最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
このページのスレッド一覧(全435スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年11月3日 07:59 | |
| 0 | 8 | 2004年11月6日 11:58 | |
| 0 | 4 | 2004年11月6日 16:02 | |
| 0 | 0 | 2004年10月31日 21:09 | |
| 0 | 5 | 2004年10月31日 20:09 | |
| 0 | 3 | 2004年10月30日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
昨日、ついにiAUDIOを購入しました。
まだ、そんなに使用していないのですが、私的には買って良かったと思ってます。
ですが、ちょっと気になる所がありまして、液晶リモコンの表示されている部分が微妙に左にずれている感じなのですが、こういうものなのでしょうか?
0点
あっ本当だ。別に気にしなくてもいいですよ。^w^
僕はすごく気にいてます。ipodなどとは違い、
全部リモコンで出来るので込んでいる電車やバスで
平気で使えます。本体のみは出来ないけど。−w−
書込番号:3450188
0点
2004/11/03 07:59(1年以上前)
aichakoさん
どうも有難う御座いますw
私だけではなかったのですね^^;
私もリモコンで全ての操作が出来るのが便利でこれに決めました。
通勤の電車の中などでも簡単に操作が出来るので良いですね。
書込番号:3454454
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
10月中旬にM3を購入。概ね気に入っていますが、一つだけ困ったことが。クレイドル経由でPCにUSB接続できない状況が続いています。サブパックの方は問題なくUSB接続できているのに、クレイドルの方は×。USBハブは使わず直接PCに接続おり、他のPCで試しても同じ結果でした。また、M3のファームウェアをバージョンを1.22にしても症状は変わらず。Vertexに質問しても回答無し。会社の対応も疑問を持っています。
0点
2004/11/01 21:22(1年以上前)
クレイドルから電源コードを抜けば、USBを認識したと思います。従って、私はPCにつなぐときは電源のプラグを抜いて使用しています。
一度試されたら如何ですか。
書込番号:3448910
0点
2004/11/01 22:02(1年以上前)
電源プラグを差さずにトライしてみましたが、ダメでした。PC本体に4つあるUSBポート全ても試してみましたが、ダメでいた。サブパックが使えるので実質上は支障がないのですが、納得いかない感じです。
書込番号:3449100
0点
2004/11/01 22:08(1年以上前)
クレイドルから抜いていますか。
書込番号:3449149
0点
2004/11/01 23:12(1年以上前)
過去ログでもはまってた人がいたな。
その人は本体前面の USB ポートだと認識しなかったが、
本体背面のマザーボードの USB ポートに直に接続したら認識したそうだぞ。
書込番号:3449508
0点
2004/11/02 22:06(1年以上前)
クレイドルから電源プラグは抜いていますし、前後ろ合計4つのUSBポートで試しましたがダメでした。手元にある3台のPC(WindowsXP Pro, WindowsXP Home, Windows2000)で試してみましたが、全てNGでした。過去のログ全てはチェックしていませんでしたので、もう一度見直してみます。ご助言感謝します。
書込番号:3452876
0点
2004/11/02 23:10(1年以上前)
クレイドルの初期不良は考えられないでしょうか。
当方、クレイドル・サブパック両方とも電源挿して
USBの認識も出来ます。
または、多分やっていると思いますが、クレイドルの方は
結構奥までぐぐっと差し込む必要があります。
最初はかたいので、大丈夫かなと思ったほどです。
まあ、とりあえず販売店に持ち込んで試されるのがよろしい
かと思います。
書込番号:3453250
0点
2004/11/03 00:15(1年以上前)
ほぼ間違いなくクレイドルの不良でしょう。
私も買ってすぐに同じ現象だったのですが、何故か5回に1回くらい
本体USB接続で認識することがありました。
でもサブパックは毎回問題なし。
販売店でクレイドルだけ交換してもらったら、USBハブでも本体直結
でも問題なく使えるようになりました。
クレイドルの初期不良は発売当初から色々な掲示板で見かけますが、
相変わらずのようです。
書込番号:3453635
0点
2004/11/06 11:58(1年以上前)
結論はクレイドル不良でした。ヨドバシに送り返したところ、早速調べて貰い、クレイドル不良であることがはっきりしました。まだ、不良品が多い製品なのでしょうか。対応がしっかりしている店で買って良かった。
書込番号:3466678
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
「iM3-40」と「iRiverH140」と「iPod(4G)」のどれにしようか迷っています。
レビューなどを見て、今はかなりM3に偏ってきました。
ただひとつ、M3には本体に液晶がないという点が気になります。
リモコンの液晶が大きいとはいえ、本体液晶搭載モデルと比べると
一回り画面が小さいので、そこの使い勝手はどうか、教えてほしいです。
特に曲数が1000を超えてくると、フォルダを整理してもかなりの
量になると思うのですが、使っている方の感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。
0点
2004/11/01 19:55(1年以上前)
つい最近、M3の20Gを買いました。 iRiverのH140を半年以上使っていましたが、購入した理由は、HDDプレーヤーがあまりにも便利であるので、H140の一台だけでは壊れたとき心許ないと思い、予備のつもりで買いました。
ところが、(これは好みもあるでしょうが)音がM3の方がぐっとよいのです。 これにはびっくり。 またイコライザー等のDSPも充実していて聴いていて楽しく、すぐに常用となってしまいました。 H140が現在では予備です。 重くて大きいですしね。
使い勝手ですが、やはり本体に液晶があるほうがいいです。 またM3本体のデザイン、質感はとてもいいのに、煩雑に操作するリモコンのつくりが雑です。
さてどちらか一台を選ぶとするなら、聴くほうに重点を置くならM3、操作性ならiRIverではないでしょうか。
書込番号:3448551
0点
2004/11/05 01:51(1年以上前)
返信ありがとうございます!返事が遅くなってしまってすいません。
自分は音質を重視したいと思っています。
それほど音を聞き分けられるような耳ではないと思いますが、なぜかこだわりがあります(笑)
イヤホンでなく、ヘッドホン使用時にどれほど低音が出るのかが気になるところです。。
他の掲示板での情報では、H140もiPodよりは音質はいいといったような
書き込みが見かけられたので、iPodという選択肢はほぼなくなりました。
とは言え、友達がiPodを持っているので、今度とりあえず視聴させてもらう予定です。
M3はリモコンのつくりが雑・・・というのが大変気になりますが・・・。
私の家の周辺の電化製品店では、電源が入った展示品がなかったので、
動作確認ができませんでした。
2機種使っている方の意見なので、大変参考になりました!
