最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
このページのスレッド一覧(全435スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年7月21日 15:25 | |
| 0 | 5 | 2004年7月24日 23:41 | |
| 0 | 2 | 2004年7月22日 16:44 | |
| 0 | 1 | 2004年7月19日 22:12 | |
| 0 | 0 | 2004年7月18日 14:41 | |
| 0 | 3 | 2004年7月20日 19:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
本製品を買って2週間ほど経ちますが、今日パソコンに繋いでみると
iAUDIO M3を認識してくれなくなってしまいました。
USBケーブルを繋ぐとピッという音と共にタスクトレイに「ハードウェア
の安全な取り出し」アイコンが現れるので、一見認識しているように見
えますが、マイコンピュータを開いてもどこにも iAUDIOドライブはいません。
昨日までは確かに見えていたのに!?
ハードウェアの安全な取り出しアイコンをダブルクリックして、
デバイスコンポーネントを表示させるとドライブ名が
TOSHIBA MKr0p4GAL ` USB Device となっています。
これも昨日まではもっと普通の名前だったはず。(覚えてませんが)
他にこのような事象に遭われた方いらっしゃいますか?
今のところは中に入れてあるMP3ファイルは演奏できていますが
週末にでも修理に出すつもりです。
0点
2004/07/21 15:25(1年以上前)
私も同じ問題が起こりました。強引ですが、LANケーブルがクレードル(またはサブパック)につながった状態で、プレーヤーをクレードル(またはサブパック)から引っこ抜いたら、その次からは普通に使えるようになりました。
あまりお勧めしませんが、どうせ修理に出すのだったらトライする価値があるかもしれません。
書込番号:3055295
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
2004/07/22 19:44(1年以上前)
>韓国産
ってことに、何か不満でも?
>日本産
そういや、Maid in JAPAN って粗悪品のことだったよな〜。
日本産じゃなくて良かった、ってこと?(w
>まあ不満はない
不満がないどころか…
音質の良さと、こまめなVupでの利便性向上。いい製品だとおもうんだが。>>M3
書込番号:3059539
0点
2004/07/23 00:32(1年以上前)
スケクシーさん、私見的な書き込みに返信していただいてありがとうございます。
正直わたしは韓国に対して常によい印象を持つということが出来ませんでした。
それは、韓国人が時折日本に対してみせる強い敵対観や考えが、わたしには非常に不快だったからです(戦前に日本がやったことを考えても)。
今わたしは大学で多くの韓国人と共に学んでいます。彼らの日常の態度に腹が立つことがある一方、身近に彼らと接する機会が増えました。
主観だけで人を嫌っている時、その人と話してみると自分が全くの思い違いをしていたということがありますが、わたしが韓国人に対して思っていたこともまさにそれでした。
今も韓国人が大好きだ、ということはないのですが、彼らと接するのはわたしの楽しみでもあります。韓国という国に対しても好感が持ててきました。
>日本産
についてですが、海外メーカーの多いHDDプレイヤーにも日本製が増えたらいいなという、わたしの希望からです。
書込番号:3060869
0点
2004/07/23 14:15(1年以上前)
みーんみーんさん
日本のメーカーの大手のほとんどは、CCCD系統にかかわってますんで
使い勝手が絶対悪くなります(ソニーの見ればわかると思いますが)
むしろ韓国製だから著作権とかの問題が絡みにくいと思いますが
まあ、日本製のほうが作りは丁重だってことはわかりますが・・・
書込番号:3062311
0点
2004/07/23 15:42(1年以上前)
そうですね、日本メーカーに信頼を求めてしまいます。
しかしながら日本のプロテクトの横行はどうにかしてもらいたいですね。
SONYもアイワだけにやらせてないでMP3他のフォーマットに対応すればiPodを抜くことも出来るんでしょうけど。
書込番号:3062490
0点
2004/07/24 23:41(1年以上前)
SONY派の私ですが、HDDウォークマンは結構「いいなぁ」と思いましたけれど、やはり総合的にはM3の方が使い勝手はいいと思っています。音質的にはウォークマンの方が若干上のようにも思いますが(好みにもよります)、例えばストレージ機能を活用する際の使い勝手や、FMが聴けること、LINEで録音できることなど、ウォークマンを上回る機能を搭載してるのがM3ですね。価格も1万円も安いし!!
書込番号:3067778
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
購入して1ヶ月、通勤のお供にかかせませんでしたが、
音楽にバリバリという雑音が絶えず入るようになってしまいました!
