
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
電源を入れてもNO FILEと出てボタンが何も押せません。。。
PCに繋いでみてファイルと見てみるときちんとあるのですが。
どうすればいいでしょうか?
保障期間が【某電気店購入】なのですがそこに連絡して新品の物と交換は可能なのでしょうか?
この保障期間はバーテックスの保障期間であり電気店では交換はしてくれないのでしょうか?
返答の方よろしくお願いします。
0点

>電源を入れてもNO FILEと出てボタンが何も押せません。。。
>PCに繋いでみてファイルと見てみるときちんとあるのですが。
>どうすればいいでしょうか?
入れたファイルはM3が認識できるファイル形式・拡張子ですか?
>保障期間が【某電気店購入】なのですがそこに連絡して新品の物
>と交換は可能なのでしょうか?
>この保障期間はバーテックスの保障期間であり電気店では交換は
>してくれないのでしょうか?
その「某電気店」に直接問い合わせてくださいとしか言えません。
書込番号:4685508
0点

返信どうもペコリ(o_ _)o))
わかりました一応聞いてみます。
MP3自体の現象については分かる方居ましたら返信の方よろしくお願いします。
書込番号:4685550
0点

>MP3自体の現象については
入れているファイルはMP3形式なんですよね?
それが不明なので
>入れたファイルはM3が認識できるファイル形式・拡張子ですか?
という質問をしたのですが(音楽データをひっくるめてMP3という人が多いので)
あとはファームウェアのアップデートとかやってみました?
書込番号:4685665
0点

ちゃんとMUSICフォルダに入れてありますよね?
形式、拡張子は合っていますか?
初めにサンプルの曲が入っていたと思うんですが、自分の曲を入れる前に再生を確かめなかったんですか?
書込番号:4686980
0点

M3は特に指定されたフォルダに曲をいれる必要はありません。
私は前に落としてHDDを壊してしまったのですが、近くの販売店に持ち込んだところバーテックスリンクの方で無料で新品と交換してくれました。
しかし現在はCOWONジャパンが担当しているので、対応は変わっているかもしれません。
書込番号:4687856
0点

>>M3は特に指定されたフォルダに曲をいれる必要はありません。
いい加減なことを言わないで下さい。
フォームウェアやシステムフォルダに入れた場合認識されません。
MUSICフォルダが無い場合は自分でフォルダを作成しなければなりません。
MUSICフォルダの名前は何でも良いです。
書込番号:4688227
0点

だからフォルダを作らなくて普通に転送しただけでも認識されるってことですよ。
絶対フォルダの中にMP3やらWMAやらを転送しないと認識できないことはありません。
書込番号:4688734
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
先日、M3購入したのですが、
@音がキンキンする
Aたまに雑音のようなものが入る
Bボーカルの声が小さかったりする
Cパソコンのマイ・コンピュータで曲がはいっているのを確認できても、リモコンのプレイリストに ”no file”(実際どうだったか忘れましたがこの意味です)と表示され、なにも曲が表示されない
・・・このような症状が出たので、購入店に返品しました。
購入店では最初、交換(他の機種でも良いとのこと)しか出来ない
と言われましたが、在庫がないとのことで、交換ではなく返品と言う形にお願いして、してもらいました。
購入店での返品の際、店員が確認するとのことで、返品の商品を操作しておりましたが、イヤホンを耳にあて、リモコンの液晶画面の数字がくるくる動くのを見ておりました。これで故障かどうか分かるのでしょうか
0点

その店員はその後何ていっていたんですか?
液晶画面の数字というのがいまいち良く分かりませんが普通に再生できるか確認しただけの様に思えます。
@ABは初期不良というよりは音源、イコライザ設定、好みの問題な気がします。(Aは初期不良が考えられますが@とBはちょっと考えにくいような。)
Cですがどこのフォルダに曲を入れたんですか?
一番上層にそのまま音楽ファイルをいれてはいないですよね?
書込番号:4688359
0点

失礼しました。
一番上層に直接ファイルを入れても再生できました。
その他、システムフォルダ等に入れた場合に再生できないだけです。
書込番号:4688378
0点

ご返答ありがとうございます。
>その店員はその後何ていっていたんですか?
何もいいませんでした。
店員が確認している時、のぞきこんだリモコンの液晶の画面は
みたことない画面になっていて、ストップウオッチの秒針の
ように速く数字がまわっていたと思います。
上記の@とBは、jetEffectで、いろいろ変えても変わりませんでした。Aは、感度の悪いラジオを聴いているような感じでした。
あと、書き忘れましたが、イヤホンを中途半端に挿入したような
感じの音でした(イヤホンはしっかりと、はめてました)
M3ではないですが、店で試聴できたX5とはあきらかに違い
音が変でした(音の好み以前の程度だと思います)
>Cですがどこのフォルダに曲を入れたんですか?
一番上層にそのまま音楽ファイルをいれてはいないですよね?
今となっては忘れてしまいましたが、いろいろファイルを移動させてみたりもしました。一応再生はしました。
書込番号:4688521
0点

