最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日
このページのスレッド一覧(全435スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月22日 10:37 | |
| 0 | 2 | 2005年1月21日 15:51 | |
| 0 | 1 | 2005年1月21日 04:44 | |
| 0 | 2 | 2005年1月20日 20:58 | |
| 0 | 4 | 2005年1月19日 23:00 | |
| 0 | 0 | 2005年1月18日 22:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
JetAudioのサイトからダウンロードしたJetShell3.2(日本語)をインストールして、
早速手持ちのオーディオCDをMP3ファイルに変換しようと思い、マニュアルのP42にあるように
JetShellのファイル管理画面(右上)でオーディオトラック("Track01.cda"等)を選択
→「ファイル」
→「CDをMP3ファイルに変換」
とすると
「音楽CDのトラックを指定してください。」
というメッセージが出て先に進めません。
トラックをダブルクリックすればWMPが立ち上がり再生されますし、
他の何枚かのCDを試しましたがどれも同じです。
WinXPマシン2台で同じ症状でした。
ファームウェアはV.1.33にアップしてあり、
WMP9でWMA形式に変換したものをJetShellを使ってiAUDIOにダウンロードし、再生することはできました。
HDDに一度保存してからコピーするのではなく、
CDから直接iAUDIOに保存できたら便利です。
こちらのやり方がおかしいのでしょうか?
同様の症状を経験された方、解決策をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
0点
2005/01/18 22:29(1年以上前)
環境 WinXP Home SP2 , JetShell 3.20 PRO
使ったこと無かったのでやってみたのですが、普通にできましたね。
音楽CDが入っているCDドライブを選択し(JetShellの上の段)、
Track01.cdaとかを選択して、CD→MP3を実行すると、
保存先を聞いてくるので、IAUDIOドライブの保存先フォルダを指定したら
サクっとMP3ファイルが出来上がりました。
.cdaをダブルクリックではなく、選んでCD→MP3を実行してみましたか?
音楽CDがCCCDだったりすると駄目だったり?(これはドライブに依存します)
#CDDBにアクセスしてみたけど、日本語は全くダメダメなのですTT
#freedbサーバの指定ぐらいはこっちで指定したいところですね
#すなおにEACですな
書込番号:3799929
0点
2005/01/22 10:37(1年以上前)
波動方程式さんありがとうございます。
音楽ファイルはダブルクリックではなく、シングルクリックで色が付いた状態で「MP3」ボタンやメニューからコマンドを選択しました。
(ダブルクリックするとWMPが立ち上がってCDが再生されます)
ネットで検索しても同様の症状は全くないのでウチのマシン特有の問題のようですね…
2台の構成の異なるマシンで同じ症状が出た点だけが不思議ですが。
「WMPでWMA形式エンコード→iAUDIOにコピー」のやり方に慣れてきたのでしばらくこれでいきたいと思います。
同様の症状、解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら引き続きアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:3816501
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
今日M3を購入しました!!
でもまだ使い方がいまいち・・・
でもスッゴク軽いし、デザインもかわいいし、
思ってたよりも小さくて満足です!!
これから使い方をしっかり
覚えようとおもいます・・・
まずは録音からぁ・・・・
0点
−W.W.J.D− さん、iAudioM3購入おめでとうございます。
リモコン操作は最初は戸惑うと思いますが、数日でなれると思いますよ。
何か質問があったら、この掲示板に相談してくださいな。
書込番号:3798970
0点
2005/01/21 15:51(1年以上前)
ありがとうございます!!
使いはじめるととても簡単でした!!
今では出かけるにもかかせません★
M3を買ってよかったな!〜っておもいます!!
mp3全部がそうかもしれませんが、
とてもDLがはやくって
関心しました!!
一度mp3を使ってしまうとMDは使えませんね!
便利さをおぼえてしまうので・・・
じゃぁ、また質問があれば来ます!^^
書込番号:3812685
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
私は、MacのOS]を使っています。iTunesから曲を取り込むことはできるのですが、リモコン上では、
「−.曲名.mp3」
というファイルが全ての曲に作られてしまいます。
この不要なファイルの削除方法があれば教えてください。
0点
2005/01/21 04:44(1年以上前)
お力になれなくて申し訳ないのですが、
3708538のスレッドでも同様の話がでてましたが、
解決策にまで至ってません。
一応参考までにご覧くださいませ。
書込番号:3811144
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
ここの書き込みをみて10日前にM3を買った一人です!
質問なのですが、
1>リモコンのバックライトが点いてると、キ〜ン という音が聞こえるのですが、仕様でしょうか?
2>ラジオを聴く時、リモコン経由でイヤホンを繋いだ時と、本体にイヤホンを直接 繋いだ時とではかなりの雑音の違いなのですがこれも仕様でしょうか?
3>初期不良の修理でも、VERTEXLINKのユーザー登録は必要ですか?
以上、宜しくお願いします!!!
0点
1.リモコンの不良です。交換してもらってください。
2.仕様です。ラジオを聴いたり録音するときはリモコンを通さず本体に直接イヤホンを指した方がいいでしょう。
3.必要ありません。
書込番号:3806247
0点
2005/01/20 20:58(1年以上前)
お答え、ありがとうございました!!
近く、交換に行きたいと思います。
ラジオはリモコンを通さないで聴くしかないのですね・・・。
了解です
書込番号:3809059
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
2005/01/19 18:00(1年以上前)
本体横にあるRESETという小さな穴があるので細いもので押してください。
書込番号:3803603
0点
2005/01/19 19:45(1年以上前)
ありがとうございます!!!本当にありがとうございます!!!
直りました!!!
書込番号:3804061
0点
2005/01/19 22:19(1年以上前)
ファームウエアが古ければ、ついでに新しいものを入れましょう。
書込番号:3804895
0点
2005/01/19 23:00(1年以上前)
俺も前何回もフリーズしたことがあったのでRESETを何度も押した経験があります…
書込番号:3805176
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
1週間くらい前PCから曲をUSB2.0で100曲ほど転送した後曲を聴こうとしたらフォルダは認識されてますがフォルダの中へ進むと転送したはずの曲がなく再生ボタンをおすとWait!画面でフリーズしてしまいました。 変な現象がおきたのは初めてです。すぐリセットしまた聴こうとしましたがフリーズ… PCにはちゃんと認識されたのでフォームウェアの書き換えとハードディスクのフォーマットしましたがダメでした。何回も電源入れてはリセットを繰り返したところなんと復帰しました。今は何事もなかったかのように動いてくれています。今度このような現象が起きたら修理に出そうかと思っています。めちゃくちゃあせりました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





