j
※PCでiAudioのHDDから直接WMPで聞いてみると、スキップは無いので、転送したファイル自体に問題はないと思われます。
以上、よろしくお願い致します。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
M3かM3Lで迷っています。
過去のログをみたのですが、たくさんありすぎて、のっていたらごめんなさい。
今は、ポータブルMP3プレーヤーを使っているのですが、
そろそろコンパクトで、大容量の携帯プレーヤーがほしくなり、
いろいろ調べた結果、M3かM3Lを買うつもりです。
私は、主に出張の移動時に使うのですが、
遠くの出張時には、往復10時間ぐらいかかることも多々あり、
バッテリの使用時間が気になっています。
泊まりの出張などでも、充電器を持ち歩くきたくありませんし。。。
M3は最大14時間、M3Lは最大35時間とかかれていますが、
実際のところは、どの程度でしょうか?
再生方法などにもよってかわると思うのですが、教えて下さい。
価格的には、M3にしたいのですが、、、
0点
mp3のBitRateやM3のエフェクト等の利用状況は割愛しますが、
小職のM3は10時間程度しか持ちません。
利用状況によっては、もう少し延びるかもしれませんが・・・
1回の充電で10時間使用することがある、ごーやんさんの使い方を考えると、
M3のカタログスペック14時間では、心もとないのではないのでしょうか?
いつ電池がなくなるか常にハラハラしていてでは、ゆったりと音楽を楽しめないのでは?
価格については、12/31までソフマップで、「M3L、ヘッドホン同時購入1万円引き」というキャンペーンをやっています。
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5100085.htm
1千円もしないヘッドホンを買って、9千円引きになって、
M3とほとんど値段がかわらなかったという方も結構いますよ。
M3Lの掲示板を先ほどみたら、店員と交渉して、ヘッドホンなしで1万円引きで購入した猛者もいらっしゃるようです。
書込番号:3625839
0点
2004/12/13 23:42(1年以上前)
最初はいいかもしれませんが、のちのち電池劣化も
視野に入れると3Lのほうがいいと思います。
ソフマップでなら、今は3Lも普通もあまり変わりませんしね。
近くにソフマップがあれば吉。
なければ・・・えっと・・・切望なさるのであれば仰ってください。
書込番号:3629238
0点
2004/12/14 23:20(1年以上前)
JetStreamさん、戒流さん、早速アドバイス頂き、どうもありがとうございます。
大阪なので、ソフマップも近いことから、今日、早速、ソフマップに行って、M3Lを買ってきました。
おっしゃるとおり、ヘッドホン同時購入で、1万円引きのキャンペーンやってました。
いい情報教えて下さり、どうもありがとうございます。
いい買い物ができました。
ヘッドホンなしで、1万円引き交渉の猛者にはなれませんでしたが、
ちょうど別のヘッドホンもほしかったので、よかったです。
これで、早速、明日の出張(大阪−東京日帰り)に使うぞ!
さぁ、これから、MP3のデーターをコピーします。
書込番号:3634019
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
この製品を購入したのですがひとつ質問が、
今までメモリタイプなのを使っていたのでわからないのですが
起動したときの駆動音や早送りしたときの「きゅぃーん、かきゅん」
と鳴る音は仕様なのでしょうか?
HDDだから仕方ないのでしょうか、
ちょっと不安になったのでお願いします。
0点
2004/12/12 20:13(1年以上前)
一昔前のパソコンのHDDの音でも聞いてみてください。
「キュイーーーン!カカカカカカカ!」って結構な音がしますよ。
書込番号:3622886
0点
2004/12/16 23:21(1年以上前)
これはHDDタイプの宿命ですね・・・・(・ω・` )
・・・・まぁMDと大差ない気もしますけどw
書込番号:3643292
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





