最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
このページのスレッド一覧(全435スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年5月13日 16:17 | |
| 0 | 3 | 2004年5月11日 23:35 | |
| 0 | 4 | 2004年5月23日 03:39 | |
| 0 | 2 | 2004年5月9日 11:11 | |
| 0 | 4 | 2004年5月9日 22:22 | |
| 0 | 0 | 2004年5月8日 02:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
はじめまして。H120と悩んでいるんでて、M3の録音まわりについて聞きたいのですが。。。
M3のサブパックを取り付けた状態で、LineINに外部コンデンサマイクを取り付けても録音できないのでしょうか?
結局M3側で外部マイクへ供給する電源が内蔵されてないって事ですよね?
ダイナミックマイクではなくてコンデンサマイクなら録音できますか?
誰か教えて下さい!!
0点
2004/05/11 11:02(1年以上前)
すいません!上記の書き込みに少し誤りがありました!!
アンプ内蔵マイクでLineレベルまで増幅すればM3でも録音できますか?
あと、サブパックのLineINは普通のステレオジャックですよね?
書込番号:2795993
0点
まだ試したことはありませんが、LineINなのでLineレベルまで上げられれば大丈夫だと思います。
端子は3.5mm径のステレオミニジャックです。
書込番号:2803687
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
先日購入しました。さっそく手持ちのWMAをいれて聴いていると、曲のはじめに「ッ」とちいさなノイズが聴こえることがあるのです。10回につき7回といった頻度です。ビットレートは192です。
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか。それともこれは仕様なのでしょうか。
0点
2004/05/11 02:32(1年以上前)
某掲示板群でも話題になっていますが、
現在のところプチノイズへの対策方法はないようです。
ファームウェアのバージョンアップを待ちましょう。
書込番号:2795393
0点
2004/05/11 03:06(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。やはりそうなんですね。このノイズのせいで、せっかくのギャップレスも台無しです。皆様、辛抱強く待ちましょう…
書込番号:2795447
0点
2004/05/11 23:35(1年以上前)
追記。
某掲示板によると、プチノイズの対策は次の通り。
イコライザをオフ。
Bassをゼロ。
ちなみに僕はイコライザをオフにしたところ、ノイズの頻度は10曲に1、2回程度になりました。
書込番号:2798306
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
2004/05/09 21:56(1年以上前)
千葉西部でしたら、秋葉原あたりで見たら有ると思いますよ。
ちなみに私は大宮のソフマップで入手しました。
書込番号:2790514
0点
2004/05/09 22:57(1年以上前)
やはり秋葉原まで行かないとダメですかね?
コジマとかヤマダじゃ取り扱ってないですよねぇ。
ラオックスでも行ってみようかな。
書込番号:2790879
0点
2004/05/10 23:21(1年以上前)
私は千葉に近い埼玉在住ですが、近場のコジマやらヤマダにはなかったです。PCデポにもなかったですね。あってもgigabeatですか。
ちなみに私が探し下手なのかアキバでもツクモとソフマップくらいでした。(ラオックスでは「ない」と言われ、石丸では「うちは取引してない」と言われ・・・。(^_^))
やはり家電というよりはPC周辺機器なんでしょうね。(「まだ」なのか、「これからも」なのかわかりませんが)
書込番号:2794623
0点
2004/05/23 03:39(1年以上前)
今日千葉のヨドバシカメラで見たような見ないような...
ただiaudio 4は確実にあったので、取り寄せはできるのでは?
書込番号:2839053
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
現在、液晶不良中(状況は下に書き込みしてます)ではありますが、操作習熟のためUSB接続してデータのダウンロード等をしております。USB接続すると、HDD黄色の継続点灯:MODE青→橙→緑の交互点滅 charge赤の継続点灯になり、リモコンのバックライトは点灯しっぱなしです。これって正常なのですか。接続はちゃんとできていて、データ交換もできるのですが。*ACアダプタはつないでいませんし、HUBも使ってません。
また、通常使用時、電源ONにして2秒程度MODEのLEDが白色に点灯してから青色(使用モードの色)になりますが、皆さんのも同様でしょうか?
0点
LEDおよびリモコンバックライトの状態は、私のも同じ動作です。今のところ本体側のハードに問題はないと思います。
書込番号:2787378
0点
2004/05/09 11:11(1年以上前)
ありがとうございます。助かりました。本体が正常なだけに悔しいです。説明書がもう少し詳しく書いてあると良いのですが。でもUSB接続中の液晶バックライト継続点灯って必要ないような気がしますね。
書込番号:2788083
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
MP3で録音されるので、ボイスレコーダとしては充分過ぎる音質です。
(主観ですが、遠くの小さな声もかなり聞き取れると思います。)
SONYの音が良いとされているICレコーダを使ってましたが、不要になりました。(ICレコーダと比べてはいけないのかもしれませんが)
中味は2端子のコンデンサマイクが付いていましたので、改造できる人ならプラグインパワーの外付けマイクも利用できると思います。
書込番号:2784312
0点
2004/05/08 21:41(1年以上前)
モノづくりさんありがとうございます。
ハードディスクの音が入りそうな気がしていましたが、結構使い物になるようで安心しました。ICレコーダー代わりになるなら一石二鳥です。
書込番号:2785733
0点
Qoo21さん、説明足らずですみません。
HDDの音はやはり周期的に入ります。
ただし、会話が聞き取れないというレベルではなく、ボイスレコーダとしては十分音質の良さのメリットが補って余りあるということです。
今調べたところ、64Kpbsで13分に1回、ウィィ〜ン−−−−−−−−カチャンという音が約10秒間入ります。
書込番号:2787472
0点
2004/05/09 22:22(1年以上前)
モノづくりさんわざわざ調べて頂きありがとうございました。
やっぱりハードディスクの音は入ってしまうんですね。
ただ、ボイスレコーダーとしては差し支えない程度ということで安心しました。
書込番号:2790665
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
gigabeat G20 から乗り換えました。
5/6 にヨドバシ梅田店で買いましたが、M3はガラスケース、棚に腐るほど並んでいました。価格は42,800でした。
まだちょっとしか使っていませんが、概ね良好という感じでしょうか。
液晶などは特に問題無いようです。
良い点:
・WMAファイルを単純にコピーで良い。
G20の時は、拡張タグをいじると再生出来ないものがありましたが、M3では全く問題なし。
・幅がスリム。
・USBでも充電可能。
致命的な問題では無いが、気になる点:
・リモコンがちょっとごっつい
メインの液晶が付いているので仕方ないのですが・・・
・本体とリモコンのケーブルが太い、リモコンの上部に接続
リモコンの下に接続だともう少しスマートなような・・・
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