いつもポケットやカバンで携帯していましたが、
歩いている時などはバリバリが凄すぎて音楽が止まります…
最初はリモコンかイヤホンの問題かと思い、交換や外して聴いて
みましたが、同じでした。これはHDDの故障なのでしょうか?
ちなみにこういった携帯HDDプレーヤーの寿命はやはり持っても2年間位なのでしょうか?
とても満足していた為、ショックが大きいです。
0点
2004/07/21 12:29(1年以上前)
HDDの故障ではないと思います。
接触不良または電子回路の故障では?
1日も早く、販売店に持っていくべきでしょう。
書込番号:3054893
0点
2004/07/22 16:44(1年以上前)
当方も同じ現象になり、今日購入したお店に持っていきました。
交換する事は簡単です、と言われたのですぐさま交換してもらいました。
リモコンも旧型だったのでついでに交換してもらえました。
一日も早く購入店へ持ち込むことをオススメします
書込番号:3059082
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
iAUDIO.comでファームウェア1.20(正式版)が公開されました。
韓国版ですが、日本の製品でも問題無く利用できます。
http://www.iaudio.com/
更新内容は以下のとおりです。
:: Ver. 1.20 (正式版)
- 歌詞のマーキングされたファイルは再生画面にLDBアイコンを追加
- M3Uリストで他の曲がResumeしてしまうバグ修正
- Resume対象曲以外の曲にResumeが適用されるバグ修正
- 歌詞の長さが違う場合、その曲の途中で歌詞が抜けてしまうバグ修正
- 特定曲の歌詞が表示されないバグ修正
- MP3の初めの部分が少しカットされて再生が始まるバグ修正
- 再生中に他の曲が混じったり他の曲に移ってしまうバグ修正
:: Ver. 1.20beta (公開用β版)
- MP3、WMA自動歌詞表示をサポート
- OGG 〜Q10(500kbps)までEqualizerをサポート
- OGG/WMAのResumeをサポート
- WAV区間繰り返し設定機能を追加
- M3U-BoundaryのResumeをサポート
- 録音開始時、延滞が起こらないように改善
- ScanSpeedを8、16、32、64倍速に改善
- WAV再生の時、他の曲がしばらく混じって再生されるバグ修正
韓国語からの訳ですので、異なる部分がありましたら突っ込んでやってください。
手持ちのiAUDIOに試してみたところ、動作は非常に安定しております。
0点
2004/07/19 22:12(1年以上前)
うまくリンクが貼れてなかったので、少々長いですが貼らせて頂きます。
http://www.iaudio.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=c&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=c&desc=asc&no=131&bmenu=c
書込番号:3049270
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
こんにちは、携帯用途以外の使い方についてお尋ねです、、
当方は、オーディオ機(中クラス)でFM放送のクラシックLive等の貴重音源をテープやMDに録って楽しんでいる、今時珍しい人種です。
今度、メディアの出し入れの必要のないHDDレコ・プレーヤーが欲しいと思い、当機M3の音質の好評な点に注目、購入検討中です。
こちらの書き込みで、特に「アナログLineOutの音がよい、、」とあるのを拝見しました。
それで教えて欲しいのですが、本機からフルオーディオシステム(ミニコンポ等でなく)に出力すると、どんな音が出るのでしょうか?
ちなみに、FMチューナー→アンプ→SPで聞いた音とMDデッキで録音(SPモード)したものを聞き比べて、違いが?程の耳の持ち主です(CDとの違いはさすがに感じます)。
本機のようなポータブル機でも、MDデッキ、MP3デッキを繋いだと同様(又は近い)音質を期待できるでしょうか?
すでに試された方の印象、あるいはスペックを読める方の「こうなる筈、、」でもけっこうです。
長文になり恐縮です。ご教示お待ちしてます。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
ファームウェアを1.07から1.10Jにアップデートしたのですが、アップデート後、FF、REWボタンでのトラックの切り替えができなくなりました。ボタンを押すと高速早送り、巻き戻しにしかなりません。
これはファームウェアに問題があるのでしょうか?
どなたか同じ症状になった方いらっしゃいませんか?
また対策法を教えていただけませんか?
0点
2004/07/18 15:31(1年以上前)
最新のファームウェアは1.11ですね。
しかし、1.11にアップデートしても結果は同じでした。
書込番号:3044019
0点
2004/07/19 23:45(1年以上前)
恐らくそれは、Menuの中のGeneral→Skip lengthが変わってしまってますね。当方も経験あります。その中の一番上のTrackに戻せば戻るはずです。
分かりにくい文章ですいません。
書込番号:3049809
0点
2004/07/20 19:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
その通りで直りました。
ありがとうございました。
書込番号:3052356
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





