最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
このページのスレッド一覧(全435スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年7月15日 00:48 | |
| 0 | 2 | 2004年7月24日 12:20 | |
| 0 | 0 | 2004年7月13日 16:23 | |
| 0 | 2 | 2004年7月13日 12:15 | |
| 0 | 1 | 2004年7月13日 10:26 | |
| 0 | 1 | 2004年7月12日 00:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
ダイレクトエンコーディングで取る時,どことどこの穴をつなげばよいのでしょうか??またそれに必要なケーブルは自分で買うのでしょうか??ばかげた質問かも知れませんががよろしくお願いします。
0点
2004/07/15 00:48(1年以上前)
ケーブルは添付されてますよ。
クレードルの後ろにline端子がありますよ。
書込番号:3031422
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
日曜にヨドバシで限定色買いました。その日の特価で税込み\39800とポイント10%って結構お得?最初ハブ経由のUSBでつないでちょっと焦ったもののまったく問題なく動いてます。後はリモコン操作に慣れることですかね。個人的には付属のケースが分厚くて好きです。
本題ですが、起動ロゴを作ったり転送したり?するJET_LOGOのソフトって
セットには付いてないですよね?HP上でDLするんでしょうか?それっぽいのがHPにあったんでDLしようと思ってもDLできません。これはメンバー登録が必要なんですかね? どなたかご存知の方がおりましたらおしえてください。
0点
2004/07/15 00:47(1年以上前)
過去ログにもあったと思いますが、
DLしたらできると思います。
メンバー登録も必要ないと思います。
どのようにできないのでしょうか??
書込番号:3031415
0点
2004/07/24 12:20(1年以上前)
http://eng.iaudio.com/zeroboard/zboard.php?id=C51&bmenu=c
ここでできますよ。
文字のとこをクリックですよ。TOP5は画像をクリック。
書込番号:3065616
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
外部マイクには対応していないということでしたが,RioのSMC100と言う商品を見つけました。これならライン入力しか持っていない機器でも取れるということですがM3でもつかえるのでしょうか??
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
Nomad Jukebox ZENからの買い換えで音質には大変満足しています。幕が一枚取り除かれたように鮮明になりました。あと本体の小ささ、液晶リモコンはポータブルプレーヤには必須だなと思い知らされました。
不満な点は表題の通り本体にてファイルを消去出来ないことです。取りあえずPCから大量に転送して、順次聴いているとアルバム中の曲でまぁ2度と聞かないだろうなぁって曲に遭遇することもありますので、思い立ったそのときに削除できないのは不便ですね。
あとせっかくのフォルダ対応なのに、次のフォルダに飛ぶショートカットがないのも不便ですね。ファームで改善されるのを期待してみます。。。
0点
2004/07/13 12:05(1年以上前)
フォルダスキップできないのは結構痛いですね。そこはファームウェアで簡単に何とかなりそうですけど。バーテックスリンクには、要望とかを送るとこって無いんですか?
音質に関しては、本当に好評ですね。よい評価しか聞きません。実際音を聴いた事がないので、聴き比べてみたくて仕方ありません。
僕はiriverのH120を使ってるんですが(M3の競合製品ですね)ファイルの消去をその場でしたいと思ったことがなかったのですが、確かに2度と聞かんなと思った曲をその場で削除ってのはイイですね。H120もファイル削除できなかった気がします。
書込番号:3025196
0点
厳密な意味での“フォルダスキップ”ではないですが、あるフォルダを選んだ状態で、メニューボタン(リモコン下部)を押すと、ポップアップで“play now”が表示され、これによってフォルダ内の曲を再生した場合、リモコンの画面上ではフォルダ選択モードのままになります。これを利用すると、別のフォルダへの移動がしやすくなります。
フォルダの移動が頻繁に予想される場合は、この機能を利用すると便利です。
書込番号:3025228
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
数日前に買って使ってます。楽しんで使ってたんですが、色々いじくってるうちにわからなくなりました。
しかも取扱説明書があまり詳しくないので、これ以上どうにもできず…。
前にもちょっと質問してる方がいましたが、Jetshellでは見えるのに本体では見えなくなってしまっているデータってどうなってるんでしょう?
フォルダ間で移動したりしたせい??
Playlist以下に自分でフォルダ分けをしたいんですが、それは無理なのでしょうか?
0点
>Playlist以下に自分でフォルダ分けをしたいんですが、それは無理なのでしょうか?
まず「Playlist」フォルダは、プレイリストファイルを入れておくための専用フォルダですので、この中でさらにフォルダ分けをしても、音楽ファイルの保存には無意味です。
・クレードル経由でPCに接続すると、M3は単なる外付けHDとして認識されますので、自由にフォルダを作成したり、フォルダやファイルの移動が可能です。
・そこでルート直下(VoiceフォルダとかPlaylistフォルダと同階層)に、音楽ファイルを入れるための大元のフォルダを用意します。(ここで例えば「洋楽」「日本」など複数置いてもよく、また「CD分」とまず大きなフォルダをひとつ作成するのも手でしょう)
・そして、さらに上記の例でいえば「洋楽」の中に「ジャズ」「クラシック」、さらに「ジャズ」の中に「ビルエバンス」などと区切っていけばよく、ここに該当するMP3ファイルを転送すればOKです。
・気分に応じて、あるいはデータの増減に応じて、フォルダ構造やフォルダ名などを適宜変更しても、それによる悪影響はありません。(ただしプレイリストとの矛盾は起こり得ます)
*なお、上記の例では日本語を使用していますが、できれば1バイト文字でフォルダ名を付けたほうがいいと思います。
書込番号:3024988
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
曲を分別するフォルダはパソコンを使わなくても作れるのでしょうか?おそらくそれがダイナミックプレイリストという機能だとは思うのですが・・確認したいのでおねがいします。また,サーチ速度,スキップ速度と言う機能はなんでしょうか??
0点
Dプレイリストは一つだけです。それ以外はパソコンでフォルダ分けするしかありません。
サーチ速度は曲を選ぶ時のスクロールの早さ。スキップは早送りを押した時にどれくらい早送りされるか。
書込番号:3020447
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