>>ストップウオッチの秒針のように速く数字がまわっていたと思います。
スクリーンセーバーでも自分で作らない限りそのような画面にはなりませんね。よくは分かりませんがそれで初期不良かどうか分かったのかもしれません。
>>店で試聴できたX5とはあきらかに違い
若干X5の方が音質がよくなった(?)といわれていますが基本的に音質は同じです。明らかに違うとのことなのでやはり初期不良だった可能性が高いと思います。
書込番号:4688908
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
こんばんわ。
WAVとmp3では電池の持ちが全然違うと聞いたんですが、
どっちのファイルがいいんですか??
僕はWAVを使ってます♪
あと、ヘッドホン・・
耳かけ式のヘッドホンを使ってるんですが
こんだけいい音質だといいヘッドホンも欲しいものです。。
でもこの機種にしてから今のヘッドホンだと音が漏れるというか普通の大きさでもシャカシャカ聞こえます。。
なので電車とかすっごく気を使ってしまい
音量聞こえないくらいにしてます(笑)
なんかいいヘッドホンありますか??
WAVとmp3のことも教えて下さいw
すみません、何も分からないもので。
よろしくお願いしますw
0点

電池の持ちはMP3の方がいいです。
ヘッドホンはヘッドホン板で聞いたほうが良いですよ。
書込番号:4676869
0点


WAVで聴いておられるなら、FLACにも挑戦しては如何でしょうか?
WAVの音質のままでファイルサイズが約6割程度に小さくなります。
書込番号:4678701
0点

容量を節約する分にはFLACは魅力的だと思いますが
電池の持ちを気にしてるところからするとめちゃくちゃ電池を食ってしまうFLACはどうでしょうね。
書込番号:4678850
0点

WMAかMP3ならMP3のほうがいいです。電池の持ちがいいですよ。
ヘッドホンはAKGのK26Pがオススメです。(試したことはありませんが・・・wこれから買う予定です。)
書込番号:4681537
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
先週iAudio購入しました
今までただ聞くだけのMP3だったせいもあると思いますが、
まず音の良さに驚きました。
もうミニコンポいらないのでは?と思うほど感動★
まだ操作当おぼつかない点も多いですが
これから色々やってみようと思います
とにかくこの価格・音質・デザインで20Gはお得感いっぱいです
ちなみに\25000弱で購入しました
0点

さしつかえなかったら、どちらで購入なされたか教えていただけませんでしょうか。
書込番号:4674221
0点

ご購入おめでとうございます。
今年の1月に私が買ったときは35000円もしました。ちなみに近くのOAナガシマという店です。
これを買ってからコンポなどで音楽を聴かなくなりましたね。音楽を聴くときはいつもコイツです。
書込番号:4674777
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
こんにちは。ipodとの違いについて2点伺いたいので、よろしくお願い致します。
1、本体からPCへのファイルの移動について
現在ipodを利用しているのですが、特殊なソフトを利用しない限りはipodからPCへ音楽を移せないと理解しております。
iAUDIOの場合は特殊なソフトを利用しなくても、本体からPCへ音楽ファイルを移動できるのでしょうか?
普通のUSBメモリのような使い方ができるのでしょうか?
2、音楽以外のデータファイルの保存
ipodはできないかと思うのですが、普通のエクセル、ワードなどのファイルを保存できるのでしょうか?
よろしくお願いします!!
0点

M3では単なるUSB HDDと同じ使い方が出来ます。
音楽も、その他ファイルもコピペでOKです。
書込番号:4670170
0点

>でぶねこさん
ありがとうございます!! それは便利ですね。ipodを買ったばかりですが、やはり買い換えたくなってきました。
書込番号:4670181
0点

M3は若干操作が独特ですがipodの様にいちいち専用のソフトを使わなくても自由に曲の転送が出来る点で便利かもしれませんね。
対応形式も豊富でFLACに対応しているのは恐らくこのシリーズくらいかと思います。
イコライザ設定も豊富なので自分の好みの音質に合わせやすい点からすると音質が良いと言えると思います。
電池の持ちも良いです。一日2〜3時間聞いても1週間は持ちます。
私にはとても魅力的な製品に見えるんですがなぜか日本ではマイナーですね。
10ヶ月くらい使用していますが特に気になった点は無いですね。
ipodからの乗り換えですと若干重くなりますけど大きさも大体同じなので違和感ないかと思います。
書込番号:4670332
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
これを最近買いました。
しかし初めてのことなので
これからどうすればというか
はっきりいって説明書見て
やっていても何も分かりません・・・
PCから曲を入れたいんですが・・・
インストールやらなにやら何も分からなくて・・
本当にバカだと思うんですが
まず最初の順序どうすればいいか
順番に分かりやすく教えてくれませんか??
本当にすみません、誰かお願いします…
0点

すみません色々やって説明書見て分かりましたw
僕の場合、Windows Media Playerに曲を入れるとき
と同時に保存をするファイルがありますよね?
それでそのファイルをiAUDIOに転送させて聞いてるんですが。
で気になるのが・・・
液晶に曲のタイトルとか、たとえば宇多田ヒカルの
COLORSとかMP3なら「COLORS.MP3」てなるんです。。
なんか「MP3」って表示されるのが気になるンですけど
これってどうしょうもないですよね??
これが編集したら聞けなくなるし・・・
みなさんもこういうやり方でやる時
なんか気になったりしませんか??
書込番号:4664492
0点

液晶の表示はファイル名かID3タグ表示かを選択できます。
タグ表示にすると「.mp3」は表示されませんが、
そもそもファイルにタグがついてなければファイル名表示しか
できません。
タグを付けるには、SuperTagEdittorなどのフリーソフトが
使えます。
書込番号:4670079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