ありがとうございました。
書込番号:3461917
0点
私はiPodもM3も持っていますが、iPodの音の方が素直な音が出て好きです。M3はすべてのエフェクタをオフにしても、何か音作りをしているような感じがします。これで音がいいと感じる人もいれば、私のようにちょっと違うのでは?という人もいます。まぁ、好みの問題かもしれませんが。
書込番号:3466313
0点
2004/11/06 16:02(1年以上前)
私は,コードが絡まったり液晶画面をクリップで留めるのがわずらわしいので,普段リモコンを外して直接本体にイヤホンに接続しています。
操作は,音量や再生停止など基本的な動作しかできませんが,取り込んだ1,000曲余りを「下層フォルダも含めたシャッフル演奏」で聞いているので,支障ありません。
(家を出る前にその日の気分でフォルダを選ぶ必要がありますけど。)
リモコンをつけなければ本当に薄いし軽いし,ワイシャツのポケットに入れても型崩れなしです。
書込番号:3467385
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
今日、ソフマップでM3Lを買いに行きました!
ソフマップのカード入会と五年保証とイヤホンで、
32827円で買いました。しかし、在庫のほうがないようで、
現在取り寄せ中です…。到着までとても待ち遠しいです。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
ヨドバシで今週末だけ限定カラーが32800円(15%還元)だったので買ってしまいました。みなさん言うとおり、音はipodより全然いい!
細かく音場調節できるのは嬉しいですね。しかし、既出ですがイコライザを設定すると、曲間にブチッっていう雑音が入ってかなり耳障りです。ボリュームを上げる時もブツッブツッといいます。
やっぱりこれってイコライザを切るしかないのでしょうか?でもそれだとせっかくのいい音が犠牲になるし・・・
ファームウェアも1.22の最新版です・・・
0点
ファームは現在1.31が最新版ですのでうちのHPから飛んで入れてみてください。
ボリュームを上げるとノイズが乗るのはリモコンの不良だと思います。
直接本体にイヤホンを挿してノイズが乗らないのならリモコンは交換してもらってください。
MP3を使っている場合はMach3Bassをオフにすることで曲間のノイズは無くなるはずです。
Ogg Vorbisを使っている場合は曲間ノイズは現在のところ直ってないです。
また、イヤホンの性能にもよってノイズが聴こえたり聴こえなかったりします。
書込番号:3444655
0点
YHYさんの言うとおり1.31を拾ってきました。私のハードは1.22J
入りですが、Jの有無は問題ないのでしょうか?
書込番号:3444751
0点
追加情報です。
今、1.31にupしました。
INFORMATION では1.31Kと表示。
各種設定が全部デフォルトになってしまったので。
設定をし直しました。Song TitleをID3に設定したところ、
液晶の曲名がハングルに化けました。電源を入れ直すと、
設定がID3からFilenameに戻り、日本語のfilenameが表示されました。
これがJがあるかないかの違い。
他にもまだあるかな……
書込番号:3444939
0点
韓国本家のファームでも全く違いはありませんので問題はないです。
設定で日本語にすれば文字化けはなくなります。
うちのページに詳しく書いていますので一通り読んでみて下さいね
書込番号:3444951
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
車内での利用を考えています。
カセットテープ型のアダプターをM3に接続することは可能でしょうか?
また、接続後リモコンは正常に使用することが出来ますか。
知っている方いらっしゃいましたら、教えて下さい
いろんなサイトを見ていますが、明確な答えが見つかりません。
おねがいします。
0点
こんにちわ。
カセットアダプターは、単にイヤホンの出力を取るだけの機械ですので、M3のイヤホンの差込口につなげば使えます。
ただ、リモコンを使う場合は、必然的にリモコンのイヤホン差込口につなぐようになるので、車内での設置(ケーブルの取り回し)の方法に悩むかもしれませんね (^^;
書込番号:3440243
0点
[3426829]に書いていますが、M3はサブパックにLINE OUTが付いていま
すので、ここにカセットアダプターを接続出来ます。そうすることにより
リモコンがフリーになるので、シートベルトあたりにリモコンを括り付け
快適な操作ができます。
書込番号:3440571
0点
2004/10/30 22:58(1年以上前)
こんにちわ。
まきにゃんさん、でぶ ねこさん お教えいただきありがとうございます。
イヤホンの差込口・サブパックのLINEOUTどちらの方法でもカセットアダプタに接続出来るのですね、これで安心してM3を購入出来そうです^^
田舎に住んでいるので実物を確認することもできず、今回質問しました。
安全運転を考えると、LINEOUTからの方が良さそうですね。。。
書込番号:3441405
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





